Try UQ→UQモバイル端末同時購入で契約しました
いやぁ…この間から、OCNと言いUQと言い、他社の事ばかりで申し訳ないです。
高校生の息子が、「お昼休みはゲームしたいのにぐるぐる回って読み込まん!!」とか言うもので…
「行きの地下鉄もヤバイくらい遅い」とか言うもので…
(息子はmineoのSIMでスマホデビューしたのでキャリア知らないから文句ないと思ってたんだけど甘かった…)
なら試してみるかい?とねww
23日に返却らしいSIMカードが本日到着。
なんですかね?
小さいSIMカード1枚にこの梱包は…
ま、レンタルだしね。
端末レンタルする人もいるわけだし?
普通よりも小さく見えるSIMさん。
ようこそお越し~
端末もレンタルすれば良かったか?
いや、目的が違ってくる。
そもそも、息子のiPhoneSEで、学校でのお昼休み&通学時に快適にゲームができるかの問題…
((・д・)チッ…生意気な高校生め!)
息子のiPhoneSEにSIM挿さなきゃ意味がない。
現在のmineo dプランのSIMを抜き、UQのSIMを挿せば使えると思ってた私はおバカですね。
SIMカード認識してるのに、圏外で繋がらないから冷汗出ました。
プロファイルっちゅうものの存在をスッカリ忘れておりました。
mineo dプランのプロファイルを削除し、
UQのプロファイルをインストール。
無事に認識いたしましたぁ
(ガラスフィルム割れてるなぁ…(^_^;))
マジでそのまま返さなあかんかと思いました。
ま、返す前に他の端末に挿れて遊んでそうだけどね。
以前、教えてもらったんだけど、このTryUQって高速プラン225Mbpsの3GBらしい。
Tryの間に使い切ったら、200kbpsまでの低速になるらしい。
なら、高速も低速もTryの間に味わってもらいましょ。
低速でも問題なく使えたなら、
このプランもいけるわけですよ。
いつもmineoなら6GB近く消費してるから、キツイかなぁ(^_^;)
でも、3GBプランやなきゃ、二年目からの値上がりがドカン!と来るのでね。
本人にとっちゃ大事な事なんだろうけど、たかがお遊びなんだから、ある程度は妥協させます。
(自分で稼ぐようになったら、好きにしたらいいさっ)
と、言う訳で、私が関わったのは設定だけで、UQのスピードは体感できないけど、10日ほどTryしてもらいます♪
(低速でも快適でありますように…)
【追記】
2月4日に
『ぴったりプランiPhoneSE128GB分割』
電話にて申込みしました。
その覚書をコメントに残します。
(mineo dプランからのMNP)
2月7日 端末&SIM到着
2月10日 開通
コメント内では、色々とお得情報やオススメなどありますが、もしも間違いや認識違いがあったとしても、コメント主及びスレ主は責任を負いかねます。
ご自分で再度お調べ願います。
(もしも「それ違う~」てのを見つけたら、優しく教えてね♡)
うまちゃんとこの奥さんも
クレカよっぽど嫌なんだね~
美味しいクレカあったら飛びつきそうになる(我慢!)私とは大違いだね(^_^;)
現在私名義は、イオンカード、ファミマTカード、コストコのオリコ家族カード
セゾンとベネッセはこの前解約しました( ̄▽ ̄;)
うちのゆうこりん怒らせたらマジヤバイっすからね!((( ;゚Д゚)))
車乗るときどうするの?
(と、言いながら、私が高速運転する事はほぼ無いけど…)
>「届いたらソッコー解約する」
解約という仕組みがないから解約できませんけどね。
キャンペーンのプレゼントチャージとか貰うだけ貰ったら、一円単位で全額をアマギフに変えてさっさと使い切って、カードの期限切れまで放置するしか。
>ETCカードは?
車乗るときどうするの?
私は毎日運転して現場まで行ってますが、高速はほとんど使用しないので所持していませんでしたが、今回カードを作るにあたり、dカードゴールド(年会費10800円)+家族カード(年会費無料)+ETCカード(年会費無料)をまとめて申し込みました。
![無題.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/193/277/M_image.jpg?1519613128)
>え?(ドコモ)キャリアでもiPhoneは、キャリアの端末保証とは別なの?(超シロートw)(2年前の情報なのでdocomo契約時に再確認して下さい)
docomoでiphoneを購入する場合、2通りの保証があります。
①docomoの端末保証サービス
(ケータイ補償サービス for iPhone & iPad)
②Appleの端末保証サービス
(AppleCare+)
保証加入の要否、加入するとしてどちらの保証に加入するかは端末購入者が選択出来ます。
各々の保証サービスで内容や金額が違うので精査が必要。
そして、Appleの端末保証サービス(AppleCare+)に加入するならdocomoを窓口に契約しない方が良いです。
docomoと解約した段階で保証サービスも消滅してしまいます。
この場合・・・
docomoで端末購入時に「保証サービスは不要です」とキッパリ(←コレ重要)断る。
↓
端末購入後30日以内にAppleに連絡して保証サービス(AppleCare+)をAppleと直接契約。
こんな流れになります。
iphone8のAppleCare+(2年保証)は\14,800(税別)・・・。
安いとみるか、打倒とみるか・・・。
(-ω-;)ウーン
ありがとう。
>iphone8のAppleCare+(2年保証)は\14,800(税別)
うん。うちは2年保証でその値段ならベストバイかな~
>>au WALLETクレカ。
>解約という仕組みがないから解約できませんけどね。
今回、au WALLETクレカとau WALLETプリカの2枚契約したんですよ。
ポイントバックはau WALLETプリカの方に入ります。
クレジット機能無しのau WALLETプリカは別に持ってても良いかな、と。
クレジット機能付きのau WALLETクレカは解約出来ると認識してたんですが・・・ダメなのかな?
( ,`・ ω´・)ンンン?
そして、そのうち1台を
UQで申し込もうかと……
あひるの、UQへの道はまだまだ続くのであった。。
auの支払いはそこからじゃないの?
解約はau解約日でよいのでは?
失礼しました。
です。
なので、最初の支払いを終えたら支払い方法(クレカ)を変更します。
(支払い1回以上はauショップから懇願されたw)
>解約はau解約日でよいのでは?
多少なりともポイント貰えるし、私もそれで良いと思うんですけどね。
「必要以上のクレカを数ヶ月も持ってるなんて嫌。それに、一家の通信費があちこちのクレカで引き落とされたら管理がメンドクサイ。」
by妻。
┐(´~`)┌ ヤレヤレ
![IMG_20180226_120136.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/193/281/M_image.jpg?1519614175)
おっひる~♪とりあえずお食事(’-’*)♪
うん。
すごいコダワリがあるなら仕方ないね。
うち、夫婦で「テケトー」だからやばいな。
誰かにしめてもらわねば…
さて、娘起こすか…(T_T)
キャッシュバック、プラン等は同じ条件でやる場合。
学割あるなら分割のほうがお得なので、それも無しと考える。
もちろんSIMロックも関係ない、縛りも同じ(だよね?)
一括で33,804円、月々がマンスリー割で激安になる。
分割で、月々は端末なしのプランと同額。
みなさんならどっちを選ぶ?
そのメリットは?
私なら、最初に払うのがきついので、トータル同じならば、月々がこれくらいの差なら分割を選ぶ。
一括にするメリットはなんだろう?とふと思ってね。
もしかしたら一括にしたら実はこんなお得があるんだよ~みたいなのがあるとか?
ほ~、UQってそうなってるんですね。
てっきり家電量販店とかで「UQ新規加入でP10liteが100円」とかを狙うのかと思ってた。
>一括にするメリットはなんだろう?
特にお得情報はないけど、ウチは一括派かな。
ボーナスとかの収入の時に端末は払ってしまって、後は月々を楽にしたい。
あと、2年縛りを完遂しない事が多いからなぁ・・・。
1年目は安く使って、12ヶ月後に9,500円払ってmineoにで戻る事が多いので、精算出来るものは精算しておきたい。
今回のiphone8plusはauで6ヶ月しか使う気ないし。
そーいえば、これ。
最低利用期限の縛りってどうなってるんだろう?
結構短期で解約出来ちゃうとしたら、お得にP10lite買えそうだけど。
例えば・・・
「1,980円×3ヶ月+9,500円=15,440円」とか・・・。
初期費用に3,000円満額払っても2万円弱。
誰でも考えそうな事だから、なんか縛りがあるんだろうなぁ。
なにこれ?
こんなの見たことない(^_^;)
一括で、あとは通常料金てこと?
そんなのあったら飛びつく!!
この場合のマンスリー割はどうなるんだろう…
マンスリー割利いたらむっちゃ安い!
![DSC0058-1024x683.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/193/307/M_image.jpg?1519625482)
>なにこれ?>こんなの見たことない(^_^;)
あれ?
勘違いかな、自信なくなってきた・・・。
Y!では間違いなくあるんだけど。
すみません、ただ、細かい条件は見てないです。
まだ日があるし、Amazon他家電量販店の安売り見ながら、そっちも店舗で確認してみる。
ありがとね。
ウチの場合は、お得に息子のパケ不足も解消できたらラッキーだから、UQがいいんだよね~
P10lite自体はmineoのSIM入れる。
ジジババが新規契約する
(全て私がやるんだけどね。汗)
![スクリーンショット_2018-02-26_15.42.25.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/193/316/M_image.jpg?1519627466)
今日は随分と激流ですね(怒涛の悠久と呼ぶの)iPhone 8はバッテリー以外の本体修理は背面ガラスのため、檄高です。
が!
『UQゼロ学割、だぞっ』観てきた。
これキャッシュバック最低10000円獲得必須でちょっと買って来ようかな…
紹介キャンペーンもエントリーコードも使用出来ない?
流石にキャンペーンサイトのURLは貼れない…
あっ、3月契約、6月にサヨナラして7月にはmineoSIMってことで
決裁権のある方と仲良くなると特に(^∇^)。
あとケータイショップもTwitterで情報探すと良いです。
グループやチェーンだとノルマや歩合の成績があるのか、目玉商品が数量限定であったりします。
第三者的にはズルい、消費者的には美味スィ〜・・・シーッ
(沈黙)
のち、CBに狂喜乱舞♬
あいちゃんはそれを使っていつかmineo契約の端末購入(笑)
ぴったりプラン、おしゃべりプランならば学割でも、紹介は大丈夫。
契約した後に紹介者のID打ち込むだけ。
エントリーコードは分からないけど…
あと、今日↑の方で紹介してる619さんに教えてもらったPontaの5,000円キャッシュ(JCBギフト)バックも適用。
ほれ!ほれUQ仲間になるのじゃ~
あ、3ヶ月か…
そしたら、そのギフト券やら現金やら貰える日にちも要チェック!貰ってからの違約金解約かな?
http://www.kakuyasukeitai.info/summary/HIGASHI/day
まぁ、あの時ほどアホみたいな条件はないけど。
iPhone修理…分かってるけど高い!!
修理代でP10lite余裕で買えます(T_T)
それに「P10lite」「大阪」ってしてみ。
マジ悲しい…
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
3ヶ月か…
あ、別にそのまま居れば良いんDA♪
だぞっ!
みたいな(笑)ちょっと調べよう!
ね、Twitter情報は悲しいくらいに大阪は少ない。
あっても同じ店が何個も…とかね。
その点は関東の方が選びたい放題かも?
(いや、梅田や難波、天王寺、日本橋あたりにはお得情報あると思うんだけどね…そこに行くのも一苦労な田舎住みなもので…)
http://mnp-labo.com/prf/27/?q[]=一括0円
わ…私はマイネオに重きを置いております。
決してUQに寝返ったわけではありません(笑)
(ヤバイぞ…そのうちココ消されたりして?)
だぞっ!
(ワカルナ?…ww)
うまちゃん
>でも、iphone7とか8は探せば大阪もありそうだよ。
ありがと。
パッと見、32GB64GB多いね。
そして、やはり行くのに小一時間…交通費1,000円超えの場所ばかりだな。
わざわざ契約しに行くにはちょっとなぁ~
とりあえず、近くのエディオンとか今度行ってみる~
私は、今回は珍しくiPhoneSEは分割で買いました。実質100円の場合、二年間は一緒に過ごさないといけないことと、何より今回は転売するでもなく、uqのデータ回線が欲しかった理由なので、早々uqをやめる理由も無かったから。
案外まともな理由なのです。
一括一円のようになれば、もちろん一括で入手、あとは何でもありなんですが、そんな美味しい案件、今どきはありませんし、あっても年度末の忙しい時期にやってられないのが大きい。w
再度今朝のをコピペしとこう。
さあ!みんなでJCBギフト券ゲットしましょ♪♪
(この5,000円があるから、もう一回線どうしようかを悩みだしたあひる。
1ヶ月悩みますww)
(๑´Ѳ`๑)(๑´Ѳ`๑)(๑´Ѳ`๑)以下コピペ
619さんありがとう。
http://rymandoujou.tokyo/post-20673/
こんな素敵な情報いただきました。
1月8日~2月18日に契約した人は3000円JCBギフト
2月19日~3月31日契約した人は5000円JCBギフト
が、貰えます。
紹介のアマギフ 2000円と併用も可能みたいです。
で、検索かけても私には引っ掛からない…
何でだろう…と思ってたら、23日にPontaからメール来てました。本物です(何を疑ってるんだ?ww)
https://www.ponta.jp/sp/campaign/uqmobile/
すずめちゃんは、32GBだから、分割だけど、「一括108円で通常料金」みたい事だよね?
うちは、128GBだから、「プラス540円」
うちも同じく2年は使うと見込んで分割にした。
まぁ、トータル一緒だし、どちらでもいいんだけど…
何となく一気に4万とか出ていくと月々安くても「端末は4万もした」とか思ってしまって…
P10liteも、「2万で買いたいのに33,000越えてるの~?」ってイメージが(^_^;)
それでも、一括の方がなんらかお得ならば一括にしようかと思ったけど、一緒ならば……(二年間使う覚悟アリです)
私の考え方は、月額費用はハードウエアを定価で買ったと想定して計算しています。
ざっくり、Apple版SE32GBが税込み4.2万ぐらい。二年でuqに払うのが6.5万ぐらい。差額は2.3万ぐらい。これが回線費と考えています。月だいたい千円。
一般的なmvnoでシングルとip電話運用で800円ぐらい想定。二年で約2万円。差額三千円でかけ放題と早い回線なら、金額的にとんとん、利便性は高いと見做せます。
さらにキャッシュバックやらなんやらがあります。w
1GB契約なのでパケット足らないのですが、実際はチャージ1GB分は2年間無料ですし、mineoの補助のための回線なので、トータルでパケットが足りないわけではないのです。
一括にしても今回はメリットないので、合法的で金利がない場合はお金払いは遅らせるのも手です。w
その情報は知らなかった!JCB5000円も( ゚Д゚)
これは考えるな~紹介コードも持ってるし・・・・
これは お得だぞっ!
わざわざ契約しに行くにはちょっとなぁ~
都内から往復5時間、交通費2000円かけて生き馬の目を抜くYを契約してきましたが、なにか?
我ながらバカだと思うよ(๑>◡<๑)
でもその「最適」が十人十色なのが面白い。
P10 liteは生産中止決定ってどこかで読みました。
修理は大丈夫なんだろうけど、部品が足りなくてP20(lite?)に交換されるなら良くってヨ笑
そりゃP20Liteが出るなら当然の成り行きでしょうね。
>都内から往復5時間、交通費2000円かけて生き馬の目を抜くYを契約してきましたが、なにか?
私は交渉だったり対面だとOPとか細かい点が見えなくなるので出来るだけ避けています。物の購入も即決は避けます。必ずしくじるw
これはやばいですね。
僕の場合は往路の車内でエクセルで支払いの表を作り、現場で担当の方に間違いがないかと確認していただき、訂正しながら話します。
ただ、今回みたいに初見で買うのはほぼ値引きがないです。
(もっとも、ある程度自分の欲求に合致してるので足を運ぶので後悔はないです)
近ければだんだん距離を詰めて、お互いの好意を感じたら(多少の価格差なら)その人から買います。
今回の場合、遠い場所に足を運んでる時点で、販売者にかなり有利な状況ですね(笑)。
電話で在庫確認と遠路であることも伝えているので。
結果的には交通費や往復の時間を考えるとバカバカしくなるくらいしか安くならない(新渡戸さんの肖像画1枚分くらい)けど、半年くらいおまけのYモバ回線をためせるので、それはそれで悪くはないかと割り切っています。
休日で、時間があるから許される行為ですね(笑)
>私もuqでiPhoneを二年謎分割で買おうか迷う。w
↑
イマココww
玉ねぎさんがこんなの探してくれたよ!!!
https://king.mineo.jp/my/a3e604fc9b5cb707/reports/32064