マイネ王オフ会&懇親会(2025-6 大阪)
2016年7月、初めて買ったスマホに、「安いし、eo光を使っているから」という理由だけで、mineoのsimを挿しました。
入れた方が便利らしいのでmineoアプリを入れ、ギガが貰えるというのでマイネ王にも登録。
そうこうしているうちに、mineoレーダーやmineoさんぽを毎日やるようになり、困ったことはQ&Aで助けてもらい、オモシロ企画の動画を見て…気がつけば、どっぷりmineoに浸かっていました。
毎月おカネを払って、通話やデータ通信をする…ただそれだけ…とは違うのがmineoなんだなぁと分かってきました。
「格安」と言われる会社にとって一見、無駄!無理!無益!に思えるようなことを大真面目にやっているmineoの中の人たちに会ってみたい。
自分と同じく、そんなmineoの魅力に憑りつかれたユーザーさんとも触れ合ってみたい。
それらの思いが高じて、先日、大阪で開催された【マイネ王オフ会&懇親会】に初めて参加しました。
見覚えのあるニックネームの名札を付けたスタッフさん、ユーザーさんに会えた時、「本当に、いてはるんやー」と、当たり前のことなのに、妙に感慨深かったです。
同時に、初めて会ったとも思えない不思議な感覚でした。
mineoユーザーとなった時には、まさか、その契約会社に赴き、スタッフさんやユーザーさんと語らい、飲食を共にして、楽しい時間を過ごせるなんて、夢にも思っていませんでした。
ユーザーからすれば、ありがたく楽しい会ですが、それもこれも、大真面目に準備をして下さった、スタッフの皆さんのおかげです。
また、会の事前・事後にいただいたスタッフさんからのメッセージも、一律で事務的なものではなく、私のことを念頭に書いて下さったことが分かる文面であり、すごくうれしくもあり、驚きました。
オフ会&懇親会に参加して、大げさではなく、人生の良い思い出のひとつをいただけました。
スタッフの皆さん、参加されたユーザーさん、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
ジュリジュリマロンさん、Off会の本質を記して頂きとても嬉しいです
スタッフの中の数名は損得勘定なしでユーザーを盛り上げようとして
くれてますね(^_-)-☆
小生も仕事柄、様々な企業とお付き合いしましたが、このような会社
とは初めて出会いました
これは、期待できますね(^_-)-☆
マイネオはもう十分成熟した企業だと思いますが、こういう会が催されてるのがまた面白いとこかと思ってます。
最近マイネ王に低浮上の私にとって微笑ましい情報です!
>> chonmage さん
そうですよね。通信会社とそのユーザーが、このような関係にあるといのは例が無いと思います。
>> KT さん
オフ会&懇親会、ファンの集い…さらにはおコメ作りまで。
思いもつかないことをやる、面白いとこです。
>> しーびーえっくす さん
かく言う私も気まぐれで、激熱なユーザーさんの足元にも及びませんが、それでいいと思っています。お互い、気負わずマイペースでやっていきましょうよ。