掲示板

離乳食 自信ないな、不安だな,,

0才児(もうすぐ4ヶ月)をもつ母です。
こんにちは。

昨日、区役所が主催する離乳食講座に出席してきました。

5、6ヶ月のごっくん期と、
7、8ヶ月のもぐもぐ期にあげる離乳食を調理室で目の前で作って頂き試食もさせて頂きました。

大人の料理を作るのも得意でない中、
赤ちゃんのご飯を上手く作れるのかな?
食べ物って美味しいな、楽しいなと思ってもらえるかな?と
不安な気持ちを抱えてお家に帰りました。

正直、毎日クタクタで
今の生活だけでも大変なのに離乳食作りが始まるんだなと思うと
自信がなくて何だか気持ちが重くなってしまいました。

息子は本当に可愛く、日々の成長に幸せを感じる一方で
体が付いていかずしんどくなる事があります。

先輩ママさんや、お料理上手な方々!
簡単だけど美味しい離乳食や、
出汁の取り方・保存方法、
時短に役立つグッズや洗い物が増えない方法など教えて頂けますでしょうか?

宜しくお願い致します。


50 件のコメント
1 - 50 / 50
こまき3999さん、はじめまして♬

お子様の毎日のお世話に加え、離乳食の準備…不安を感じずにはいられませんよね。
お気持ち、とってもよく分かりますヨ。

いざ離乳食期がスタートすれば分かってくることなのですが、「食べることへの興味を持つ時期は人それぞれ」です。

せっかく手間暇かけても、子どもに一口も食べてもらえない事もありました…

初めはそれでいちいちガッカリしてましたが、次第に「まぁいずれ食べるようになるだろう!」と開き直りの域に入るとw、心に余裕を感じるように♬

振り返ってみると、うちは育児書通りの離乳食の進め方とは大きくかけ離れていましたが(あまり食べてくれなかった)、現在何でもモリモリ食べてくれる頼もしい子どもに成長してくれています。

なので、こまき3999さんもどうかムリをせず頑張ってくださいネ♬

【工夫】
初期のお粥、だし汁などは、製氷皿のような容器に小分けして冷凍していました。キューブ状にすると、食べる量によって解凍できるのでとても便利です!
初めまして♪

素晴らしいです♪

ご出産されてあっというまの4ヶ月ですね♪

睡眠不足もピークかもしれません。
市販の離乳食のレトルト食品は、非常に出来が良く、我が家でも重宝しました。

頑張り過ぎすに、手を抜けるところは抜くのがよろしいとおもいます♪

あ、あとガス等の火の元は注意ですね。
こまき3999さん、はじめまして(*^^)v

お疲れのご様子、心配です。
ご自身の自由になる時間は取れていますか?
お子さんと離れる時間を作るのも大事ですよ。
お母さんが倒れたら本末転倒ですから。
といっても私も当時同じアドバイスされましたが、なかなか心には響かなかったです。
でも敢えて言っときますね。
育児書なんかにも書いてあると思いますが、手抜きは必要です。
何でも完璧は無理ですよ。
子どもを育てるのって思うようにならないことだらけですから。
最初から何でも完璧にはできません。
お母さんも1年生ですよ。

離乳食に関しては慌てなくても大丈夫です。
大人と同じものを食べるための練習なんですから、まずは栄養とか考えずに硬さだけに注意して与えていく感じで。
もちろんアレルギーに関しては注意しないといけませんが。
大人が食べているのを物欲しそうに見出したら与えるチャンスです。
と、お腹のすくタイミング。
月齢にこだわらずに。

料理自体に関してはアドバイスできるスキルはありませんので(笑)他の方の情報を参考になさってください。
私もお粥は土鍋で炊いてまとめて作って小分け冷凍していました。手抜きでもなるべくベビーフードは使わないことだけこだわりました。
わかりますー
私も料理苦手で超プレッシャーでした。

1日2回の離乳食とミルク、って聞いた時にはクラクラきちゃいましたね…

ワンオペ、自分のお風呂もままならない生活だったのもあって、
全部自作を早々にギブアップしたらとっても楽チンになりました♪
自分で作ってたのは小分け冷凍おかゆくらいかなー

今はとってもいいものが色々出ていて、随分お世話になりました〜

うちの子は
キューぴーの瓶詰離乳食、特にマカロニグラタンとドリアあたりが大好物でした。
和光堂のお出かけセットも常備してたかな。
出汁とかスープも赤ちゃん用あるんですよー

本舗さんとか西松屋さんの売出しは欠かさずチェックしてました(笑)
今は密林さんでも売ってますしね。

こんなグータラ離乳食、味の濃いものが好きな子になっちゃう?って思った時期もあったけど、ちゃあんと薄味の和食好きに育ちましたよ♪

離乳食の作り方じゃないけど、
工作ばさみの新品を何本か用意して、赤ちゃん用お食事カッターがわりに使ってました。
市販のヌードルカッターちっともきれないんだもん。

風邪ひかないようにほどほど頑張ってくださいね♪
我が家でも製氷皿におかゆを入れて凍らせてましたよ。
我が子二人も食べない時はまったく食べませんでした。
マイペースでゆっくり食べてましたね
あと、妻はお友達とおしゃべりするのが一番の気分転換になったようです。
私(パパ)が居ると余計疲れるとか言われてました。゚(゚´Д`゚)゚。

こまき3999さん、マイネ王で息抜きしてくださいね
是非お一人で頑張り過ぎないようにしてみて下さい。子育ては長期間です。立ってるものは親でも使えです。周りを上手に使っちゃいましょう。
皆さんも言ってるけど、
手抜きしていいんよ。

うちの嫁も一人目の最初は真面目やってたんだけど、
途中からレトルト併用ですよ。

お粥とかは、
ご飯炊くときに、
普通の炊飯と一緒に、
小鉢を中央に、おいてその中で作ってたかな。
しかもそれを数回に分けて使ってたw
下記参照
https://cookpad.com/recipe/4843149

この方法でカボチャとか人参とか色々やれるみたい
https://cookpad.com/recipe/4745879

ここらは薄味の煮物作って小分けに冷凍すればいいだけなんだけどねw
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
皆さま

温かいお言葉、ありがとうございます。
すごく励まされています。

マイネ王を見られるのは息子が膝上のクッションで寝ている数分のため、
各皆さまへのお礼コメントができないのが心苦しいです。

昨日は、お粥の冷凍保存は解凍時に水分が飛んでしまうのでおススメしません、
と言われ、
毎回10倍粥作るなんて無理だよ、と心の中でつぶやいていました。

シリコン製の小分け冷凍できるグッズが便利そうかな、と思っていましたが
普通の製氷器でも使えますか?
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>ぐ〜たん 様

大人と同じものを食べるための練習なんですから、まずは栄養とか考えずに硬さだけに注意して与えていく感じで。
もちろんアレルギーに関しては注意しないといけませんが。
大人が食べているのを物欲しそうに見出したら与えるチャンスです。

☝︎なるほど。
硬さ注意ですね。
普段の料理では多少茹でが甘くても、まいいかと食卓に出していますが、
離乳食となるとそうはいかないですね。

喉に詰まって窒息したら大変です。
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>とりまとうろく 様

工作用の新品ハサミ数本とは、
100均で売っている普通のハサミですか?

なるほど。
子供用の先が丸くなっているものなど様々ありますが、
選ぶ際のポイントとかありますか?

細かく切るのに時間かかってたら、ギャン泣き間違いないです,,
出汁を取るのもかんたんですよ。

麦茶を作る筒タッパーなどに昆布(10gぐらい)やかつお節を水 1リットルと一緒に入れて冷蔵庫に寝る前に入れておけば、翌朝には良い出汁がでています♪
私は赤ちゃん用にそこから少し分けておいて、残りは大人のご飯作りに使っていました。
出汁を取った昆布やかつお節は冷凍庫に保っておいて、鍋の具材にしたり、煮物に入れたり。

出汁は冷蔵庫でも数日は保存できますが、(だいたい当日で使い切っていましたが)
製氷皿に流し入れて小分けで冷凍しておいても便利ですよ。
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>komykom 様

出汁情報ありがとうございます。
寝る前にポン、やってみます。
大人料理に使う練習から始めてみます。

水1Lに10gですね。
わかりやすい。

麦茶を作る筒タッパーなら、できた出汁をお鍋に注ぎやすいですね。

出汁を取った昆布やかつお節は冷凍庫に保っておいて、鍋の具材にしたり、煮物に入れたり。

☝︎こんなことができるのですね。
恥ずかしながら顆粒のだしを使ってきたので勉強になります。
>こまき3999さん

私は👇こういうの使ってました。
冷凍小分けパック。
大中小で食材を分けたり…。
これなら水分飛びません。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/angeliebe/59318.html?sc_e=slga_pla

野菜なら数種を半調理(茹でる、蒸す)しておいてまとめて冷凍
⇒冷凍した出汁と合わせてレンチン
(すごい手抜き!)

もちろん面倒なので大人の料理からの取り分けも多用です。

これからだとお鍋の材料で大根、人参。
離乳食にはサツマイモ、じゃがいもは重宝します。
ポテトサラダを味付け前に取り分けておいて出汁でのばしたり…。

遠い昔…ふふふっ(*^^)v

でも四ヶ月ならまだまだですよ。
慌てないで〜。
肩の力抜いて〜。
ネガテイブな事を言うのも気がひけるのですが…

先日、乳児にハチミツをあげた事故や、小さじ一杯の食塩をあげた事故がありました。

料理が苦手(←ゴメンナサイ💧)でも大きな問題はありませんが、大人には無害な食べ物でも乳児には有害だったりするので、その辺りを調べておくと安心だと思います〜(^^)
私は上記の乳児の事故ニュースをきいて、改めて子供のデリケートさを知った次第です。

私がわざわざいうまでもなく、こまきさんは子供のデリケートさを日々感じて注意を払ってらっしゃる思うので、そんな指摘にイラっとするかも知れませんが、自分は今までそんなことも知らなかったのでビックリでした。゚(゚´ω`゚)゚。
>こまき3999さま

はい、100均で売ってる工作ばさみですね。
先が丸いのとかあまり考えたことなかったです。
食洗機にかけまくってるとダメになるのでとにかく数たくさん買ってました。
キッチンばさみでもいいと思うのですが大きいので持ち運びが大変で工作ばさみ使ってました。
離乳食後半、完了期に外食した時とか、本当に重宝してました。
大人用うどん取り分けてちょきちょき、パスタ取り分けてちょきちょき、ですね。

そのほか家ではマッシュポテトするマッシャーのこども用(子どものお手伝い用:ちょっと小さめ)愛用してました、ちなみに15年もので現在も愛用中(笑)

カレーとか肉じゃが、ルー入れる前のものを取り分けて、マッシャーで潰してあげてました。(だんだん思い出してきた〜)
初期ならすり鉢とすりこぎ、もありなんだろうけど。
圧力鍋でシュルシュルすると早いし柔らかいです!

おかゆは水分が飛んでたら水分足せばOKですよ。

細かい目のおろし金+受け皿のセットも大活躍してました。
こまき3999さん
毎日育児に奮闘お疲れ様です。自分のことを振り返って思うのですが、特に一人目の育児は「教えてもらった通りにちゃんとやらなくちゃ!」と思って余計に疲れていたような気がします。

赤ちゃんはそれぞれ性格も体質も違うし、みんな教科書通りにはいかないです。市販品で便利なものがあったら、それを使って手抜きをするのも全然OKだと思いま~す。
はじめまして(^^)

子供4人いますが、どの子の時もお粥は冷凍してましたよ。
毎回つくれたら理想的なのかもしれないけど、そんなことできないですよね。
離乳食でストレスためるくらいなら、手抜きして、笑顔で接してあげる方がよっぽどいいと思います。

鰹節とか昆布でお出汁をとって小さい製氷器で凍らせていたので、お粥を解凍する時に冷ますのと水分補充するのにちょうど良かったです。

あとはハンドブレンダー?マルチブレンダー?が便利でした。
初期はなんでもそれでペースト状にしてました。

あんまり気負わず、ママも楽しんで、たまには手抜きをして、進めていってくださいね。
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>ぐ〜たん 様

小分けグッズ必要ですね。
特に日本の育児グッズはすごく考えてあるので、
ちょっとした工夫が、めちゃくちゃ便利だったりしますよね。

味付け前の大人料理から離乳食に食材をもっていけるようになるの憧れます。
こなれ感がいいです。笑
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>MAMEMI 様

離乳食でストレスためるくらいなら、手抜きして、笑顔で接してあげる方がよっぽどいいと思います。

☝︎うーーっ。涙。
そうですよね。

お粥を解凍する時に冷ますのと水分補充するのにちょうど良かったです。

☝︎これは、凍らせておいた出汁をチンしたてのアツアツおかゆにダイブさせる、
という事ですか?
早く冷めるし、お粥にお出汁の味が付いて変化をつけられそうですね。
離乳食後期の技でしょうか。

ハンドブレンダー、出産祝いに頂きました(^^)v
使いこなせるかやや心配ですが、頑張ります!
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>トッチン 様

いえいえ、貴重な情報ありがとうございます。
知っているのと知らないのとでは、リスク管理に関わりますので大切な事ですよね。

逆に、昨日の講座で
ひき割り納豆は加熱すればそのまま使える万能食材です、と聞き
「納豆って何となくアレルギーとかありそうだけど大丈夫なんだ。」と驚きました。
>こまき3999さん

イラッとしたり、「イーーッ!」って、なった時は一人で溜めず、下記のスレにてぶちまけるのも有りです(笑)


【ウォー】ザ・育児、家事、オヤジ【24時間奮闘中】
https://king.mineo.jp/my/8c4c43363d390c30/reports/12665
寝不足の中、育児お疲れ様です(T_T)

うちの子の場合、離乳食の勉強会も、本も一切役立たずでしたねー。
食べない、とにかく食べない、吐き出す。
ちゅうわけで、もう離乳食作るとか、用意するのは諦めましたよ。

育児広場みたいな所に通ってて、他のお母さん達に聞いてみた所、本の通り離乳食が進んでる赤ちゃんなんて、ほぼ皆無、でしたよ。皆食べない、吐き出す、食べる訳ない、って感じ。
ごっくん期、もぐもぐ期、食べる練習、噛む練習、なんてそんなのほぼやってないです。

アレルギー予防の為に、1歳位まで離乳食与えないとかいう育て方があるの知ってますか?
最近はその説も否定されたり諸説あるようなのですが、そこから学んたのは、離乳食って早くから与えなくても別に大丈夫だって事です。

うちの子が急に食べ始めたのは、9〜10ヶ月ごろからです。
もう10ヶ月にもなれば、大人と同じ料理を取り分けて、味を薄めて細かく切るだけでOKですからねー。楽でした。
お粥も、大人のご飯にお湯かけて、レンジでチンするだけ。

まずは本の通り作ってみて、食べなかったらあんまり頑張らず、時々試す程度で諦めましょうー。
冷凍ダメなんて初めて聞きましたよー。冷凍庫と電子レンジはフル活用でしたよ。
頑張って作っても、ほとんど食べないで吐き出す、それどころか、ひっくり返される、投げつけられる、そんなのがオチなので、とにかく手抜きで行きましょう。
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>さと 様

食べ物を食べない大人はいませんもんね。笑

来年4月(生後7〜8ヶ月)から保育所に預けて仕事復帰するので、
離乳食食べられる様になっていた方が本人も楽だろうな、とつい考えてしまって、、

食べられなければミルクもあるし
何とかなりますよね。
気楽に、気楽に。
うちは西松屋で、和光堂シリーズに助けられましたが、ミルクの期間が長かったので比較的楽でした。

市販品でも問題ないですよ(=´∀`)
僕はご飯係でしたし、育児も旦那さんと分担で。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
とってもいいお母さんですね。

私は超マル高出産だったので、思い描いていた教科書どおりの母には
なれませんでした。体力が足りず全ての育児は不完全でした。
離乳食なんて手作り?覚えてないな~

自治体やサークルなどに行けば手作り云々母乳がどうのと
義務が増えるばかりでバリバリのキャリアウーマンだった私にはストレスでした。
当然手抜きですf(^_^)

できることだけして、お子様との時間を大切にした方がいいと思うけど
今は難しいかしら。

うちも保育園に入れて復帰しましたが、
園の方が完璧な育児をしてくれたので、ママは存在するだけでいいんだと悟りました。
そんなものです。どんな母でもやっぱり母です。
子供はママが大好きなのさ。

早いもので娘も中1になりました。
手抜きの子育てでしたが、本人は母よりしっかり者で
サクッと中学受験し希望の中学に行っています。
市販の離乳食で立派に育っていますよ。

こんなダメ母もいるということで(´-ω-`;)ゞ
私男ですが嫁がやっていたことを思い出すと

5、6ヶ月のごっくん期
果汁、いまなら みかんの汁
7、8ヶ月のもぐもぐ期
ミルクに食パンの白い部分を入れ暖めた物
その後
やわらかそうな物なら潰して

果汁とミルク粥(パン)は多用してました。
また、離乳食も色々買ってましたね。

とにかく大変だと思いますので、無理しないよう
気に入った物なら赤ん坊は文句言いませんw
無理に色々食べさせないとと考えすぎず
ミルクも飲んでるなら平気くらいで^^
(何ヶ月もミルクのみで成長するのですから)
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
今日は珍しくお昼寝してくれました(^^)
主人も仕事から帰ってきてくれたので、
気が楽です。

普段は主人の帰宅が22〜23時頃なので、
ワンオペ育児。
週末くらいは家にいて欲しいのですが、
仕事ならしょうがないですね。。

>LUNASOL 様
心強いお言葉に勇気付けられます。
来春から一緒に過ごせる時間が短くなる、と考えると
それまでは出来る限り色々やってあげたい、
と肩に力が入ってしまいますね。。
市販品を上手く使って楽しくやっていきます。
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>かくいち 様

無理に色々食べさせないとと考えすぎず

☝︎そうですね。
ちょっと思ってしまいそうなので、
そんな時はかくいち様のアドバイス
思い出しますね。

はぁ〜
もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんって
本当に可愛いですね(^^)
うっとり(親バカ)
>☝︎これは、凍らせておいた出汁をチンしたてのアツアツおかゆにダイブさせる、
という事ですか?
早く冷めるし、お粥にお出汁の味が付いて変化をつけられそうですね。
離乳食後期の技でしょうか

そうですそうです👌🙆👌
お粥をチンして、凍ったお出汁を入れて冷ましてました。
なので、初期ではないですよね。
中期とか後期かな?

塩分やまだ食べられない時期は気をつけて、そんな神経質になりすぎずに、頑張ってください(o^^o)
一部訂正
気に入った物なら、何回、何日続いても赤ん坊は文句言いませんw
ですね。

楽をする事で親が笑顔なら、子供もきっと笑顔です。
楽をする事が悪のような風潮が(ある場合が)ありますが、気にせず楽を目指してくださいw
私は男親なので、正直離乳食は使ったことはありません。記憶や嫁さんと話したことなので少し違うかもしれませんので、参考程度に読んでください。
初めの子供の時は、塩分や香辛料は子供には避けることということを厳しく守っていました。専用に鍋で作っていました。
二人目の頃は、味噌汁を作る途中で、味噌を入れる前に取り分けて子供用にしていました。
三人目は取り分けるのも忘れたりして、かなり初期の頃から味噌汁そのものをたべさせることもありました。

全員元気に大きくなっていますが、初めの子供は、香辛料や塩味が苦手で、中辛のカレーが苦手ですし、サラダはドレッシングもかけずに食べるのが好きです。

逆に一番下は七味トウガラシなど香辛料が大好きです。

私の考えるには、味付けはそれほど気にすることなく、少しずつ食べさせた方がなんでも食べられるようになって、楽しめるようになるのではないかと思います。

納豆のような癖のある食べ物も小さい頃に食べさせておくと、好きではないかもしれませんが食べられるようになると思います。
こまき3999さん
ここへのコメントも手抜きでよろしいかと。笑
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>ヨッシーセブン 様
息子が将来どんな味覚の子になるか、
今から楽しみです。
好き嫌いが多くなければいいな、と思います。

あと、早く一緒にビールが飲みたいです(^^)
20年後か〜
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>しんのすけベータ版 様
お気遣いありがとうございます。
お顔も知らない皆様から励まして頂いたり、
お知恵を頂いたりと新鮮で
ついついスマホを握ってしまいますね。

主人が見ててくれたおかげで
1時間お昼寝ができました。
頭スッキリです。
ありがとう旦那さん。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
まだ子育ての経験はありませんが、いとこ夫婦の子どもを預かることもあります。
私も小さい頃はよく近所のおばぁちゃんに預けられてました( ^ω^ )
弟は粉ミルクと開けて盛るだけの離乳食ばかり食べているのを横で見てました!

昔を振り返って、それで当時の母やいとこが少しでも息抜きできてたとしたら嬉しいです。溜め込まず、上手に周りに頼ったり、利用してもらえるといいなと思いました。
(大したことも言えないけれど(^◇^;)…試行錯誤して育ててもらった嬉しさを子どもは一番わかっているように思います。)
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>まあやあや 様
メッセージありがとうございます。

私の友人も、
「今ならあの時の10分の1のパワーで子育てできるわ。赤ちゃんは大人が思うほど弱くないのよ。」
と言っていたのが印象に残っています。

今朝も授乳時お部屋が寒くて
なかなか暖房がきかなくてどうしようかと思いましたが、
膝掛けやらバスタオルやらグルグル巻きにして温めてあげました。
心配ですね、
子供は、お母さんの気持ちが分かるようですよ
余裕を持って「にこにこ」気分で
いてください。
無理して作らなくても、市販の物でも、良いようですよ
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>とらじろう2 様

子供は、お母さんの気持ちが分かるようですよ

☝︎その様ですね。
今日はお友達とその赤ちゃんに会いに行くので、朝からルンルンです。

息子も何だか今朝は特に笑顔が多い気がします。
かわいぃ(親バカ2)
こまきさん、はじめまして
離乳食、育児書に書いてあることにこだわらなくて大丈夫ですよ。
赤ちゃんは離乳食が上手かどうかなんて気にしませんから、上手にやらなきゃって思う必要ないです。

赤ちゃんが食べたいか食べたくないかをよーく観察してあげてください。
こまきさんの書き込みを見てるとよくお子さんの様子を把握できているようなので、大丈夫だと思います。

赤ちゃんが食べたがるものは赤ちゃんが食べて大丈夫と判断したもの。
食べたがらないものは単純に嫌いというだけでなく、自分の体に合わない判断してるんだと思ってあげてください。
一度嫌がった物でも、月齢が上がると食べ始めることもありますし、逆に最初は食べてたのに嫌がるようになる物もあります。

最初は本当に母乳やミルク以外の物に慣れることが目的なので、食べてくれなくても気にしなくて大丈夫です。
慎重な性格のお子さんは時間がかかることもあるので、他のお子さんと比べて不安になる必要もないです。

お子さんの変化を楽しみながら、子育てされてください。
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>Non non 様

赤ちゃんが食べたいか食べたくないかをよーく観察してあげてください。

☝︎はい!(わかるかな,,)
お父さんお母さんが美味しそうにご飯を食べる姿を見てもぐもぐしたり、ヨダレをたらしたり反応しだしたら
その時だ!と聞きますが、

そもそも大人が食事する場所と赤ちゃんの過ごす場所が違いますので
食事中も一緒に過ごしていければなと思います。

最近、朝起きた時に手が冷えてるなぁと思っていたら旦那さんに、
「服が小さいんじゃないの?」と言われ、
確かに袖が短く七分袖になっていました。笑

70のお洋服を着せて寝たら、
今朝は手首は冷えていませんでした。
今日良い天気なので、70のお洋服を洗濯します。

50〜60のお洋服はこれにてサイズアウト(^.^)v
こまきさん
そうそう、そんな感じ♪
正解はないので、あれって思った時に対策を考えていけばいいんです。
やってみてうまくいかなかったら、違う方法を考える。
親が一生懸命考えてやっても、その子にあったやり方でないとうまくいかないので、お子さんの反応をよく見てあげてください。
正解は育児書には書いてなくて、お子さんだけが知ってます。
お子さんにたくさん教えてもらってください。

親の行動を見せてあげるのはいいと思います!
赤ちゃんに限らず、人は人の真似をして成長していくので、ご夫婦で美味しそうに食べてる様子を見れると、赤ちゃんも食べてみたいなって思うと思います。
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>Non non 様

正解は育児書には書いてなくて、お子さんだけが知ってます。
お子さんにたくさん教えてもらってください。

☝︎深いですね。
息子先生と3人で頑張ります!
その前に大人の食事マナーを少し見直さねば,,
息子先生がマネしちゃうと困りますので 泣
こまき3999さん、こんにちは☆
現在7ヶ月の双子の離乳食真っ只中です!

とにもかくにも私の3回目の離乳食経験からの便利グッズを紹介しますね。

セリアのベビーグッズに柔らかい製氷皿があります。普通の製氷皿だと凍ってから取り出すのに苦労しますが、ベビー用の製氷皿は柔らかいので取り出しやすいです。

おかゆは10倍時期でも全粥(5倍)で作って、ハンドブレンダーでドロドロにして小分け冷凍(ダイソーに離乳食グッズの小分けケースあり)。使うときはチンしてお湯を足して月齢に合わせたドロドロ加減にします。

水溶き不要のふりかけるだけの片栗粉。これも毎回使うくらい万能!

じゃがいもや人参などはご飯を炊くときに炊飯器にラップして一緒に入れちゃう!ちょうどよく蒸されます。

つぶすのもラップして手でつぶすのが一番簡単!バナナも!

人生のうちの半年程の期間…お母さんが頑張った時間は必ず母子ともに輝く時間となりますよ♡肩肘張らずに頑張りすぎないよう頑張りましょう♡
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>ういろう 様

大変貴重なご意見、本当にありがとうございます。
泣いちゃいそうでした。

5倍粥で作り置きして、チンしてお湯でとろみ調整ですね!
それならできそうです(^^)

ベビー用の容器ゲットします。
あと、ふりかけ片栗粉!!!!

水溶き苦手で、「だまだまになったら赤ちゃんは嫌がって食べないですよ〜」と講座で言われ、
明るく恐ろしいこと言ってくれるな、
と思っていました。

水溶き不要の片栗粉があるなんて知らなかったです!
(皆さまご存知でしたか?)

最後に、
大人ご飯を炊く時に、炊飯器にラップで巻いた野菜をダイブさせて一緒に炊く件ですが、
お水の量はいつも通りでokですか?

さつまいもが手元にあるので、
スティック状に切って早速やってみます!
皆さんの離乳食作りに感心しました。私は「たまごクラブこっこクラブ」が創刊された頃の世代。一生懸命作ってましたが、なかなか子どもに食べて貰えずホント悩みました。でも、時期がくれば食べるようになるから気を楽にしてね😊
今は虫歯予防や衛生面から絶対しないでしょうが、昔は噛んでぐちゃぐちゃにしたご飯をお粥だと孫に食べさす行為が当たり前でした。
育児書にのめり込むのも問題だけど、やっぱり正しい知識を身に付けて育児楽しんでくださいね💪
こまき3999さん

炊飯器で蒸し野菜ですが、水加減はいつも通りです◎二合のお米に二合の水。真ん中にサツマイモ丸ごとラップして置きますよ。同様にゆで卵も作っちゃいます☆

なかなか厳しい離乳食講座でしたね(・・;)私がやってる方法なんて言ったらダメーーーって怒られちゃいますね(^_^;)

しっかり本通りにすることは決して悪いことではないし、講座で言われる作り方はとても丁寧でいいけれど、お母さんが眉間にしわ寄せながら溜息ついて料理してても子供たちはお口を開けないんじゃないかな〜なんて。あ、ちなみにうちの子達、片栗粉の固まったトゥルンってしたとこ、大好きです(笑)
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>みみんが 様

里帰りで母親に世話になりましたが、
私が産院で教わったことや育児書の情報などを伝えると驚いていましたね。
「育児って変わるんだね〜。」と。

夫婦ともに虫歯に悩まされた事もあり、
3歳まではお口にチュは絶対ダメ!
と約束しています。

お正月にじじばばがチュしないか、
心配です,,,
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>ういろう 様

あ、ちなみにうちの子達、片栗粉の固まったトゥルンってしたとこ、大好きです(笑)

☝︎あはは 笑
本当に子供は、みんなそれぞれなんですね。
うちの子はどんな風になるんだろう。
みんなに語れる武勇伝、沢山できるといいな〜

わくわく(^.^)
こまき3999
こまき3999さん・投稿者
エース
>ういろう 様

炊飯器にラップしたサツマイモ
入れてみました!!

綺麗に蒸せていてスプーンで簡単にペースト状になりました。
ホクホク甘くて美味しかったです。

これに出汁を入れて伸ばしていくんですね(^^)
余った皮つきの部分は大人のお味噌汁に入れました。

ブロッコリーも一房入れてみればよかったな〜、と炊飯器のスイッチを入れた後に思いました。

大人ご飯が炊けなければ意味がありませんが、
最大でどれくらいまで入れれるんでしょうね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。