掲示板

ハッキング対処

ハッキングされました。
某メールと某国際ホテルチェーンのアカウントです。パスワードの使い回しもしておらず、またランダム生成にて強度高の状態でした。共に12月に更新した状況。先日に対応を全ておえました。その後、Public WiFi 使用時は全て自宅 VPN 経由とし、携帯の共産圏アプリは削除しました。技術詳細はご容赦ください。皆さま気をつけて。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
複数の無関係なサイトで、使い回していない、かつランダム生成の高強度なパスワードにも関わらず、現実にハッキングされたということなのですね。そうだとすると、試行結果がたまたまヒットとか解析されたとは考えにくいので、そのサイトへの正規アクセス時に、何らかの手法で抜き取られた可能性がありそうです😱
お、お元気様です(^_-)-☆

元、ハッカーのChonmageです
ハッカーにとっては知識のない一般の方のPC又はサーバーに
侵入するのは超簡単ですよ(^_-)-☆
それとは別にクラッカーと呼ばれるハッカーがおります
彼らには注意してください!!!
お~怖い😱
ハッカーにとってムチムチのPC侵入は簡単ってよく聞きますけど・・
セキュリティソフト入れてても無駄なんでしょか??
そら10
そら10さん・投稿者
エース

>> chonmage さん

精進します!
使用していたサイト側の脆弱性も有りえますね。
アイコスのサイトで、別人のアカウントに私のメールアドレスが紐付いた事象がありました。
その人の個人情報を元にポイントもろとも削除申請したら通ってしまったというオチには呆れるしかないです😇杜撰すぎる
https://king.mineo.jp/reports/265448
そら10
そら10さん・投稿者
エース

>> 珍獣8号 さん

サイト側の脆弱性、確かにあるかもしれません。
全てのサイトが登録デバイスのみ許可なら良いのですが。
そら10
そら10さん・投稿者
エース

>> 33&47 さん

私はセキュリティソフトは入れてないですねー。重いので。また、昔はPCにロシア系のを入れてましたが昨今の政治状況からやめました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。