楽天グループが5年ぶりの黒字化
既に出ている話題だったらすみません。
「楽天グループが5年ぶりの黒字化」だそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e60ab5f45295e8e0bf717b6e33ee86d5bbc123f0
楽天「モバイル」が黒字化じゃなくて、楽天「グループ」が黒字化です。でも、楽天モバイルの赤字が大きく縮小したそうですよ。
楽天モバイルの「黒字化はそこまで来ている」らしいです。
私は基本3GB未満ユーザーですが、気付いたら月3千円くらい払ってる月もかなり高頻度であります。(Apple Watchのセルラー契約もしている)
業績が改善しつつあり良かったですね。楽天モバイル発足の頃は「そんな上手く行くはずが無い」と識者は口々に言っていたのですが、(順調とは言えないけど)まあまあ何とか形になりつつあるみたいですね。
32 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
私も楽天がMNO参入した時点ではとても無理だろうと思っていましたが、当初の予想よりかはちゃんと基地局を建ててサービス展開しているなと感じました。(^^)
まだ厳しい状況が続くとは思いますが、消費者にとっては選択肢は多いに越したことは無いので今後も頑張っていただきたいと思います。
負債はまだまだ膨大です。他に売れるものがあればいいのですが。
>> ケロロロ さん
なるほどーグループに話がそらされていて、モバイル単体がよくわからなくなっているのですね。
そんなに安心な状況では無さそうですね。
これで楽天市場でのサービスも以前のように良くなるといいなぁo(^o^)o
>> さと さん
そうなんです。この動画によると背水の陣であることは変わり無さそうです。ただ、楽天モバイルが無くなると3キャリア寡占状態が復活するので踏ん張って欲しいところではあります。
最初はメイン回線でしたが、RakutenLinkでの通話が安定せずストレスだったので、日本通信SIMに変更しました😅
楽天モバイルには頑張ってもらいたいです😆
モバイル事業は手放すことは無いと思います。
ただモバイルプランの改悪は留守電有料化や広告の増加等のことも
あり、徐々に増えていくのではないでしょうか?
個人的には楽天モバイルが将来改悪が進んであまりお得に感じられなくなったとしても、日本通信を筆頭にMVNO事業者がお得な
プランを継続して提供していただけると思いますので、それほど
心配していません。
法人契約増加も有り、ARPU低いので、最低でも来年中に1000万回線達成しないと、来年は厳しいので、楽天グループが、KDDIに買収される可能性もありますから。
私からすると損益分岐点を1200万回線あたりと読んでるので、今のペースだと後5年以上は赤字のまま事業は続くんじゃない?って思いますけどね(800万まで5年、あと400万で鈍化ペースとして・・・)
最終的には累積黒字を達成しないとならないので赤字の期間が長くなると累積赤字が膨らんでいくので初期投資で損益分岐点を超えるまで耐えるのがセオリーです
赤字を減らすだけなら投資を減らせばいいのですが、そうすると損益分岐点に到達する年数を増やし累積赤字を増やすので累積黒字達成の年月は遠くなります
事業開始から10年赤字垂れ流しだと、累積黒字達成は、その後、10年かかるんでは?とか思ってしまいますね
>> pmaker さん
10月時点で、MNO契約回線数(BCPおよびMVNE除く)は729万回線。だそうですhttps://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2024/1021_01/
かなりの荒業(新定義のARPUで約800円を上乗せ)を使っているようですが…
https://news.yahoo.co.jp/articles/d46d05f786519fd5c19f4dc6d0d98d4f16010769?page=1
早くモバイル事業手放さないと終わります。
モバイル事業利益出でもやっていける利益は出ません。
市場、金融で頑張るべきです。
NTTも独占時代にはそれなりの苦労をしており、KDDIもソフトバンクも現在の位置になるまでにそれなりの苦労をしている。
楽天の苦労は彼らに比べてどうだろうか。
先人の成功したことや失敗したことを十分に学習しているのだろうか。
50年スパンで見るとどこも尻すぼみでしょうかろ、まあ、、、、広く薄く利益を貪るみたいな。
楽天モバイルも同じくらい年数かかるんじゃないでしょうか。
>> Kanon好き さん
私も、かなりよくやって来た、と思ったのですが…社債の返済など大変という話も聞きますね。
頑張ってほしいです。
>> imaru2019 さん
楽天市場でのサービスが悪くなっていたんでしたっけ。戻るといいですねー
>> ケロロロ さん
>と3キャリア寡占状態が復活は避けたいですよね。頑張ってほしい
>> 則巻せんべい さん
RakutenLinkでの通話が安定しない話、よく聞きますね。iPhoneでの着信不具合も。
回避策としてメイン通信SIMに設定すれば、現状問題無さそうなのですが…
>> pd019Ac さん
>モバイルプランの改悪いやですねー、でもジワジワと改悪されて行きそう。
MVNOは遅いからイヤだと思っているのだけど、実は楽天もかなり遅いです。時間帯によりますが。
>> kita.no.tabibito@のんびり旅へ さん
楽天カードの株式を一部売却済みだったのですね。三木谷割りとかで回線数伸ばしている印象なので、期限が来たらまた減りそうですよね。
ARPU、プラン料金は上げて欲しくないけど、上がりそうで嫌です。
>> Dark Side of the Moon さん
ARPUは、なんか水増しされているみたいですね。単月黒字化にも、その水増しが影響するんでしょうか。
>> 与作のラーメン さん
>実際はよくない状態どうやら、そうみたいですねー。とは言え多少なりとも改善しつつあるのかな。
意地でもモバイル事業を成功させたそうですが。普通なら諦める所を諦めないのかも。
>> 熊猫大王 さん
ソフトバンクも苦労したとどこかで読みました。基地局に一番苦労しているのかな。
最初の計画の金額より大幅に増えまくってるみたいですよね。
>> 1953生まれ さん
プラチナバンド、ぜんぜん増えないみたいですね。設備投資を頑張る余裕無いんでしょうね。
>> (・∀・)♪ さん
>執念深いポップアップ確かに。うっかり契約しちゃう人多いのかなー
電話でオプション勧誘もあると他スレで見ましたしね。
>> stm.kzi さん
mineoは黒字化したはず。それでも回線数は増減を繰り返しているっぽいですね。
楽天は基地局を建てたり維持する費用がかかるので、損益分岐回線数が全く規模が違うでしょうね。
>> さと さん
>単月黒字化にも、その水増しが影響するんでしょうか。新定義のARPUで約800円を上乗せしたことで、なんとか単月黒字化を達成しそうだ、とこの記事には書かれていますね。
(新定義のARPUについて記事から引用すると)
新しく「モバイルエコシステム貢献額」という値をARPUに上乗せした…モバイルエコシステム貢献額とは、楽天モバイル契約者による、楽天グループ各社の粗利益への貢献額を数値化したもの…楽天モバイル契約者は、非契約者に比べて楽天市場や楽天トラベルなどグループ各社のサービスを利用する傾向が強い…モバイル契約による粗利益の増加効果から、グループ全体によるモバイルへの送客効果を引いて、エコシステムへの貢献額を算出している
会見で三木谷氏は「ARPUが目標の3000円に近づいてきた」と説明した…このARPUは新定義の値…モバイルエコシステム貢献額による増加分が800円前後上乗せされている…従来定義では2039円
楽天モバイルはもともと、モバイル事業単月黒字化に必要な契約数の水準として800~1000万回線、ARPUの水準として2500~3000円と見積もっていた…契約数は順調に伸びてきたが、従来定義ではARPUが目標値に届かないと踏んだもよう
>> Dark Side of the Moon さん
>モバイルエコシステム貢献額んーなんか難しいですね(笑)
粗利益の増加効果の800円は、楽天市場や楽天旅行などモバイル以外の各社の粗利益。
モバイル以外の粗利益をモバイルに持って来て決算するわけじゃないだろうから、「もうすぐ黒字化に届きそう感」を演出してるだけなのかな。株主を安心させるためなのかな?
>> さと さん
>モバイル以外の粗利益をモバイルに持って>来て決算するわけじゃないだろうから
いえいえ、他から持ってきて決算しているそうです。
(下記記事より引用)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e60ab5f45295e8e0bf717b6e33ee86d5bbc123f0
…楽天グループは、第3四半期からエコシステムの増加分を正式に楽天モバイルの収益として計上するようになりました。正確には、楽天モバイル契約を促進するために他のサービスがかけたコストを差っ引いているものの、収益的には増加する形になっています。
>> Dark Side of the Moon さん
>第3四半期からエコシステムの増加分を正式に楽天モバイルの収益として計上するようになりました。なんと!そんな事が許されるんですね。誰が許すのか知らないけど(笑)