W07のこれ、本当にHSなんだろうか
W07を再度使用中。
W06と比べて電波のつかみがよいことはわかっているが、あまりにも改善効果が強すぎるので、本当にHSになっているのか気になる。
そこで、ネットワーク選択を手動にしてみると、docomoだのソフトバンクが見えるじゃないですか。
ソフトバンクはギリまあ隣接帯域でAXGPがあるのでわかる(WiMAX 2+のものと共に「次世代PHS」とされる)。
ドコモが見えてるのはどういうことだ?受信してるだけ?
一旦HS+Aに変えて、HSに戻したら、auしか掴まなくなった。意味がわからない。
どちらにせよau周波数を簡単に排除できないかもしれないのは困る。
HS+Aはエリアは広いけど、ラッシュ時間帯のパケ詰まりが酷くてたまったものじゃない。
なので、移動の時は
・人が少なく、トンネルの多い区間→HS+A
・人が多い区間→HS
の使い分けをしている。(バッテリーの持ち的にもHS主用の方がいいし)
これが効かないかもしれないのは考えもの。
どうにかして「ドコモが見えてる状態で本当にHSか」を確かめないといけない。
ちなみに。このカフェ、HS+Aでもルーターの置き場所考えないと通じないほど電波悪かったのに、これがほんとうにHSで、ここまで安定してくれるとなると、だいぶ実用性に長けるな。
4 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
WX06を使っています
HSPAモードは家で遅い
HSモードは外で途切れる
と困っています。
B18が遅いだけなのでHSモードでつながればいいなと思っています。
なお、シムはマイネオAプランです。
当然繋がりませんけどね。
他社回線が存在する事が見えるのは普通だと思います。
>> かくいち さん
一般に他社が見れるのはまあ大前提としてわかるのですが、HSモードとかってUQのWiMAX2+ルーターだけ(同様の趣旨でワイモバイルのPocket Wi-Fi)に求められる仕様だったはずなので、「Band41以外フィルター」
みたいな仕様でもおかしくはなく。
HSに切り替え直すとauしか出てこなくなるのもあって、どういう挙動してるのかよくわからなくなるんですよね。
>> たきしま さん
HSはBand41だけのものですので、1,3は使えません。その条件を満たしたいのであれば、WiMAX +5G用ルーターをSTモードで使うか、楽天モバイル向け利用におけるバンド固定に準じていじってやる必要があります。
あるいは、ワイモバイル向けルーター、ドコモ向けルーターであれば、Band1,3(ワイモバイル向けなら加えてBand41)だけが利用できるケースは多いと思います。
ただし。au、UQはWiMAX+5Gの提供開始当初、HSとSTの提供エリアはほぼ同じとプレスしていました。もちろん建物内にBand1しか設置がなければその部分にはエリア拡張効果は有効ですが、はたして、当初のauの整備方針的に、エリア改善効果がそこまであるかは疑問符です。