掲示板

家電買い替えについて

マンション購入して約11年、その時に買った家電が未だに現役ですが、時期的にそろそろ買い替えなのかな〜って思いますが、壊れないとなかなか買いにくい物ですよね?
そしてハードディスクレコーダーで録画したものをDVDに書き出しが出来なくなったので、初の買い替え家電になりましたw
昔は10万くらいで買ったのが、多機能で4万円くらいになってて驚きw

後はテレビ、エアコン、洗濯機、給湯器なんかが今後の買い替え候補です( ;∀;)

何か買い替えについて、オススメの時期、情報などあれば、お願いします(*´꒳`*)


28 件のコメント
1 - 28 / 28
洗濯機は梅雨の頃が底値と聞いたことがあります。
モデルチェンジは秋頃がおおいかと。

でもセールのタイミングだと、安いです。
アマゾンとか楽天とか。

これからだと、AEONのお年玉セールはすごいです。数限定多いですが
>何か買い替えについて、オススメの時期、情報などあれば、お願いします(*´꒳`*)

買い換え時期ですが、

・壊れた時

が最もコスパがよいと思います。

でも、どうしても欲しいなって思ったらしっかり情報収集して購入するのもありだと思いますね。

私は、基本は壊れた時買い換えますが、欲しくて買うこともあります(*^o^*)。
家電量販店でも、お正月はお年玉セールとかで目玉商品が販売されます。
我が家でも近所のお店で食器洗い機とか、石油ファンヒーターを価格.comの最安値よりずっと安く買ったことがあります。
台数限定でしたが、開店前から並ぶことなく買えました。
メーカー・型式指定買いは無理ですが、新聞チラシ、Webチラシなどで型番を確認して仕様を事前調査しておけば失敗はないと思います。
壊れてからでいいと思います。
もしくは買い替え候補がすでに上がっているので、いつ壊れてもいいように事前に調べてすぐ安く買えるように準備しておくぐらいかなぁ。年末正月3月ボーナス月とか安そうですよ。
家電はさすがに予備の実機の用意をしておくのは置き場所的にも厳しい…。w
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
11年前のエアコンは早めに買い換えられた方が良いんじゃないでしょうか
理由は今の方が省エネで電気代が安くなるのと、恐らく中がカビですごい事になってるのでは…と思うからです(・・;)
型落ち品がコスパがいいかな?。(^O^)
取り付け工事の要する物(例えばエアコンとか)は壊れる前に、日にちに余裕を持って交換するのもありかと?

うちの家内の部屋のエアコンが真夏にお亡くなりになりまして、店頭で工事予定日を聞いたら2~3週間後と言われました。

仕方無く、結婚して家を出て空き部屋になっていた子供の部屋へお引っ越しw

そのまま夏が過ぎ、秋も過ぎ、冬になってしまい、このままじゃいかんと先日取り付け工事をお願いしたら、翌日工事OKでした。


価格に付いては、皆さん考え方が違うと思いますが、自分の場合は多少お高くても、延長補償期間が長い事を重要視しています。

某K社の場合、エアコン購入時に10万以内なら5年間無償補償、10万以上なら10年間無償補償なので、あまりお安い製品は選びません。

エアコンの有償修理って結構な金額掛かりますからね

http://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_support_long_support.aspx#anc0
洗濯機はGWごろ、遅くとも5月終わりまでが安いです。
今年、6月中旬に壊れて行ったら今月発売新製品!ばかりで超絶値段高かった。
型落ちは売り切れ続出でしたよ(泣)

あと値段がすごく変わるのは給湯器?
15年くらいで本当にダメになります。
同じマンションの友人が13年目のお正月にダメになって正月価格で30万かかった〜と教えてくれて、そのあとすぐうちも変えました。同じ製品なのに15万かからず交換できました♪
録画機器ですが、自分の場合、DVDの書き出しはあまりやらなかったので、HDDレコーダーでいいんじゃね?って事でHDDレコーダーで録画してスマホで視聴してます。

あと、マンションの値段が下がるかも知れないので、いっその事、家電だけでなくマンションも売って現金にしておくとか!(笑)
こんにちわ

テレビ番組を、外付け1TBHDに録画してますが、6割位貯まってた頃、認識しなくなって、へこんだことが有ります。

故障時期の見極めは、難しいですね。
スマートフォンは、予備機を持てますが、大物白物家電はなかなか出来ません。
ちょっと調子悪いなと感じた時が、10年物の買い替え時かも。

>家電芸人の徳井さんが「買いたいときが買い替えどき~」と言ってます。
壊れて無いのにわざわざ買い替えるのはよっぽど新しいものに魅力的な機能がある場合とかに限るかな?

個人的にはそろそろと思うものは調査を欠かさず、ピックアップしておく事ですね。

安くなっている=コストダウンが進んでいると言う事で、良い面も有れば悪い面もあると言う事を認識しておいた方が良いです。昔の機種の方が良かったなんて事もありますよ!
「買いたい時が買い換え時」という名言がありますね。
 お金があれば、女も家電もボロ家も全て買い替えますな(笑)。畳も女房も何でも新しい奴が良いですもんね。

 そういう訳で、今買い替えを検討してるのは、フライパン。歪んできて熱伝導が悪くなって来た。

クリップボード03.jpg

ちょっと資料が古いですが、401~450L冷蔵庫の電力消費量のグラフです。

10年以上前の冷蔵庫だと、現行品の2倍以上電力を消費していますので、壊れていなくても買い換えるメリットはあるのではないかと思います。
年末に給湯器が壊れたことがあります。

お湯が出るか出ないかわからない真冬のお風呂…

なんとか年明けまで持ってくれて、早く安く交換してくれる業者さんをみつけて、変えられましたが、8年をすぎたらいつ壊れてもおかしくないと聞いたことがあるので、そのくらいを過ぎたら、交換を検討すると思います。
> corgitanXさん
冷蔵庫ってこんなに違うのですね。
先週、27年間!使ってきた冷蔵庫を買い換えました。来月からの電気代が楽しみです。
> 新しいものに弱いおじさんさんさん

そうですね、契約内容に依って違いますが1KWhあたり約25円違いますので
200KWh違うと年間で5,000円程度の差が出る計算になります。
マンション・一般家庭の給湯器ですが、
一応10年が目安ですのでそろそろ交換時期ですね。
私のところもマンションで2回給湯器交換しています。
給湯器などは販売設置値段が10万円の差がありますので、
ネットなどで検索しておいたほうが良いと思いますが、
1回目の交換 約20万円 2回目ネット検索 約10~11万で交換
電化製品も10年が目安ですので、
安く購入するのでしたら年明け~5日までが購入時期ですね。
定価の半額程度で購入できます。数量限定が多いですけど、
ナル.
ナル.さん・投稿者
エース
皆さま情報の書き込みありがとうございます(*´꒳`*)
色々悩みますが、情報集めておいて、いいものがあったら買いたいと思います!
あっ、電子レンジも欲しいんだったw
ナル.さん
お目当ての機種があるなら、価格.comで希望価格を登録しておくと、その価格を下回ったときにメールで教えてくれますよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
レンジ買われるんでしたらへルシオグリエレンジを候補に入れておいてもらえますか👍
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
数年前に引っ越しの際、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、ブルーレイレコーダーを買い替えました

家電店に下見に行き、だいたいの見積もりを出してもらい、
店員さんの名刺をもらって、その店員さんの休日が何曜日かも確認しておきます

後日、店員さんが出勤の曜日に名刺を持って「〇〇さんいらっしゃいますか?」と指名で訪ねて行くと、
とても喜んでもらえて、さらに結構な金額をどーんと値引きしてもらえましたよ(^∇^)

あと、バラバラに買うよりある程度まとめて買った方が当然安くしてもらえますね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
買い替えようと考えているときが一番楽しいですね。 物欲がなくなると壊れるまで買い替えません。数品同時買い替えはお勧めできないかもです。
毎日使うものだと壊れてからじゃ遅い場合もありますね。
数日でも冷蔵庫が無い生活は考えられません。

一番心配なのはブルーレイレコーダーです。壊れてまだ見てない番組が消えたら困るというか悲しい。
そろそろ古くなってきたので壊れる前に買い換えたいです。
最近は随分安くなりましたね。私も今使っているものは購入当時10万超えでした。
ナル.
ナル.さん・投稿者
エース
Blu-rayレコーダー届きました
(*´꒳`*)
iPhoneで番組表から録画とか、録画の持ち出しとか、TVも観られるようになってて、進化にビックリしましたw
後は古いレコーダーから、データを新しいレコーダーにi.linkで移せるといいんですが、、、
Blu-rayレコーダーいいですねー!
自分はテレビにHDDを付けて録画するかPCで録画するかです。
PCだと編集し易いのでこれで満足していますが最新の機器使うとカルチャーショックかも?^^;
>カポエラさん
外付けHDD録画は、ため込まないほうがいいです。
私のように痛い目に遭います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。