掲示板

ニックネームについて、他人がどう思うのか考えていますか?



これからここに書くことは、
わたしの私見です。

運営事務局の考えではありません。


マイネ王で
初めに決めなくてはいけないことは、
自分のニックネームを決めることです。


その時にみなさん苦労して
考えていらっしゃる方も多いかと
思いますが、それが後々
他人にどう思われるのかまで
考えていない方もいるかもしれません。


「いち にっ ダー」なんてニックネームの
お前が言うなという方も
いるかもしれません。



でも、こんなわたしでも言えることも
ありますので、
こんなスレッドをたててみました。



1、基本的には何でもいいのですが……

ニックネームを決める際には
特に決まり事はありません。

運営事務局(の方々)と間違いやすい
ニックネームは禁止されていますが
そのほかには決まりはありません。


しかし、一度ニックネームをつけたり
ニックネームを変更すると
1年間はそのニックネームを
使い続けることになります。


その間に、他人にどう思われるのか
言い方を変えれば他人の目に
どううつるのかということは
考えておいた方がいいかも
しれません。




2、悪い例をいくつかご紹介します


① 王様(おうさま)・神様やそのたぐいと思われる名前

この「マイネ王」は王国ということになっています。
そのなかで、王様などという名前を
ニックネームにするということは
他人からみれば、自己顕示欲の強い方なのか
よほど御自身に自信のある方なのだろう
と思われるだけです。
このコミュニティの中でみなさんと
仲良くしたいのであれば
少しは謙虚な気持ちも持っていた方が
いいかもしれませんよ。

また、神様やそのたぐいと思われる名前を
ニックネームにするというのは
結局は、自分のキャラクターを出すことが
難しいので、ボロが出たときに
なんだこんな人かと思われてしまいますよ。
そんな名前で1年以上キャラを作り続けなければ
いけないのですよ。

本当に自分を神様と思っているのでしたら
神様とかずっと言い続けてください。
死ぬまでね。




② 他人のニックネームに似せたニックネーム

この「マイネ王」のようなコミュニティの
中で他人のニックネームと似ている
ニックネームを使うというのは
あまり勧められません。
たとえ偶然であっても、意図的であっても、
それはこのコミュニティに対しての
挑発のように受け止められるでしょう。

場合によっては運営事務局からの指導も
あるかもしれません。




③ 有名人の名前をつける

こういう方は余程その方のことしか
頭にないのか、あるいは
ご自身に自信のない方なんだと
ちょっとかわいそうに思われるでしょうね。

本当にご本人でしたら
その証拠も出してください。




④ ご自身の本名をニックネームにすること

今までに相当のご実績があり、
今後も今までの地位を
失うことがないような方でしたら
何も言えませんが、
今後の未来に希望のあるような方は
本名をさらすようなことは
なさらないでください。




3、最後に

「マイネ王」に入る際に一番はじめに
自分のニックネームという、
顔のようなものを決めなければいけない
ということは、とても大変で
また大切なことです。

ですから、一番はじめに悩んでしまうかも
しれませんが、悩むだけ悩んで下さい。


それで、失敗したときは諦めてもいいですし
そのニックネームで突き進んでみても
いいでしょう。

1年間我慢すれば、
次のニックネームに変更できます。


どうしようもなければ
アカウントを作り直すしかないかも
しれませんが…。



最後までこのスレッドをお読み下さり
ありがとうございました。

もしこの内容を読んで
「しまった、変更したい」
と思ったら、
ご自身のできる方法で
どんどん変更なさって下さい。


ただ、変更をするということは
ほかの他人に
「そういうことか~」と思われているんだ
ということも心に留めておかれると
いいかと思います。





場合によっては、今後追加・変更をする
可能性がありますので、ご了承ください。



71 件のコメント
22 - 71 / 71
神や王という漢字が名前に含まれる人は実在します。
迂闊な発言は、足元をすくわれますよ。

私の基準だと、オフ会などで呼ばれて恥ずかしくない名前にしています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ビックリ実名

日本ひのもと国王くにお

ふざけるな!免許証出せ

は?
>>所沢条治さん
>>私の基準だと、オフ会などで呼ばれて恥ずかしくない名前にしています

あっやはりオフ会ではHNで呼ぶんですね。
だとしたら私なんて韓国人か中国人としか思われないww
いっその事アイコンをチェ・ジウ辺りに変更しよかな😅
個人的にはあまり気にしないかなぁ。
なりすまし等の悪意を感じるか否かを主観で判断してます。

悪意を感じたら関わらない。
それ以外はオールOKって感じ。

ちなみに、自分のニックネームで「失敗したかな」と思ったのは“ちゃん”をつけた事。
他の方から呼ばれる時に“ちゃんさん”とするかどうか悩ませる事になってしまった・・・。
でも「うま」にするよりは愛嬌あって良いと思ったんだよな~。
(*´・ω・)ジャナイ?

という訳で、今後も私の呼称を使う時は敬称不要でお願いします。
(*_ _)ペコリ
日本の神なんて米の上に88人も乗っていると言われたり、石や木にも宿っていたり、まぁ西洋の神に比べれば虫くらいの身近な存在です。
神という言葉に対する価値観もそれぞれでしょうから、そう思う人が居るという事を考える必要もあるでしょうが・・・

ニックネームなので深く意味は考えません。
ただ、卑猥な言葉やそれを彷彿される言葉はいやです。
大それたキャラ名や設定も他人に不快な言動がなければ良いと思いますよ。


私は曽祖父の名前を使わせて頂いておりますので、先祖の顔に泥を塗るような行動はしたくないと思っております。
>>② 他人のニックネームに似せたニックネーム
>>たとえ偶然であっても、意図的であっても、
>>それはこのコミュニティに対しての
>>挑発のように受け止められるでしょう。

難しいなこれ。
似てるかどうか全員のニックネーム確認しないといけないのかな?

>>③ 有名人の名前をつける
>>本当にご本人でしたら
>>その証拠も出してください。

有名人と同姓同名だった場合も、証拠いるんですかね。
その場合④とかぶるので、使用しないほうがいいのでしょうか。
個人が識別出来ればなんでもいいやんw

自分はcorgitan(無印)から、同1、2、3、4は飛んでw、5、6、7、8、9も飛んで現在の10(X)と来てますが、リネームじゃなくて殆ど新規加入ですね
靴メーカーNikeは、神シューズと呼んでも差し支えないので(主観です)、ギリギリセーフですね!
これを機に、自分のニックネームがどう思われているのか、聞いてみたいかな。

過去に書いたこともあるのですが、mineoのメアドの最初から6文字です。
要は匿名の延長で、識別コードだけの意味合いですね。
でも、72が偶然生まれ年と一緒だと言ったら、結構親しみを持ってくれます。

マイネ王も長くなってきたので、ニックネームの変更を考えたこともありますが
今の年1回しか変更できないという規定では
○○(旧mvkw72)に変更したら最低1年間続けないといけないんですよね
>>swift707さん
>>私はてっきりあちらの方だと思ってました。^^;

あちらってどちらやねんwww
( ̄▽ ̄)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
他人にどう思われようが所詮はネット上。

どうでもいいと思いました。
>( ˘・з・)チェッさん

私も(は?)、革命思想家の怖い方を妄想してました。
ファイティングポーズだしw
私の場合は今使っているkomykomは、一部が子供の頃からの呼び名なので、ある意味 本名と同じです。
とくにそれで何かが発覚して困るような事柄もないのでそのままマイネ王でも使っています(ᵔᴥᵔ)
「しんのすけ」から変更しました。マイネ王のベータ版から頂きました。

一年以内にマイネ王がベータ版で無くなったらどうしようか、かなり悩みました。眠れぬ夜をいくつも過ごし、ようやく決断しました。

ベータ版で無くなったら退会するしか無いかなと思っています。
>mvkw72さん
>自分のニックネームがどう思われているのか、聞いてみたいかな。

「なんて読んで良いか分からない」と。
コメント書く際に脳内で舌を噛みますw
(>ཀ< )ングッ

72年生まれにシンパシーを感じて思わずチップ♪
( ^ω^)つ⑩
「評価は他人がするモノ」ではありますが…

「ニックネーム」はアカウントを「識別」するという意味ではありますが「本名」とは違う「あだ名」というわけでして、運営から指摘されなければ基本敵に公序良俗及び「識別不能」なモノでなければ何でも良いと思います。

私は一昨日まで初期のニックネームで本名を使っていましたが「本名を名乗らなければネットだから匿名が通じる」時代ではないなと思い、いっそのこと人間の心と悪魔の能力を持った「デビルマン」に変えました(^^;

ご参考に↓こちらの記事のリンクを貼っておきます。

『横浜DeNA井納、「嫁がブス」書き込みのOLに200万円賠償を請求 「匿名掲示板全滅」の声も』

https://sirabee.com/2018/02/02/20161484937/
ところでさ、PM22:00って何時なの?
「とに・最終形態」に改名したら、ラスボス感出るかなぁ…
いや、ラスボス感出したいわけじゃないですけど…

名前も大事ですが、何を話すか(書くか)はもっと大事だと感じています。自戒。
こんにちは。

私は神様と聞くと 志村けんの
『あんだって?とんでもねぇ・・あたしゃ神様だよ』
をいつも思い浮かべてしまいます。
う~ん、本名をHNに使う事を本人が良しとしている場合にどんな問題があるというのだろうか。
そもそも名前だけでは、個人情報として保護されるべき対象とはなりえないんだが・・・?
まっいいか、某もいいかげんなHNな事だし。(;^ω^)
〉>mvkw72さん
〉>自分のニックネームがどう思われているのか、聞いてみたいかな。
〉「なんて読んで良いか分からない」と。

俺もよくわからないので、今風?に「マブかわ72」と脳内変換❤︎
私は奇想天外な名前で呼ばれるのは耐えられないので、本名です。
本名晒すなんてあり得ないーって考えの人も理解できます。
が、私には耐えられない。

という訳で、考え方や感じ方は人それぞれじゃないでしょうか。

Unknown.jpeg

ニックネームでやっちまうのも風物詩と思えば楽しめるかも😆
HNでそこまで考えたことなんてありませんね。
フルネームで設定したとして、それで身バレしたなら自業自得だとしか思えませんし。
HNが被るなんてこと、他のSNSやネトゲならあるあるな上、世界に数千人以上いるからみんなそういうものという認識でした。

同じコミュニティの中で似たようなHNの人がいる時なんて、「……で、それはどの○○さんだよ!w」って笑い話が時折見られるくらいに楽しめてましたし。

個人的な悩みどころとしてはHNに「さん・ちゃん」の様な敬称や愛称をつけてる方でしょうか?
親しくなったらそのまま呼ぶんですが、日が浅かったりすると更に「さん」付けしなければならないの???
という、日本語的な葛藤がありますからね(笑)

私自身、ネットの世界に足を踏み出してもう10年どころの話ではないのですが、
未だにこの悩みだけは解決できていません(*´艸`)
こんばんは、はじめまして。
先日登録したばかりの初心者になります。

わたしのHNは『いんちき村長』です。
任天堂のどうぶつの森シリーズにて、いんちき村のいんちき村長と命名していた経緯から、その、HNを使っていますが、いんちきというワードにて他のサイトでは登録がNGだったりする場合もあります。
あまり深く考え設定していませんでしたが、やはり怪しいHNと思われちゃうんでしょうね。

1年間変更できないのは、ビックリでしたが、自分なりには愛着もありますし、他には思いつかないんですよね。

怪しい者ではありませんので、仲良くしてください。
うまちゃん同様、あひるも「さん」はいらんで~す。

お初の人でもお気軽に…


ちなみに、「あいちゃん」はネット内で15年近く前から名乗ってます。
当時息子が「お母さん」と言うてるつもりが「あいちゃん」と呼んでたもので…

「あひる」は、ま、ご想像にお任せしますww
   _
  ∈゜)
  (ノヲ
~~~~~~~~~~~~
ワタクシなんぞ「あひるあいちゃん」さん…

には

•あひるちゃん

から

•ダックちゃん

と、呼び名が変わってしまっております。

誠に申し訳ありません。

人間の心が悪魔の能力に負けてしまいました。

この場をお借りして深く反省させていただきます。

しげお
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

IMG_2439.PNG

>いんちき村長さん

初回登録後、一度だけなら変更できます。二回目となると、1年待つ必要がありますよ。
>あいあひるちゃん(敬称略)

気分的に、掲示板でもなかなか敬称を略すのは難しいのであります…
>Phantomさん

実はそれも狙いだったりします(ホントか?)

私自身は「さん」は要らないけど、付けてくださっても拒否まではしません。実際嫌な気持ちもしないです。

そして、例えば、
はじめましての「ひよこちゃん」と言うネームの方がいるとします。
そこで私は、
「『ひよこちゃん』と敬称略で呼ばせてもらいますね。私にも『さん』はいらないですよ」
と、言いやすいんです…この名前ww


と、いいように考えてます。
>> うまちゃん
チップありがとうございます。
HNの72の部分は大事にした方が良さそうですね。
でも、前半を読める形にしなければいけないですね。

>> トッチン さん
> 今風?に「マブかわ72」と脳内変換❤︎
それいいですね。ありがとうございます。
もう、それに変更しちゃおうかな❤︎
猫が好きってバレちゃう(〃ω〃)←
mvkw72さん
wktkとかkwskとか、ネット民なので。
なんとなく、マブかわ72さん…と読むしか!(笑)
>いんちき村長さん
初コメントですね。
よろしくお願いします。🙇
私のもネガが2つ合体したものですが、タイムボカンシリーズのキャラ名からもらってますので、まあいいかと思ってます。
セコいんだもの。😸
こんばんは
スレッドタイトルは問いになっているのに本文は私見なので、お書きになっている意図がわかりかねます。

ハンドルネームの付け方は事務局からの指摘・依頼事項以外に制約はないでしょうし、マイネ王独特な文化でもありません。

おっしゃることは本当に私見以外のなにものでもないですよね。
失礼しました。
ニックネームについて他人がどう思うのか考えていますか?なんですが、
ハンドルネームと違って、ニックネームは他人がつけるもの、友人から呼ばれている愛称と解釈してました。だから、あまり考えず、ニックネームそのままです。
マイネ王の場合は、ハンドルネームが近いのかなぁ。
ここのコメント欄、いろんな人のHNの由来が書かれているので、読んでて楽しいですね♪
かの昔、ニフティーサーブのフォーラムがあった頃からこの名前使ってます。本名に引っ掛けた裏の名前で自分では気に入ってます。
大河によく出てくる平さんと西郷さんが由来です。
そもそも他人がどう思うかなんて考えてHNを設定している人なんて、このスレにレスしている人の中にいるのだろうか?

そんなの関係ね~って思ってる人ばかりのはずだけど。(笑)
考えるのが面倒なので各所ともこのHNで通してます、当然結構被るのですが本名が同姓同名の方がいるのと同じように、既にコレで通しているので今更変えたりはしないですね。
識別が面倒な時は(識別が必要な状況なら)黙ってても特徴とかで周囲が何か引数を付けて区別してもらえるし。

#但し主に国内で読み方間違いが多いのはちょっと不味ったと思っている
アーセナルが好きな方だとずっと思っていました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
確かに でも社会的制裁をうけた野々村元議員の写真を使い続けるのもいかがなものかと思います。
本人かも知れません。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ここはアイコンの話じゃ無いからね。
おそらくわたしのニックネームを長えなオイwって思っている人は多いはず。
基地の人
名前変更した後消えてしまった
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
何処いったんだろう。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
MLもなげぇ…( ´д`ll)
おっしゃる通りですね。私は特に神様の存在とか信じていないので、あくまで現実しか見てません。もしマイネ王国に神様なんていたとしても上から目線でどうこう言われる筋合いはないですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。