万博に行ってきました!楽しかったご報告~ 万博のお話聞かせて下さいね。
皆さま、お久しぶりです。色々あり ♪ 翼が折れたエ~ンゲル♪係数って感じでしたが(!?)元気になって参りました。ふふふw
さて、先日18日月曜日に万博に行って来たのです!
(万博に、行かれた方、ポジティブなお話をお教え頂ければ幸いです。)
♪ こんにちは~ こんにちは~ 世界の国から~♪
なんかちょっと違う古めのテーマ曲で初めてしまいました。が、ご存じの方が大勢おられると思います。ぷぷぷw
去年の秋に友人からお得なチケットをもらい、日付や行きたいパビリオンを予約していました。待ち遠しかったです。
「ええ大人」の家族Aは万博というものに行くのは生まれて初めてなのですが、(別行動した若者世代の家族たちも)前日から「明日の遠足(!?)楽しみ~」と言いまくっていました。私は鶴見緑地であった花博などにw 愛知のは行きそびれました。ひ~ 皆さまはいかがですか? もしや海外の万博も??
そして、外食に関するパビリオンを見学した後、1Fで売っていた売店で素敵なソフトクリームを発見し購入。
家族Aは「エキスポでソフトクリームを食べる!」という昔からの夢が叶って喜んでいました。
場内はキャッシュレスとのことで先日の楽天お買い物マラソンでゲットした4,000ポイントですべてを賄う予定でした。(予算、少なっw)が、なかなかお食事処は上等なお値段だったので会場内のコンビニのサンドイッチやらお弁当でお昼は済ませました。お水は無料の給水マシーンがあります。水筒などを置くと自動的にでてくる賢い子でした!
夕刻、まだまだポイントが余っていたので、ミャクミャクのグッズを公式ストアで買いたかったのですが、ゲキコミで諦めました。
家族Aは、何故かミャクミャクの事を マミムメモ系の音からか、、、「マイぴょん」と間違って言い続け、「マイぴょんのお店混んでるね~」って、、、わははw 個人的には、ミャクミャクは一周回って(!?)キモカワ系ですが、マイぴょんは純粋にかわいいと思います!
後日、来場者数の発表をみたのですが
36日目 5月18日(日)11万7000人(1万6000人)
37日目 5月19日(月)12万9000人(1万7000人)だったようで、翌日の月曜日の方が多かったようです。私的には、かなり混んでいたように思えた日曜日記録更新か!?と思っていたのですが。若干少な目だったようです。
行かれた皆さまの時はどうだったのでしょうか。
素敵なお写真などもお見せいただけたらうれぴ~です!
私達は、入場予約の9時過ぎから行動開始!東ゲートから入ってすぐに目に留まったアイルランド館にまず入場!その次はマレーシア館に行きました。マレーシア館、最初に各地域の食べ物のサンプルが乗った屋台が再現してあり、お腹が空いていた私には目の毒でしたw 興味深かったです。(トップの写真です。)
そして予約していた「PASONA NATUREVERSE(ネイチャーバース)」でiPS心臓の展示をみました。ピクピクw なんだか神秘的で感動しました。ピクピクw(←心臓)
そして建物的に、これは~~と思ったのはタイランドです。バンコク博覧会!? (自分でも寒すぎるギャグ、ごめんなすって。)
ほお~ら、鏡がいい仕事しています。賢い~~~~ 建物半分ですがw
(手前にうつっていた3名ほどは、消しゴムマジックのお世話になりました。 )
中国も建物、展示とも見応えがありました。待ち時間、木の壁の書が素晴らしく、ずっと見ていても飽きずでした。
コモンズA,B,C,Dなどなど、多数の国のブースが入った大きな建物にもいくつか行きました。本当に世界各国から関係者の方が集まってらして、万博~ ばんぱく~~ 万国博覧会~ って ものすごく思いましたよ~
当日は家族二手に分かれ、途中で一度落ち合ったりしてパビリオンに一緒に行ったり、リング上で記念撮影をしたりしました。午後、別行動をした後は、偶然にすれ違うことは『二度と』なかったです。ぷぷぷw
でも、ラインでお互いに行ったパビリオンの情報交換などを参考に色々と楽しめました。
若者家族は ips細胞のとドイツとフランスがすごかった~と!
私達は、ipsの細胞とマレーシア、タイ、中国、シンガポールなど印象に残りました。 西陣織が貼られた建物の大阪公立大学&飯田グループのジオラマもすごかったです。 他にも色々見ましたが、混雑で人気のあるパビリオンは諦めました。
実は、サウジアラビア館に並んでいる最中、私はお腹の調子がラッパのマークの会社のアレっぽい状況になり、大丈夫な時とそうでない時と波があったのですが、あと30分ぐらいかかるかな~と思われる時に一大決心をして離脱しました。スパイファミリーの映画(アーニャの態度)を思い出してしまいました。(知る人ぞ知るシーン)変な話をして申し訳ございません。
家族Aによりますと、とっても良かったそうです。
木造リングもエスカレーターやエレベーターなども使用し、上に上がることができ、歩くことができるのを知らなかったので、おおお~と思いました。人々のサイズ感お分かりになりますでしょうか? 人生ゲームの車にハメるピンみたいですね。
そこからの景色は、海は広いな大きいな~♪ そして、綺麗なお花も植えられていて、また、次にどこに行こうかと会場を見下ろしたり、ワクワクできる空間で、とってもよい感じでした。リングの下にも本当にたくさんのベンチなどがあり、休憩もバッチリできる感じでしたよ~
本当に楽しかったのですが、家族Aは翌日4時半起きだったので、夜のショー迄は観ず、帰宅しました。
また機会があったら行きたいね~と話していました。夏場に少しお安い夕刻のチケットを使うのもアリかな~と思いました。でも何かの懸賞で当てたい~~~
この2025年の万博のポジティブなコメントや、昔の万博の思い出などお話頂けたら幸いです。
いつものお願い:
誹謗中傷、万博、関係者、府、国などに対する厳しいご意見など、場が凍るようなご意見は、ノンノンでお願い致します。ショーも無いギャグもすみませぬ。
平和に~~~ 楽しく~~~ にひひ~~w
>> Katze@カッツェ😺 さん
わ~ Katzeさんは先週行かれたのですね。色々とご親切にありがとうございます。
万博も試行錯誤で色々改善されているのですね~
夏パス12,000円とはお得ですね。
本当に開催中に また行きたいです。
口コミで万博の楽しさが伝わって、どんどん来場者数が増えて行くような予感です^^

帰りにもらってきましたので、参考までにアップします〜。https://news.yahoo.co.jp/articles/69b30b50f30df695d3f89a590e8e483e1f3a331c
復習の記事です〜。(^^)
>> yu-nagi@✵feliz✵ さん
わ~ 引き換えの冊子、こんな感じなのですね。ご親切にアップありがとうございます。
そして、リンクの中の下の方の文章を読ませて頂き、スタンプラリーしたかった~と思ってしまいました。おほほほw
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b223c1382f368f612659770abca1c6731c2cc4b
TVで観たことがある、スーパーおばあちゃんです〜。(^^)

公式オンラインショップからピンバッジが到着しました!5/24注文、5/27発送、5/28着で早かったです。このポーズはバランスのポーズだそうです、お気に入り!(^^)>> yu-nagi@✵feliz✵ さん
万博スーパーおばあちゃん、よく関西の夕方のニュースでお見掛けします。全国の方はご存じかしら? えへへw ご紹介ありがとうございました。本当にお元気で素晴らしいですね。自分には絶対にできないことですので応援し続けたいです。そして勇気を与えられまね~
>> yu-nagi@✵feliz✵ さん
例のピンバッジ到着おめでとうございます! ワクワクw(あ、会場にスパイファミリーのキッチンワゴンありましたね!)
バランスのポーズ!かわゆいです。
本当に早かったですね。 売り切れなどになる前にゲットできて本当によかったですね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000584.000026530.html
2025年5月下旬より販売開始。
かばんにつけるといいかも〜。(^^)
>> yu-nagi@✵feliz✵ さん
うわ~ めちゃくちゃかわいいですね。モコモコwそして後ろのチャックが、一昔前の遊園地にイベントで来ていたヒーローみたいなw うふふw ペンなどを入れられるのですね。
ありがとうございました!
(この前 きたの方のヨーロッパの合同館の売店のムー〇ンのキーホルダー的なものが5,000円台後半でした。ひ~)
https://otonanswer.jp/post/271134/
販売場所は、会場内オフィシャルストア。いい感じ〜!(^^)
>> yu-nagi@✵feliz✵ さん
これは、めちゃくちゃいいですね~3分! カップ麺もさることながら、ウルトラマンにも、、、いひひw

こんばんは😊私は5月7日、9:30頃から夜8:30頃までおり
2万2千歩歩きました😥
まず、派手派手ポンチョをゲットしようとブラジル館へ走ったのですが、子供だけ〜😛と言われいきなり腰砕けになりました😩
セルビア館ではビー玉を使ったピタゴラスイッチ体験ができ、帰りにビー玉貰えてハッピーでした❣️
スイス館ではでっかいシャボン玉🫧が沢山出てきて童心にかえって楽しみました🥰出口付近でモニターに映る自分の顔がよその外国人さんの顔に変わっていて大爆笑🤣
人気のパビリオンへは全く行けませんでしたが
この2つが印象的でした😁
この写真はベビーカーをのぞいてるミャクミャクです😂ナマミャクミャクが出てきて、可哀想なくらいもみくちゃにされていました💦
1回では全然満足できないのでまた行きまーす🫡
>> kurobe さん
行かなかった、ポンチョのブラジル館は子供のみとは意外でした〜。昨日、TVでスイス館のシャボン玉とモニター外国人さんへの変化を観ました!持ち物やジェスチャーまでAIが変えて笑えますね。
>> yu-nagi@✵feliz✵ さん
ポンチョ、テレビで見た時は大人が着ていて楽しそうに練り歩いてたので貰えるもんだと思い込んでました😅食い下がって聞いてみたら、日にちや時間帯によっては大人にもお渡ししているとの事でしたよ😊ショック過ぎてブラジル館ちゃんと観れてないんです😂なんか白いのが床の上でもぞもぞしてました😁
スイスのモニター、持ち物まで変わっていたとは気付かなかったです😳確認しに行きたい😄
>> kurobe さん
べっかんこ~~! (ご挨拶の言葉)お久しぶりです。
時のキャラ、ミャクミャクのお写真まで、ありがとうございます。
お~ゴールデンウィーク明けすぐに行かれたのですね。
kurobeさんが行かれた所は私はどこも、、、w
それぞれのお話ありがとうございます。楽しい感じなのですね。
ブラジル館のポンチョ、残念でしたね。ぴw
セルビア、スイスめっちゃ覚えておきます。
やっぱり一回では全然足りずですよね。私もいつか、、、
>> まきぴ~ さん
まきぴ〜さん!ウラウラ♪(お返事😁)私が行った時もえらい人だったと思ったけど(7万くらい?)今やふつーに11万とか💦
夜のショーもチラ見でしたので
次はドローンショーまでキッチリ観て帰りたいです❣️
>> kurobe さん
ぷぷぷwうわ~ 7.1万人の日ですね。私は10.1万人でした。
家族Cのお友達が、5月6日に行ったそうですが、大雨予想の日でした。が、午後から晴れて空いていて最高だったそうです。この日は、5.7万人! 以下のリンクで一般の方がまとめて下さっているグラフが見られます。
勝手に EXPO2025 大阪関西万博 来場者数グラフ
https://creginal.rdy.jp/zextr/expo_graph.cgi
私もドローンショー観たいです!
>> まきぴ~ さん
ひぇ〜💦恐ろしい数、、友人がイタリア館でベビーカーに乗せた孫ちゃんと並んでいたら、優先レーンに連れていかれ20分程で入れたらしいです🥰
誰かー!私にも孫を〜🙏
>> kurobe さん
お~ 優先が!優しいですね。あははw kurobeさんにお孫ちゃんを!孫べえちゃんw
今回思いましたが、敷地内は平で、車いすの方も(世界各国からの方もご年配の方々も)沢山いらして、バリアフリーがとっても整っていると思いました。各パビリオンにもエレベーターの設備が!
本当に長蛇の列、覚悟の上でしたが、大変な感じですね。
折り畳み椅子、杖に椅子が付いたものなど、並び列で少し移動しては座りを繰り返されている方もいました。私も次はミニ折り畳み椅子を持って行こうかな~とも。でも重いのも辛いですにゃ~
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/2018580.html
6月上旬からで、座りポーズは会場内のみの販売。形がいい感じ〜!(^^)
>> yu-nagi@✵feliz✵ さん
うお~ 小さいとは言え、陶器でピカピカ、この質感、1,000円(税別)では、もはやお安い気がしてきました。本当に形がいいですね。
ご紹介ありがとうございました。
>> まきぴ~ さん
こんばんは~私も2つほど、情報と感想 入れますね🙋
大阪ヘルスケア パビリオン
リボーン 7日前予約枠 1000
リボーン┼人生ゲーム 7日前予約枠 300
モンスターハンター 7日前予約枠 300
(モンスターハンターは、リボーンなし)
私は、当たる確率の高いリボーンで
申し込んだら、当選しました✌
所要時間は、
1時間となっていますが、全ての
コンテンツで 少しずつ 待ち時間が
あります。
その内の1つは、待ち時間 50分との
ことで 諦めました😞
(帰ってから、待てば良かったと
思いました、残念😢)
1つコンテンツをスキップして
所要時間は、約2時間でした😓
内容は、
髪・肌・歯・脳・眼・全身の筋肉等
測定/判定の後、25年後の自分の
アバターの映像を見ます。
その後、それぞれのケアの為の
コンテンツがあり、自分に合った
サンプルが貰えます!
コンテンツを回り終えると、
全身のケアをしたということで、
判定が ワンランク上がり、なんと
25年後のアバターが 若がえり 元気に
なります🤭
感想は、
色々 測定して貰って、アバター見て
眼は、更なる測定をして貰い 説明を
聞いて、サンプル貰って 内容が
盛りだくさんで、良かったです!
オーストリア パビリオン
所要時間は、(先着順) 20~30分
内容は、
最高級のピアノの自動演奏を聴き乍ら
歴史のビデオを観た後、AIが 似顔絵を
描いてくれるコーナーが 有ります。
背景の種類(身長に関係しています)
2種類と思っていましたが ネットを
見ると、私のものと違う背景のが
2つ 有りましたので、3種類と思い
ます。
感想は、記念にいいな~です😊
皆さん同様 輪島塗の地球や
スイス パビリオンの切り絵も素敵
でした✨
残念だったのは、
9:30~10:30 であれば、先着順と
なっていた日本館パビリオンに
10:00過ぎに行ったら、終了してた
こと
万博 限定 ICOCAを買いに行ったら
9:30で売り切れたとのこと
雲行き怪しく 夜は雨とのことで
パレードを観るのを諦めたことです😞
長文、ごめんなさい🙏
>> Katze@カッツェ😺 さん
こんばんは~ とんでもないです、むしろありがたいです!Katzeさん、色々な情報を詳しくお教え下さり本当に感謝感激です。
全て、未知のことでしたのでとっても興味深く読ませて頂きましたよ~。
色々と時間をかけられてじっくり楽しまれたのですね。
ヘルスケアパビリオンの25年後の自分のアバター!!すごいですね。怖い感じもしなくもないですが、見てみたいです。
オーストリアのはそのような内容なのですね。全然知らずでした。音楽も楽しめて、AIの似顔絵!!本当にうらやましいです。
(子供の頃、白浜のエネルギーランドでロボットに似顔絵を書いてもらったのをふと思い出しました。)
残念なこと、、、
せっかくでしたのに、悲しいですね、心中お察しします。くわ~
ただ、内容を読ませて頂き、こちらも私が全然知らないことでしたので、ある意味 情報として とっても有難い内容でした。
ただ、9時台の入場の予約枠はもはや、、、なので、色々諦めなくてはならないのでしょうか。。。ひぃ
次は、皆さんに教えて頂いたことを参考に、そしてネットでも下調べして、行かなければと強く思いました!
やっぱり、一回では足りませんね。
>> まきぴ~ さん
9時台の入場の予約枠は、少し先なら、東も西も 空き 有り
ましたよ~
もう、無くなってました🤔
あぁっ ご都合が悪いのですかね。
そうそう
私も、折り畳みイスを 最初 バッグ
に入れていて、持ってみると、、、😥
コンパクトサイズといっても、
ずっと持っていると、、、😨😱で
やめました!
イタリアや英国のパビリオンは、
7日前予約が、6月からなくなるよう
ですね!?
この前、当日予約登録センターも
長蛇の列のでした。
スマホの空き枠も、夕方なら ちらほら
出ますが、いつも負けました😅
これからの暑い時期、整理券 出して
ほしいですね~😥
数名の方が 私の💬を見てくだ
さっているみたいなので、追記
させてください。
大阪ヘルスケア
ネットで 他の方も、リボーンだけで
2~3時間かかったとありました。
他の海外のパビリオンだと 2~3つ
回れる位の所要時間になりますね~
オーストラリア
似顔絵は、白黒のものです。
最近は、アプリでも似顔絵が描ける
と思いますので、人によって どの
ように思われるかは変ってくるかも
ですね~

万博、29日木曜日に2回目の訪問しました。行きに近鉄大阪線で乗車した電車は、ミャクミャクラッピングでした。
私のスレで万博のかなりコアな所のレポート書き込みました。
2回目は、すぐに入れるパビリオンを中心に回ってました。
アラブ首長国連邦(UAE)のパビリオン、スタッフのおもてなしが良く、木の香りがして、とても良かったです。

西ゲート近くにある、JR西日本のお土産ショップ。万博来場者専用のオンラインショップがあり、毎日翌朝まで有効な「アクセスパスコード」を、ショップ入り口で掲示してます。
万博会場の待ち時間や帰宅時、帰宅後翌朝まで通販でお土産が買えます。
買い忘れた時に便利です。
詳しくは
https://dsn-2025expo-entry.jp/
※写真のパスコードは期限過ぎてますので、今は無効です。

29日に訪問した際、通期パス割引券をもらってきました。6月8日までオンラインで通期パスが割引で買えます。通期パスを買おうか?迷い中ですので、もらってきました。
写真のように、割引通期パスコードをもらう列に行列が出来てました。
リピートで、これだけ通期パスを求める人が多いと実感しました。
通期パスが結構売れていると聞きますので、万博の来場者、ますます増えると思いますよ!

西ゲート側のミャクミャクです。あえて写真はアップしませんが、このミャクミャクの後ろ姿がかわいいです。
万博に行かれましたら、西ゲート側、東ゲート側のミャクミャクの後ろ姿をみてください。
>> Katze@カッツェ😺 さん
おはようございます!やっぱり折り畳み椅子は重いですよね。確かに一日中持ち歩くのは厳しいですよね。そして意外と長蛇の列とは言え、頻繁に前に進むので、その度に開いたり座ったり立ったりしている方をお見掛けし、それはそれで大変そうでした。
私は、10,000歩ごとに足のふくらはぎが釣って、家族に心配をかけてしまいました。そういう時に、、、椅子が~~とも思いました。えへへw
サウジアラビア館に家族が行っている間、当日予約ができるマシーンがある所(ビニールに囲まれた小部屋)で待っていました。一瞬、私も並ぼうかと思ったのですが、スタッフのお姉さんがスマホのアプリと同じ内容だと言われて、ほ~~っと思いました。一瞬、オーストラリア館で一名空きがでたんですが、二名分ないと、、、と思っている内にすぐにダメになっちゃったです。 住友館が大丈夫そうだったので後から取ればよかったと後悔しました。(家族Cのお友達が、住友館、とっても良かったと言っていたと帰宅後聞きました。ひぃ)
追記情報もありがとうございました。
>> imuyan1@Mie さん
ありがとうございます。ミャクミャクの電車テンションあがりますよね~ お写真までありがとうございます。
imuyan1さん二回目、うらやまぴ~
UAEのパビリオンに興味が湧きました!
>> imuyan1@Mie さん
お店の情報もありがとうございます。リンク先のミャクミャクグッズなど、めちゃくちゃユニークな商品が沢山で、興奮してしまいました。イコカのあのキャラがミャクミャクww サンリオコラボもいいですね。
なんだか、特定の駅(JR大阪、JR新大阪)でも送料無料で受け取ることができるサービスもあるようですね。熟読して次こそ!
>> imuyan1@Mie さん
うお~ ミャクミャクの後ろ姿みたいです。ひとつ課題が増えてワクワク~そして、少し脱線しますが、会場内で文字モニュメントがあったのですが、手前はありえない記念撮影の方々の長蛇の列でした。 家族B曰く、誰もいない後ろ側から撮って写真を反転させればいいというネット情報をみたそうです。ぷぷぷw
>> imuyan1@Mie さん
コメバック 前後してごめんなさい。6月8日まで、おおいに迷ってくださいね~ にひひw
私は夜のお安いパス、夏のパスに興味があるのですが、大阪市内のキッズ(令和7年4月1日現在4~17歳)は、夏のパスを申請すればもらえるようです。
混むかしらw
夏パス:
大阪・関西万博の「夏パス」は、2025年7月19日から8月31日まで、何度でも万博会場に入場できるチケットです。価格は大人12,000円、中人7,000円、小人3,000円です。
大阪府のキッズは以下の感じで一回の入場券がもらえるようです。
「申請日において、大阪府内に居住し、令和7年4月1日時点で以下のいずれかに該当する者。
(1)満4歳・満5歳の幼児
(2)府外の小・中・高等学校等に通学する児童・生徒
(3)高等学校等に在学しない満15歳~17歳の者
※大阪府内の小・中・高等学校等に通学している児童・生徒に対する万博会場への招待は、学校教育活動の一環として、府教育庁から各学校へ案内しています。ただし、市町村配付分の対象となる場合がありますので、詳細については特設Webサイトをご確認ください。
3.配付券種(大阪府配付分)
こども招待一日券(会期中いつでも1回、万博会場に入場できるもの) 」
>> まきぴ~ さん
私も 足つりそうになりました😅当日予約登録センター / 端末と
スマホは、内容は同じなのですが
混む理由の情報 貼りますね。
公式の方にも書いてあった気が
します🙄
住友館も 凄く入気ですね!
夏パス 大阪府だけでなく、兵庫県
も ほぼ同様です。市によっては、
父母の分も 貰えるそうですよ~
ただ、パスを持っている人は、
顔認証でゲート入場するのて、
ゲートの混み具合は 分散されるの
では、、、と思います🤔
>> Katze@カッツェ😺 さん
ほ~ なるほど! ご親切にありがとうございます。兵庫県、市によっては父母のも!?いいですね。やはり付き添いなどが必要な年齢の子供もいますし、親御さんにとっては経済的にも助かりますね。
顔認証、すす~っ、っていいですね。近年、関空でも帰国時ラクチンになりましたが、先日友人が、帰りの入管の人にもらうスタンプがパスポートにないってボヤイていました。
関空出国の時は審査後わざわざスタンプをもらいに行っていますが、帰国時は流れで、、、、
夏パスのお子ちゃまたちは、夏休みのラジオ体操やら学校プール開放のノリでは行けない感じですね。予約して入場が終わってから新たな入場予約という感じですので(詳細は下へ)、多少手数がかかるので混雑具合はマシでしょうか。。。
参考:
夏パス及び通期パスについては、来場前に夏パスは2回、通期パスは3回の来場日時予約が可能です。 1回目の来場後、次の来場日時予約 (例: 夏パス の 3回目、通期パス の 4回目 )が予約できるようになり、以降も同様です。 なお、複数回パスの有効期間内であれば何回でも予約の変更が可能です。
>> まきぴ~ さん
> どこかで、急に行けるようになればいいですね。うーん、行けるんですかねえ、おいらは???
※ひとまず、何が何でも 8/3は京都にいる
ことを死守するため、色々と根回ししないと
ならなくなりましたわー
>「MISSION:IMPOSSIBLE」にならないよう…
→「The FINAL RECKONING」じゃないですよ
(それは、現在上映してる映画!!>自分で突っ込む)
まあ、週末の名古屋泊も無理やりもぎ取ったから、何とかなるかもしれませんけどねえ~
※で、これがフラグだった…(終)
追伸:
終わっちゃったよ…(涙)
>> ばななめろん さん
ばななめろんさん こんにちは!コメントを書いて頂いている間にも、時間の経過、なんらかの展開を感じ取れましたが、、、、「終わって」しまったのですか? えらいこっちゃ~
名古屋、京都は確定でしょうか。。。!?
せめて夕方のパスで、、、2025年の万博行ったよ~って将来語ることができたらいいですね。お祈り~

ブルーインパルス 2025年7月12日自宅マンションより

ブルーインパルス ひらパー近くより4月の予行演習の日です。 曇りの日だったので、スモーク(!?)がピンクやブルーだった気がします。
先ほどのやり直しの本番ではブルースカイに映えるようになのか、真っ白でした!
>> まきぴ~ さん
カッコイイ〜!明日の7/13も15:00〜飛行だそう。(^^)>> yu-nagi@✵feliz✵ さん
うふふ ありがとうございます!まさしく、万博上では、15時頃からアクロバット的なことをしていたようでうらやましいです!
我が市のあたりは、高いところから観ていましたが、遠くの方に14時52分ぐらいから見え始めました!撮影してる時、スマホの画面真っ暗で、、、写ってるかどうか微妙でした。えへへ 難しかったです。

本日、7月13日ひらパー正門前です。ブルーインパルスが去って行った後、皆さん拍手をしていて、なんだか感動してしまいました。
>> まきぴ~ さん
こんにちは~すご~い👍
見られて良かったですね🤩
実際に見たら、
目茶 感動しますよね❣️
>> まきぴ~ さん
中央にバッチリと捉えてますね〜!現地の興奮が伝わってきます。(^^)>> Katze@カッツェ😺 さん
ありがとうございます! ほんと感動しました!コーフンw 家族は、今日は撮るのをやめて、目で観る!って言ってました。音もすごかったですよ~
本番を二日もやって下さり、嬉しい限りです。
>> yu-nagi@✵feliz✵ さん
うふふw すごく嬉しかったです。ありがとうございます。もし、遠目に見える観覧車を見て、もしたまたま観覧車に乗ってたらすごいかも~って、家族と話していました。
>> まきぴ~ さん
まるで、トム・クルーズのトップ・ガン!ブルーインパルスの機内映像、大屋根リング上空を飛行した時のようです〜。
https://youtu.be/GJyRfDwVV6g?feature=shared
>> yu-nagi@✵feliz✵ さん
うわ~ すごい動画が!めちゃくちゃ貴重な映像ですね。お教え頂き感激~! ありがとうございました。