掲示板

マイナ保険証について

マイナンバーカードと保険証はあります。
マイナ保険証は作ったほうがいいのでしょうか?
どうやって作るんですか?


10 件のコメント
1 - 10 / 10
マイナ保険証を利用する場合、事前に申し込みが必要です。
詳しくは、デジタル庁「マイナポータル」をご確認ください。

yahooサイトより

https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/contents/mynumber/healthinsurance/?cpt_n=kurashi_tetsuduki_1&cpt_m=dd&cpt_s=ysearch&cpt_c=web
保険証を登録するのはマイナポータルアプリからですが、

マイナンバーカードを作るときに銀行と保険証を登録するとポイントがもらえるてなことをやっていたので、
案外登録済みでは?(^^;(^^;

マイナポータルアプリからご確認ください。
市区町村役場に行っても端末が置いてあるはずなのでマイナンバーカードを持っていけば出来るはずです。
役場に聞いてみて下さい。
暗証番号間違えても交付した役場なら早い。
下記のページの「STEP2.マイナンバーカードを健康保険証として使うための登録をしよう」参照してください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40391.html

お近くにセブンイレブンが有るなら、「セブン銀行ATMからの申請」が凄く楽です。

>> ねこひん さん

マイナンバーカードを持って、お近くのセブン-イレブンにあるATMで、「各種お手続き」→「健康保険証利用の申込み」→マイナンバーカードを挿入→利用者証明用パスワード4桁の入力だけです。
周りにも教えてあげてください。
私は、マイナンバーカード🪪取得前提で、医療機関の専用読み取り機で一体化してもらいました!
顔認証を選ぶことができたので、暗証番号が分からなくても問題ありませんでした♪
(機械によって、マスク姿でも認証してしまうので、正確なんだか緩いんだか分かりませんが)
普段行かれる医療機関があるなら、マイナンバーカードを持っていって置かれている機械でマイナ保険証の利用登録をするのが一番簡単ですね。

ちなみに、マイナ保険証を登録していない場合は、更新時に「資格証明書」という名称の保険証とほぼ同じカードが発行されるのでそれでも困る事は無かったりします。

特に高齢の方で機械の操作に不慣れな場合は、医療機関側の対応がまだ整っていないケースもあるのでマイナ保険証に登録せずしばらく様子見でも良い気がしますね。(^^)
実はあまり広報されていないようなんですが、過去 e-taxで医療費控除なりを行ったことがある場合、自動的にマイナンバーカードと保険証の紐づけが出来ている場合もあります。

詳しくはマイナポータルから現状の紐づけ状態を確認してみてください。
情報が登録されていれば特に何も手続しなくても、医療機関でそのまま利用できるはずです。

※私の場合はお仕事の関係上、健保が
 ITS(関東ITソフトウェア健康保険組合)のため、
 自動的に登録されていたのかもしれませんが?。
→こういうことも含めて確定申告は自分でやるのが良いですね。
 (年末調整だけにすると税負担意識が希薄になると考える)
これまでで使ったのは一度
薬局の読み取り機で登録しました
今月からはマイナカードを使うようにします

今後のことを想像するに
マイナ保険証は作っておくが吉と思います
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。