【再掲】ゆずるね。20回達成特典「パケ増し」終了のお知らせ
「ゆずるね。」20回達成特典が,2025年6月21日(土)~7月20日(日)の達成分より,変更となりますので,ご注意ください。
【参考文献】
■長期利用特典制度「ファン∞とく」およびゆずるね。特典の変更について(2025/06/11 mineo掲載)
https://support.mineo.jp/news/1711/
---
ゆずるね。 利用規約( 2020 年3月23日制定,2025 年6月11日改定 )
第2章 ゆずるね。に関する規定
第5条(本サービスの詳細および特典内容)
第7条(特典付与の時期)
第10条(パケ増し、契約容量パケットの内容と利用条件について)
【引用元文献】
■ゆずるね。 利用規約(mineo公式)
https://support.mineo.jp/contract/pdf/yuzurune.pdf
【参考文献】
■2025年6月、一部サービスの仕様変更をおこないます! (短期解約対策、ゆずるね。20回特典、長期利用特典「ファン∞とく」)(スタッフブログ)
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2838
現在,ゆずるね。20回達成特典の「パケ増し」は,
今月(2025年6月)20日までの「ゆずるね。」達成回数に基づく特典で廃止されます。
来月(2025年7月)からの「ゆずるね。」達成回数に基づき特典で獲得できません。
マイピタで現在複数回線契約中の人や50GBコースをご利用中の人は,来月(2025年7月)以降,付与されるパケット数が大きく減少するおそれがありますので,その点を十分熟慮の上,契約コースの見直しや場合によっては他社へのMNPもご検討くださいますよう,十分ご注意ください。
mineoでは,来月からの契約コース等の変更ができるのは毎月25日までです。
あまり時間はありません。
【参考文献】
■mineo(マイネオ)料金表(mineo公式)
https://mineo.jp/price/
【MNP参考先】
■Dプラン(ドコモ回線)の人向け
1)日本通信公式
https://www.nihontsushin.com/
2)ahamo(アハモ)(NTTドコモ公式)
https://ahamo.com/
3)6/5新料金プラン登場! ドコモの新料金プラン(NTTドコモ公式)
https://www.docomo.ne.jp/charge/promotion/new_plan/
■Aプラン(au回線)の人向け
1)povo 2.0(ポヴォ ニイテンゼロ)(KDDI公式)
https://povo.jp/topping-list
2)UQ mobile(ユーキューモバイル)(KDDI公式)
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/
3)auバリューリンクプラン 2025年6月3日より受付開始(KDDI公式)
https://www.au.com/pr/newplan/
■Sプラン(Softbank回線)の人向け
1)LINEMO(ラインモ)(ソフトバンク公式)
https://www.linemo.jp/
2)Y!mobile(ワイモバイル)公式
https://www.ymobile.jp/
3)Softbank(ソフトバンク)公式
https://www.softbank.jp/mobile/
■楽天モバイル公式
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
追伸
今Q&A等で流行り?のオプテージを訴えるコースを規約で改正で塞いできました。
mineoがメイン回線でない人やサブスクのように利用している人は,影響が無いかもしれませんが,世の中の物価高で生活が厳しくて固定費を少しでも減らして食費に回そうと,マイピタで複数回線契約しつつ50GBコースを1回線含めて利用して「パケ増し」でのパケット付与でしのいでいるような人もいるはずです。
そういう人は,改定以降は付与されるパケット数が大きく減少する可能性が大きいので,MNP検討案件になります。
同様の内容の優しい投稿が
「掲示板>モバイル・IT」にすでにあったのですが,
「掲示板>交流スペース」のみ選択して閲覧されている人は,
その投稿が見えないため,再掲投稿いたしました。
【参考文献】
【ゆずるね。】20回達成特典の変更 & 割引クーポンの追加・変更【mineoコイン】(Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)وさんの掲示板の投稿です)
2025.06.11 14:41
https://king.mineo.jp/reports/311517
「パスケット」もなのですが,最初はPB(ペタバイト)まで可だったのですが,現在は100GBまでにとか,この「パケ増し」も含めて後出しじゃんけんで改定されるのは,マイネ王に思いが強い人ほど,とても悲しい思いになるのではないかなと個人的には思いました。
>2025年6月12日以降に新たにご契約されたmineo回線において、ご利用開始翌月までの解約において、従来月額基本料金は日割りで請求していたところ、満額請求させていただくように変更します。
---引用ここから---
2025年6月12日(木)より、mineoのご利用開始翌月までの解約における月額基本料金の請求を以下のとおり変更いたします。
<月額基本料金>
ご利用開始翌月までの解約
変更前: 解約月は日割りでの請求となります。
変更後: 解約月は満額請求となります。
〇 2025年6月12日(木)以降に新たにmineoサービスをお申し込みされたご契約が対象です。2025年6月11日(水)以前にお申し込みされたご契約の場合、ご利用開始翌月までの解約であっても解約月は日割りでの請求となります。
〇 お試し200MBコースご利用時および初期契約解除期間中の解約の場合は、ご利用開始翌月までの解約であっても解約月は日割りでの請求となります。
〇 ご利用開始後にタイプまたはプランを変更されている場合は、ご利用開始翌月までの解約であっても解約月は日割りでの請求となります。
---引用ここまで---
【引用元文献】
■【重要】ご利用開始翌月までの解約における月額基本料金の計算方法変更について(2025/05/30 mineo掲載)
https://support.mineo.jp/news/1712/
嫌ならこのような投稿などせず、さっさと他社へ行けと言われればそれまでなのですが...
食べ物の恨みは怖いですが、
パケットの恨みも怖いんですよ...mineoさん
【参考文献】
■(マイネ王)利用規約(マイネ王公式)
https://king.mineo.jp/terms.html
■mineo約款・提供条件・規約一覧(mineo公式)
https://support.mineo.jp/agreelist.html
「契約容量パケット」では、この部分も塞がれたという解釈で宜しいのでしょうか。
mineoの場合マイそくはいいとしてもマイピタは音声SIMとデータ専用SIMの料金差が大きすぎるので価格改定してアピールすべき時期に来ています。
あと「デュアルタイプ」「シングルタイプ」というローカルな呼称は新規ユーザーには意味が分かり辛いので改めた方が良いでしょう。
完成値下げ→官制値下げ
「契約容量パケット」への移行で、ゆずるね。特典のパケット付与が繰り上がるため実質的な不利は少ないと思いますが、今まではゆずるね。20回達成後に解約しても特典は付与されたけれど、これからは20日以降にパケット付与されたかどうか確認の上、パケットギフト等を利用するべきなのでしょうね。
改めまして、回答ありがとうございました。
>> sororisorari さん
>eoIDに紐づいたマイピタ契約回線が残っていれば、ゆずるね。特典が付与されたのではないかと思います。確かにそう言った話の投稿も見かけました。私的には体験した事無いので何とも言えないのですが、、、。mineoなら有り得る事かなと思っていました(*^^*)
(ゆずるね。に関してはシステムのバグでは?ってな規約が多々ありましたので、、、。)
多分の話になりますが、付与時点で契約回線のみに付与となるのでは無いでしょうか?
何れにせよ、ゆずるねの諸先輩たちが近い内に検証報告してくるとおもっています
>> incredible@穂張月 さん
incredible@風待月様、コメントありがとうございます。来月20日以降のゆずるね。特典のパケット付与まで、何がどうなるのか判断材料が少なすぎるため質問させて頂きました。
本当にどうなるんでしょうか。
改めまして、コメントありがとうございました。
>> sororisorari さん
その認識で合ってますよ。実際、私は5月、1GB回線2回線パケ増し達成しましたが、
そのうち、6/1に新たに20GB回線契約、パケ増し達成1GB回線を一つ解約しました。
その結果、6/10にパケ増し40GB付与されました。
これからはこの場合だと40GBではなく、21GB付与になっちゃうということですね~~。
それに今までの翌月付与ではなく当月付与になるのでこういう技も使えなくなっちゃいますね~~(^^;(^^;
>> tomo1955 さん
tomo1955様、コメントありがとうございます。経験者の方のコメント、大変参考になります。(今後は無理かもしれないため、「なりました」という過去形になりつつありますけれど。)
パケット放題 Plusをオプション契約可能かどうかで、マイピタ1GBコースのデュアルタイプ、シングルタイプの料金差が大きいとしても、パケ増しの特典があるならと思っていましたが、正直デュアルタイプの1GBは2GBへ増量するか、値下げするかどちらかでないと「契約容量パケット」の特典では割高かな?と考えたりもします。
改めまして、コメントありがとうございました。
客観的に合理的な事由無しに一方的に条件の改悪を行うような「合意」を契約に盛り込むことは民法的にいう、信義則やら公序良俗に反するやらとかで無効になるものなんですけれど、本気でこれで良しとしてやってるのか。
日本の司法は腐っているから、仮に裁判に持ち込んでも大企業が大負けするようなことは無い、ってものでしょうか。退任判事が大企業に天下ってたり、退任判事がやっている弁護士事務所に顧問契約してたりすると、大負けしないんですよね。
しかも、親会社は関電で、或る意味国策企業だから。
>> tomo1955 さん
あ、よく考えたらこれからはこの場合だと、当月付与で2GBしか付与されませんね~~。あくまでパケ増し達成回線の契約容量付与になるみたいなので・・・失礼しました(^^;(^^;私の場合、今1GB、20GBの2回線ですので、
両方パケ増し達成を継続すると、
7/10 40GB付与、7/21(以降当月付与)21GB付与~
ってことになりますかね~~(^^;(^^;
私の解釈ではパケ増し達成時の当月21日頃の契約容量を翌日の10日頃付与しますと読めたのですが、、。相変わらずmineoの文章&画像分かりにくいと感じています(^^)
(私の解読力が弱い為)
もしかしたら、、、、。当月のパケ増し達成の回線を当月21日の後 解約しても翌月の10日頃に同じeoID回線を手持ちならば今までのように付与される? とも考えられます。(あくまでも達成月の21日頃の契約容量となりますが)
何れにせよ、、、。ゆずるねエキスパートの諸先輩方々の検証報告期待しています。
>> incredible@穂張月 さん
翌日の10日頃付与→翌月の間違いでした。そこが疑問なのです。100MB,200MB付与は当月21日頃なのに、パケ増し付与は翌月の10日頃となっています。
>> incredible@穂張月 さん
//パケ増し付与は翌月の10日頃となっています。それは今の話ですよね~~。
7月から翌月ではなく当月21日付与と書いてますが・・
>> incredible@穂張月 さん
incredible@風待月様。コメント拝見しました。パケ増しのパケット付与が翌月10日頃になる要因ですが、tomo1955様の経験談からも分かるように、パケ増しのシステムが複雑なのだからではないかと思います。
例を挙げると、tomo1955様は5月中に1GBコースの2回線でパケ増しを達成、新たに6月1日20GBコースを契約、1GBコースの1回線を解約。
この場合、パケ増しの権利を獲得した2回線の1eoIDに対して付与されるのは(20GBコースがパケ増しを達成しているかどうかに関わらず)20GBコース×2の40GBとなります。
更にパケ増しのパケットは、それぞれの回線に付与されるわけではなく、いずれかの回線、または予め指定していた割合で複数回線へ付与させる事も出来ます。
契約容量パケットは、そのようなパケ増しの複雑なシステムを廃して、20日までに達成したゆずるね。に応じて各々の契約回線へ特典付与をする事にしたのではないでしょうか。(この箇所は私の憶測ですが。)
かれこれ5年以上未契約ですが、契約していた当時は、通勤時間帯やお昼時間は、ゴミレベルなサービスだったと思います。
最近の書き込みを見ますと、かなりまともな状況になっていると思っていました。
いつかまた、改悪の改善が行われることをお祈りいたします。
>> sororisorari さん
返信有り難うございます。私が疑問持ったのは、パケ増し終了後わずか1日で集計して付与できるのか?でした。
mineoの技術を持ってすれば可能なのかもしれませんね。
ありがとうございました。

>> porosiri.dakeさん>MVNOの時代は終わりましたとさ😂
まだだ!まだ終わらんよ!
クワトロ・バジーナ
(『機動戦士Ζガンダム』第50話より)
(^^;汗
>> sororisorari さん
>> sororisorariさん解釈につきましては、すでにいくつか返信コメントがついているようですので、そのような感じなのかなと推測致しております。
コメントありがとうございました。
m(__)m
「パケ増し」は終了しないと思います。オプション契約による「パケ増し」は継続ですよね。
契約容量パケットとして区別することで適正化されたと認識しております。パケ増しと契約容量パケットの重複が可能となりました。
例えば、50GBのみオプション契約なしの契約であれば、特典の名称は変更あるものの、特典容量はかわらないはず。
今までが異常であって、これから適正化されるのであって、ご不満があれば、楽天モバイルやドコモMAXとか無制限プランに移れば良いだけで、このことに関して、mineoに文句はありませんね。
>> incredible@穂張月 さん
>私が疑問持ったのは、パケ増し終了後>わずか1日で集計して付与できるのか?でした。
20回達成特典が プレミアム1DAYパス だった時も、5回と15回のと同じ当月21日に特典付与してたので、できないことはないと思いますよ。
>> Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)و さん
返信ありがとうございます。パケ増しの名称変更なのですね。
深読みし過ぎました(*^^*)
回線ごとの契約容量が付与される、になること。
複数回線で50GB+1GBなど、大容量と小容量契約はパケット付与が大きく減るということを理解すべき。
今までが異常、ということは無いです。導入時はそのように説明していましたから。
今回の変更はマイネオの自由だと思いますが、「日経サブスクと重複するから」というどさくさに紛れた変更理由はむちゃくちゃだと思います。受け入れるしか無いけど、彼らの言うことは信用できなくなりました。ゆずるねパケ増しは今までの仕様で、日経サブスクのパケ増しを独立することは出来たと思いますけどね。出し過ぎたから仕様変更します、というなら「そうですか」と思うところです。
>> sowaka761 さん
>> sowaka761さんNTTドコモとKDDIのauで今月から新料金プランが始まりました。
【参考文献】
■6/5新料金プラン登場! ドコモの新料金プラン(NTTドコモ公式)
https://www.docomo.ne.jp/charge/promotion/new_plan/
■auバリューリンクプラン 2025年6月3日より受付開始(KDDI公式)
https://www.au.com/pr/newplan/
また、KDDIのUQ mobileとSoftbankのY!mobileのいわゆるサブブランド2社も現行プランの終了や仕様の変更等が実施されました。
【参考文献】
■UQ mobile、「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」を提供開始(KDDI公式)
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-562_3847.html
■「シンプル2 M/L」のデータ容量の改定について(Y!mobile公式)
https://www.ymobile.jp/biz/info/2025/250528.html
さらに、8月からはauの既存プランも料金改定(値上げ)されます。
【参考文献】
■2025年8月1日(金)よりauの料金プランが変わります(au公式)
https://www.au.com/pr/renewal2025/
いろんな付加価値を付けたためとしていますが、いずれにしても、MNOは実質の値上げが続くでしょう。
MNOのサブブランドも以前ほどお得感は無くなってきたように感じますので、
この6月7月8月がmineoにとっては、MNO難民の受け皿となりえる好機であるので、キャンペーンを打ってせめて8月のauの料金改定を待って「ゆずるね。」特典の改定をすれば、よかったのになと思っております。
>あと「デュアルタイプ」「シングルタイプ」というローカルな呼称は新規ユーザーには意味が分かり辛いので改めた方が良いでしょう。
これはアイデアファーム( https://king.mineo.jp/ideas )に改善の提案が上がっていた気がします。
ちょっと探しきれませんでした。
コメントありがとうございました。
m(__)m
>> weqtio さん
>> weqtioさん「ユーザーは、特典の内容について、当社が随時見直し、変更を行う可能性があることを認識し、特典付与日での特典内容が適用されることについて同意します。 」というゆずるね。規約の文言ですが、最初この規約を読んだときスッとこの意味を理解できなかったです。
逆に言えば「ゆずるね。」の特典の内容は、なぜこのような文言を入れなければいけないのかなと考えたのですが、私の勉強不足もあり解は導けませんでした。
>> incredible@穂張月 さん
>> incredible@風待月さんこれは私も少し気になっております。
実体験された方のコメントをお待ちしたいと思います。
コメントありがとうございました。
m(__)m
>> とみぞ さん
>> とみぞさん「パスケット」の1カ月当たりの預け入れパケット数を100GBに規制したときの理由もスタッフブログによると
---引用ここから---
パスケット提供開始当初から資金決済法上のコストは見込んでいたものの、想定以上のパケット預け入れペースであったため、サービス継続が困難になる可能性が出てきてしまいました。
---引用ここまで---
【引用元文献】
■パスケットキャンペーンの紹介と昨年の仕様変更のご説明(スタッフブログ)
2024.03.08 14:30
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2495
という顛末でしたので、
今回のゆずるね。特典の改定の理由も遠因としてこれ
>2025年6月12日以降に新たにご契約されたmineo回線において、ご利用開始翌月までの解約において、従来月額基本料金は日割りで請求していたところ、満額請求させていただくように変更します。
---引用ここから---
月額基本料金を日割りの仕様としていることで、短期解約となる回線においてはお客さまへの請求金額より当社の回線維持費用等が大きくなってしまうケースが一部発生してしまっているのが実情です。
---引用ここまで---
【引用元文献】
■2025年6月、一部サービスの仕様変更をおこないます! (短期解約対策、ゆずるね。20回特典、長期利用特典「ファン∞とく」)
2025.05.30 14:30
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2838
と併せて現状のままでは「サービス継続が困難になる可能性が出てきた。」というの本音なのかなと思いました。
mineoがこれからも続くことを祈念いたします。
コメントありがとうございました。
>> まろにえ さん
ゆずるね。のパケ増し特典が開始した当初、「特典容量は達成翌月の1日時点の契約容量に応じる」 というものだったのですが、その数ヵ月後、唐突に 「間違ってました。正しくは1日じゃなく特典付与の10日頃です」 っとなりました。多分、「1日」 だといろいろやんちゃしちゃう方がいたためか 「10日頃」 に変更になったんじゃないかと思います。
法律シロートの浅い想像ですが 「ゆずるね。利用規約」 第5条5項 はこのような見直しをスムーズに行うためのものないかと。
パケ増し付与量基準日の唐突な変更、実はいまだにトラウマでして。
ポジティブな変更やサービスの導入のたびに 「すんません💦 アレ、間違いでした~」 ってやられそうで……
( ˘•_•˘ ).。oO(・・・)
>> まろにえ さん
まろにえ@セイヨウトチノキ様。コメント拝見しました。パスケット1ヶ月当たりの預け入れパケット上限を100GBに規制されている件ですが、特に50GBコース契約者でゆずるね。特典の契約容量パケットと日経電子版のパケ増しの両方を得る人は、それだけで100GBに達してしまうのではないでしょうか。
月毎の50GBも合わせると150GB。
パスケットについても仕様変更が必要な気がします。
>> 8h1Nf94cX さん
>> 8h1Nf94cXさん>誤解を招きそうです。
>「パケ増し」は終了しないと思います。オプション契約による「パケ増し」は継続ですよね。
その解釈で異議はございません。
ただ、この投稿は
「ゆずるね。の20回達成特典の「パケ増し」( https://mineo.jp/service/unique/yuzurune/special-offer/ )」の終了のお知らせを主目的と致しており、
mineoのオプションサービスである
「毎月パケット増量特典のパケ増し( https://mineo.jp/service/discount/packet-up/ )」が終了するとは一言も書いておりません。
そのような誤解を招かないように投稿のタイトルも意識して
「ゆずるね。20回達成特典「パケ増し」終了のお知らせ」と致しております。
どちらの特典も「パケ増し」という同じ言葉があるため、誤解を招きやすいと私も思いますが、
そもそも、「毎月パケット増量特典のパケ増し」がmineoの公式オプションサービスとしてあるにもかかわらず、
「プレミアム1DAYパス(旧ゆずるね。20回達成特典)」から変更されたゆずるね。20回達成特典の名称を、mineo側が安易に「パケ増し」としたのが、そもそも誤解を招く原因になったのではないのかなと思います。
mineoに不満があれば、他社へ移る予定です。現在MNPを検討しておりますが、
今回の件に関して、mineoに文句はあります。
この状況に似たようなオプションサービスとゆずるね。特典の関係といたしましては
ゆずるね。の10回達成特典の「ゆずるね。深夜フリー(旧夜間フリー( https://mineo.jp/service/unique/yuzurune/special-offer/ ))」と
mineoのオプションサービスである
「夜間フリー( https://mineo.jp/service/data/nightfree/ )」がございます。
いずれも公式が正式に付けている名称で取得方法も仕様も異なりますが、こちらも一部誤解を招く状況となっており、その原因はmineo側にあると思います。
コメントありがとうございました。
で、やっぱり、みんなは出て行ってしまうのかな?
10回で深夜フリーは温存、日経とったら3倍増しなんで悪い事ばかりじゃないと。
♪行ったきりなら幸せになるがいーいぃ、戻る気になら何時でもおいでよぅ
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
>> Y. Daemon@ポリアモラスさんコメントありがとうございます。
現契約者に「ゆずるねパケ増し終了のお知らせ」というメールを通知したほうが良いと思っています。
現状のゆずるね。の仕様を理解したうえで、大容量+小容量契約している人もいると思います。
アイデアファームのコメントからの引用になりますが、
現ゆずるね。20回達成特典の「パケ増し」は
>無料のおまけ、じゃなくて有料のオマケなのですよ。
正当でない理由でひっそりと時々「ゆずるね。」等の仕様の切り替えするmineoは、本当に"Fun with Fans!"なんでしょうか。
>mineoはこれからも
応援してくれる「Fan」と「一緒」に
「楽しい」サービスを提供していきます。
と大々的に書いていますが、今回も前回の改悪も
私は楽しいサービスには思えませんでした。
【引用元文献】
■mineoが選ばれる理由(mineo公式)
https://mineo.jp/reason/
まぁシングルマイピタ1GBを9回線契約して、毎月10日前後だけ50GB短期契約繰り返されたら、そりゃやってられませんからね。
この夏どの程度回線契約数が減るのか、それとも影響ないのか、生暖かく見守っていきたいと思います。
>> Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)و さん
>> Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)وさんこんばんは~
ゆずるね。20回達成特典の「パケ増し」は、不評だった旧ゆずるね。20回達成特典の「プレミアム1DAYパス」に変わるものとして2023年から変更されました。
毎日平日の正午から13時の間に通信を控え「ゆるずね。」する人が
はたして「プレミアム帯域」でパケットはめちゃくちゃ消費する「プレミアム1DAYパス」を使うのか疑問がありました。
もちろん登場した2020年は、コロナの真っただ中でしたので、パケットを消費しても安定した高速通信ができることから、在宅勤務時の通信手段として利用した人も多かったことは認識しています。
ただ、名称に「1DAYパス」となっているので、パケット使い放題無料と勘違いする人が一部続出し、使用した結果、当然ですが持っているパケットが枯渇したという問題をひき起こしてもおりました。
そこでこれに変わる特典は無いかと運営事務局が検討した結果
下記理由で登場したのが「パケ増し」でした。
---引用ここから---
最も多い20回達成の特典については、お客さまの声もあり、もっと喜んでいただける特典は何か?と長らく検討していました。混雑時にゆずっていただいた分、好きなタイミングでパケットを使える特典、またご利用が多い場合はその分パケットを還元する特典であれば、より豊かなスマホライフに少しでも貢献できるのでは?!と今回のリニューアルに至りました。
---引用ここまで---
【引用元文献】
■「ゆずるね。の20回達成特典変更」&「日経電子版パケ増し増量」のご案内!
2023.02.21 10:00
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2146
「ゆずるね。利用規約」 第5条5項 は、一生懸命お昼の時間を誰かのためにと思いを持って一生懸命頑張った人へ対しての、ご褒美的なものだと私は理解しているので、この条項があるとmineo側で都合が悪くなると20回達成しても、ごめんね特典見直しちゃったので無いですテヘ
ってなりそうで怖いなと思いました。
トラウマは心の傷になるので、つらいですよね。
利用者にそういう思いをさせるmineoは、いつも「絶対的ファンファースト」を掲げていますがそうでないように思いました
【参考文献】
■(プレミアム1DAYパス)シェアスペースみんなの声(マイネ王公式)
https://king.mineo.jp/share_space/premium_passes?page=1280
>> sororisorari さん
>> sororisorariさんコメントありがとうございます。
現在、50GBコース契約者は
1)パスケット( https://mineo.jp/service/data/pasket/ )
2)パケット放題 Plus( https://mineo.jp/service/data/packet-free/ )
3)夜間フリー( https://mineo.jp/service/data/nightfree/ )
の3つのオプションが追加料金なしで、利用できます。
日中(7時30分~22時30分)は常時「パケット放題Plus」を
夜間(22時30分~翌7時30分)は常時「夜間フリー」を利用している場合は
さらに「ゆずるね。」を20回達成での「パケ増し(契約容量パケット)」特典も獲得でき、特典付与日時点の
基本50GB+特典50GB=100GBのパケットが減る機会がないですので、そのまま「パスケット」に限度いっぱいの100GBを預けることでパケットはどんどん貯まっていくことでしょう。
また、掲示板等でこの投稿やコメントが良いなと「チップ(10MB)」送ったり、王国ダンジョン( https://king.mineo.jp/game/dungeons )で,自らダンジョンを作成して公開し、たくさんのマイネ王民の方を楽しませてパケットを獲得してもらってHAPPYにすることも可能です。
が個人的にはmineoは1契約者あたり最大10回線まで持つことができますので、パスケットについても
月最大:預入上限は100GBまでではなくて 10回線分の
月最大:預入上限は1,000GBまでに仕様変更 する方が余裕があっていいのかなと思いました。
改めまして 個別のコメントにご返信せず恐縮ですが
この場をお借り致しましてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
>> 2021シゲト さん
>> 2021シゲトさんmineoは当初は
契約「者」数 を 公表していましたが、いつごろからか
契約「回線」数 を 公表するようになりました。
契約「回線」数だと
1契約「者」あたり最大10回線契約できますので、
単純計算で
「100万回線数を突破」であっても
10万契約者の可能性があります。
もしかしたら私たちが思っているより
契約「回線」数は 現状維持ですが、
契約「者」数 の 減少が続いていて
経営が厳しいため
「改悪」というより
「そうせざるを得ない」のかなと思いました。
パスケットの再三の仕様の変更の流れにつきましては
こちらのスタッフブログをご参照いただけたらと思います。
【参考文献】
■自分専用のパケット管理ツール、「パスケット」がはじまります!
2022.03.28 14:30
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1858
■「パスケット」に楽しくおトクにパケットを貯めることができる新機能を追加します
2022.11.22 14:30
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2084
■パスケットキャンペーンの紹介と昨年の仕様変更のご説明
2024.03.08 14:30
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2495
通信費は固定費なので、自分にあった見直しは大事です。
ぜひ、あなたの利用状況に見合う、お得で快適な通信会社を見つけてくださいです。
>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん
>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランドさん個人的には
ゆずるね。20回達成特典の「パケ増し」より
ゆずるね。10回達成特典の「ゆずるね。深夜フリー」のほうが
夜勤のひとなど多いようなので、必要な人が多い気がしています。
現在、mineoには
ゆずるね。10回達成特典の「ゆずるね。深夜フリー(無料)」と
オプションサービスの「夜間フリー(有料)」があります。
「ゆずるね。深夜フリー(無料)」は、ゆずるね。を10回達成すれば、無料で達成した翌月1日から月末までの
23時00分から7時00分までパケットを消費せず無料で通信できます。
(通信速度の上限は100Mbpsです)
注意点はmineoスイッチを「OFF」にしないと発動しないですので、毎日ONOFFを手動でする必要があります。(自動化ツールはmineoマイページにあります)
「夜間フリー(有料)」はオプションサービスとして月990円を支払うことで
22時30分から7時30分までパケットを消費せず無料で利用できます。
(通信速度の上限はありません)
mineoスイッチのONOFFは強制自動切替なので、手動でする必要がありません(mineoマイページの自動化ツールの利用も不要)
とても良い動画をありがとうございます。
音楽♪は人を和ませますね。
その後の体調はいかがですか。
私は最近の温度差で体調をヤラレテおります(汗)
リアルでもゆるゆると「ゆずるね。」したいなと思います。
コメントありがとうございました。
(*^^*)
心の片隅にでも mineo を小さくメモをして...
(動画は約240秒)
>> まろにえ さん
>> Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)وさんすいません、画像貼り忘れておりました。
やらかしました。。。
【引用元文献】
■「ゆずるね。の20回達成特典変更」&「日経電子版パケ増し増量」のご案内!
2023.02.21 10:00
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2146
マイそくの場合、1GBを1800円追加して50GBにしたところ
・ゆずるね。で追加50GB
・パケット放題plus無料
・夜間も無料
・パケットは永久に繰越しようと思えば可能
なので、ずいぶん安いなと思います。
複数回線を持つとそこからさらに50GBずつ追加なので、さすがに音を上げたと思います。
しかし値上げすると楽天モバイルとpovoに対抗できないので、やはり楽天の参入はかなり大きいなと感じます。
>> まろにえ さん
ご紹介の動画で和んで頂いて幸いです。体調は手術も成功したようですが、やはり負担が残り
リハビリをお願いしまして、総合病院から近所のクリニックに移りました。
ご心配いただき有難うございます。
薬師丸ひろ子さんは良いですね。
南沙織さんから安室奈美恵さんへ続く、中間地点のコ。
でわ。

>> porosiri.dakeさん>最大契約パケットもらえると、散々宣伝しておきながら、これはないですよね!
PB(ペタバイト)可だった「パスケット」が100GBまでになったのも
パケ増しが今回のようになったのも
改悪というよりは、会社としてのシステム設計と実際の運用開始後の見通しが甘いのはありそうです。
とりあえずやってみたら 想定以上になって お金がたりなくなった もしくは 儲けが出なくなったので 辞めましたテヘ って感じでしょう
今年の梅雨みたいな感じですね。
https://king.mineo.jp/reports/311913
明日の天気図には
「太平洋高気圧」が夏のように張り出していて
「梅雨前線」が影も形のないですし。
>> ゆ~ちゃん84 さん
>> ゆ~ちゃん84さん「パケ増し」は、ゆずるね。の特典だけだと私は今まで思っていたのですが、実は、すでにあった、mineoのオプションサービスである
「毎月パケット増量特典のパケ増し( https://mineo.jp/service/discount/packet-up/ )」の仕組みを流用していたんですね。
今回、ご利用開始翌月までの解約における月額基本料金の計算方法変更と併せて、それを、正式に切り分けした感じとしたのでしょうか。
【参考文献】
■【重要】ご利用開始翌月までの解約における月額基本料金の計算方法変更について(2025/05/30 mineo掲載)
https://support.mineo.jp/news/1712/
値上げをすると契約者減が起こりえるが、現状、放置状態でも利益が減りつつあって、そこで、何かを削るとなるとまずは、ゆずるね。の無料特典からというところでしょうか。
今月のNTTドコモとKDDIのauの料金値上げ、UQとワイモバイルの改定と併せれば、その影響が少ないと踏んだんでしょうね。
個人的には逆にMNOからの値上げ難民を受け入れて契約者数増のチャンスだと感じたのですが、MNO難民が流入すると契約者数は増えるかもしれないが、それ以上に利益が減る影響が出るおそれがあるので、前倒しで難民除けの壁を作ったのかなと思いました。
ここのところの気候の温度差湿度差に体が付いていけず、体調が悪かったため、ご返信が遅くなりました。
コメントありがとうございました。
>> NpriB118 さん
>> NpriB118さん今回、NTTドコモとauが正式に値上げをしましたが、Softbankと楽天モバイルは様子見というか、
今年初め「値上げしたい」と最初に行ったのはソフトバンクの社長でしたが、先月、ソフトバンクと三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)が、デジタル金融サービスで提携し、三井住友カードの「Olive」とソフトバンク傘下のPayPayが連携し、キャッシュレス決済の利便性が向上する見込みとなりましたので、あえて踏ん張って、値上げしたドコモやauからMNPによる転入者により契約者数増を狙って、あわよくばさらに金融部門の顧客にもなってもらおうとの戦略なのかなとも思っています。
【参考文献】
■三井住友カードとソフトバンク、デジタル分野における
包括的な業務提携に合意~三井住友カード・Oliveやソフトバンクのグループ各社のデジタルサービスの連携により革新的な顧客体験を創出~(ソフトバンク公式)
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2025/20250515_01/
■キャッシュレスを新たなステージへ。三井住友カード、ソフトバンクがAI活用支援やヘルスケア、デジタル保険などで大連立(ソフトバンク公式)
https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20250519_02
楽天モバイルは「楽天最強衛星サービス」導入時に料金改定しそうな気がしています。
【参考文献】
■楽天最強衛星サービス(楽天モバイル公式)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/?l-id=top_area01
コメントありがとうございました。
>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん
>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランドさんあの時代は良かった 夢があった 楽しかった
昔は良かったと言い出したら歳を取った証拠ですね。
(^^;汗
術後は何かと大変だと思います。
特に最近は気候が変ですので、寒暖差などありますので、
ご自愛くださいませ。
ご返信ありがとうございました。
(*^^*)
(動画は約150秒)
夜ふかしして23時からNTTテレホーダイでインターネットしていた時代を思い出します。
>> kiwio さん
>> kiwioさん私は日商岩井と富士通の合弁会社が運営していた
「NIFTY-Serve(ニフティサーブ)(現ノジマの@nifty(アットニフティ)」と
日本電気(NEC)が運営していた
「PC-VAN(ピーシーバン)(のちにBIGLOBEと統合)」を
使っていました。
電話でモデムにつないで夜遅くに
「ピーガガガ・ピーピーピー」ってしてましたね。
トーン(プッシュ)回線が使える前は、カプラーでしたが、今の若い人たちはしらないでしょうね。
あの通信速度では今の若い子は我慢できないと思いますし、おそらく想像もつかないでしょう。
時代の流れは早いですね。
こんな「マイネ王」のようなコミュニティサイトの時代が来るとは夢のようです。
ただ、現在は何でもスマホで出来る分、マナーとモラルがちょっと気になります。
あの頃はマナーとモラルがあったと思いました。もちろん個性的な人も多かったですが...
コメントありがとうございました。

今日(2025/06/23)から7月度の「ゆずるね。」が始まりました。今月度からのゆずるね。20回達成特典は「契約容量パケット」です。
ゆずるね。20回達成特典の「パケ増し」は6月20日に終了しました。
この特典の付与は翌月7月10日頃が最後です。
今日からのゆずるね。20回達成特典は「契約容量パケット」になります。この特典の最初の付与日は7月21日です。
ご注意ください。
あと皆勤賞には商品があります。
詳細は下記スタッフブログをご覧ください。
【参考文献】
■【7月度ゆずるね。マンスリー企画】皆勤賞達成で「ケーブルクリップ」を抽選でプレゼント!
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2852