安心して下さい?★怪しいシルバー人材活用方法
そろそろ年も重ねてきたし、懐が寂しくてお金にも未練が有るのでお年頃かな。
世間とのかかわりが減ると常識が薄れるので、記事を読んで自分の感想と読者コメントの差をチェックしてみましょう。
”・・・ 犯人にとって、闇バイトで高齢者を利用するのは好都合らしい。
理由は『若い人ほど不審者に思われないから』だって。流石に強盗の実行犯は無理だけど、
運び屋や受け渡し要員に高齢者は、うってつけだってさ。・・・”
◎ まさか82歳の父が「闇バイト」に手を出していた…!”怪しい仕事”に高齢者が応募してしまう「切実な理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/16ce63b82cf8e0caa3a828233fa7773383c4f9e8
◎ 「82歳の父」が闇バイトに手を出してとんでもない目に…!60代の息子が青ざめた「絶体絶命の大ピンチ」
https://gendai.media/articles/-/141043
19 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
日本より高齢化の進む我が王国でも、
掲示板で白い粉と言うタイトルで投稿されてる人がいたりして、世も末ですね ... (●´ω`●)
とりあえず…
ここ、まちがってないですか??
年代を問わず、さもしい心根の人間はいますね。
そんな人間にならない様に用心したいものです。
『若い人ほど不審者に思われないから』の
「ほど」問題ですが、
記事の文脈から判断すると、
若い人"とは違って"と解釈されそうです
他方、若い人(なら若い人)「ほど」という解釈も成り立ちます
いずれにせよ、記事からの引用文なので、記事のライターに質問する内容 だろう とは思います
(画像)
まさか82歳の父が「闇バイト」に手を出していた…!”怪しい仕事”に高齢者が応募してしまう「切実な理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/16ce63b82cf8e0caa3a828233fa7773383c4f9e8?page=3
(転載元 記事)
https://gendai.media/articles/-/141046
>> _カブ さん
衝撃!「猫=レクサス」驚きの犯罪隠語の語源と、車の盗難対策を投稿者に聞いたhttps://maidonanews.jp/article/15505631
>> すとらい~ぷ さん
人の誤字を指摘する必要ありますか?>> モバイル クエスト@gmail.com さん
確かに「世も末」>> _カブ さん
なるほど、「ほど」が、「に比べて」であって、「ほうが」という意味に読んでしまった私のミスリードですね。すいませんでした。
>> すとらい~ぷ さん
普通に、誤読される書き方なので、引用記事(のライター側)の問題 と感じます
>> すとらい~ぷ さん
別に間違いの箇所は無いと思いますよ。文章中の「ほど」は「程」だと解釈されます。
意味としては「程度」でしょうね。
言い回しには地域性があると思いますが、どちらの地方にお住まいでしょうか?
私は生まれも育ちも東京です。
>> _カブ さん
(画像に書いてあることは、調べないと「誤解」になるから、勝手な解釈しないようにお願い致します。)でも、違う理由から来てるよ。高齢者のことは理解できるし、子供、高齢者のことを気遣うのは当然。(その言葉をかけて遊んでるところは理解してます。)
そのXのは、Radical Feminismの類。
https://en.wikipedia.org/wiki/Whataboutism
↑この手の間違った反論。感情的過ぎるし、その名前と、やってることのironyに気づいてほしいものですね。(それ、本人のアカウントじゃないよね? 確証はないけど、女性なんだろうね。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/優生保護法
エクスクラメーションマークを使いすぎだよね。
>> すとらい~ぷ さん
「若ければ若い程」→ 「不審者」ライターさんは勘違っていない。おそらく、この82歳の人が間違って発言したんだと思う。3段落全部、普通のかぎ括弧に入ってる。それを抜き出した「熊猫大王さん」が大間違い!
冗談、冗談ね。
追記:
ややこしーな~。その高年齢の人も、若い犯罪者、雇用者の「言った事」を話してる。これで、みんなの視点、文脈の理解が一緒になると思う。
だから、登場人物は、王国の人を抜かして、ライターさん、警察で聴取を受けた高齢の方、そして、犯罪首謀者なりそのバイトの環境があると。
>> nak-tek さん
>>「人の誤字を指摘する必要ありますか?」すとらい~ぷさんは「誤字がある」とは言っておりません。また、その必要があるかどうかは、その本人が自由意志で決める問題であり、そして、そのいかなる発言に間違いがあるとしても、その言動の'right or wrong'は各個人の異なったモラル(道徳)の理解、倫理的判断に委ねられるものであります。
nak-tekさん、よく聞いてください。あなたの価値・判断基準は「神」の様に、絶対的に従わなければいけないといった位置づけはございません。
>>「人の誤字を指摘する必要ありますか?」
「自分で人に投げかける質問を先に考えてください!!」
"All tyranny needs to gain a foothold is for people of good conscience to remain silent."
--Edmund Burke
あなたは、日本国憲法にでてくる「良心(conscience)の自由」を理解しておられない。
誤字があって、訂正、編集が私が来る前にあったのですか? 私にはすとらい~ぷさんの初めの投稿はその「投稿自体のスクショ」に見受けられます。
どこに「誤字」があるんですか? 証拠に基づかない作り話は控えてください!
“The one thing that doesn't abide by majority rule is a person's conscience.”
(ひとつ、絶対に多数決に従わないもの、それが人の良心です。)
--Harper Lee, To Kill a Mockingbird
上記の引用先はアメリカの義務教育で子供が習うレベルの話です。
>> nak-tek さん
>>「人の誤字を指摘する必要ありますか?」あなた:「ただ質問しただけです。」
私:It's called JAQing off in English language.
(Jerking off、シコシコすると掛けた表現)
[ratinalwiki.orgより翻訳]
ただ質問すること(JAQing off)をすることは、発言ではなく質問として組み立てることによって、「乱暴な非難」を受け入れられるようにしようとする方法です(そしてできれば法的措置にならないように)。「立証責任を相手に転嫁」することになる。
「無罪推定の原則」
https://en.wikipedia.org/wiki/Presumption_of_innocence
ローマ法時代から始まり、世界人権宣言及びイラン、南アフリカ、各先進国で認められている「基本的人権」に関わる概念であります。今一度確認していただき、「裁判官、検察、陪審員」を全部、超越した人間のような話し方はやめてください。
---
Full quotation is as follows;
"Injustice anywhere is a threat to justice everywhere. We are caught in an inescapable network of mutuality, tied in a single garment of destiny. Whatever affects one directly, affects all indirectly."
- Letter from Birmingham, Alabama jail, April 16, 1963.
>> nak-tek さん
>>人の誤字を指摘する必要ありますか?『若い人ほど(高齢者は)不審者に思われないから』
ということだったのを
『若い人ほど不審者に思われないから』
をばっと見の印象で、『若い人(のほうが)不審者に思われないから』ととらえてしまい、若い人のほうが不審者に思われない、ではおかしいのではと投稿したのです。
誤字ではなく、逆の意味にとっていた私の早とちりでした。
申し訳ない。
>> _カブ さん
ちなみに、引用の X投稿 の前提(背景情報)としては、以下が挙げられます百田氏、「子宮摘出」発言撤回
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024111101041&g=pol
64歳女優、百田尚樹氏「30超えたら子宮摘出」発言「冗談でも恐怖、少子化は女性のせいだと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/959d1d0008e756371219d2879beabf3aeeba99db
全く個人的な意見ですが、「政治家」の「断種」発言は、
以下も想起させされるように感じます
旧優生保護法は憲法違反 国に賠償命じる判決 最高裁(2024年)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240703/k10014499611000.html
百田氏の発言(後に撤回)への反論(と思われる)投稿なので、
masculism? に対する"(Radical) Feminism" という構図 と考えられます
※ 「摘出」発言に対する、去勢(発言)投稿* と いうことです
* 正しくは、玉〜 投稿 を 引用した 棒〜 投稿
引用は、必然的に「切り抜き」に ならざるを得ませんが、
どの程度まで 切り抜きにならない配慮をするか という判断は難しいと感じます
少なくとも、引用時には、引用先記事のリンクを貼る「配慮」は しています
(配慮ではなく、引用時のルール)
>> _カブ さん
わざわざ丁寧な説明、ありがとうございます。でもひとつ気になることがあるんですよ。「64歳女優、百田尚樹氏...」
このタイトルが変だと思うのは私だけですか? その年齢を無理やりヘッドラインに付けなくていいと思う。女性は得に高年齢は気にするでしょう。そして、名前出してないから同じ人扱いされてない。なんでもかんでも表面上だけ平等にしましょうとは言わないけれど、もう少し配慮あっていいはずですよ。
【写真】 64歳女優 と書いてあるリンクもある。私は百田尚樹氏のことを知らなかったから尚更困惑しましたよ。
旧優生保護法に加えて、もう少し広く考えて、こちらも紹介しておきます。
https://en.wikipedia.org/wiki/Leprosy_in_Japan
少し残念な事に英語のエントリーの方が詳しく国、国民からの差別について記述されております。日本被団協のノーベル平和賞受賞にともない、被爆者への差別も再認識された方もおられるかもしれません。
One woman’s 30-year battle against gender discrimination
https://www.asahi.com/ajw/articles/15466455
どっかの医療大学の選考でも性別による差別って言うニュース、読んだ覚えもある。
>>百田氏の発言(後に撤回)への反論(と思われる)投稿なので、
masculism? に対する"(Radical) Feminism" という構図 と考えられます
正直に感想を言わせていただきます。Feminismをしっかり研究されてないのでしたら、そのような見解を示さない方が無難かと思います。日本の女性の活動家、知識人のことはさほど知らないのですが、一般的には'Patriarchy'(家父長制)という言葉と、フェミニズムの対決の構図を考えることはできる。
一番初めのフェミニズムは「参政権」から、「人間、平等な国民としての扱い」が始まった歴史がある。
2,3,4波位から、男性嫌悪、Misandryが悪くなった面もあるが、せめてRadicalな人と、主に哲学に属するフェミニズムは似てるわけでもなく、同じ座標で語れるものではありません。人によって定義・理解が違うのはわかります。
>> Camus@Dionysian さん
そのXのコメントはいかんせん過激でしたね。まあ、masculinityへの反論でもいいけど、masculinity, femininity, 両方とも賞賛できておかしくない男女それぞれの資質でもあります。https://en.wikipedia.org/wiki/Equality_before_the_law#Feminism
https://en.wikipedia.org/wiki/Equal_Rights_Amendment
結局、「As a woman, 女として 」どうのこうの言う人は、議論のレベルが低いことが多いかな。その女優さん、どこまで言えてたのか少しは調べてたつもりだけれども、何もしっかりしたこと言えてなかった。
日本の女性について「も/は」、考えれば考えるほど不満だらけなのであえて、何も言いません。俺の母親がね、ろくな人間じゃなかったから、その受けてきた心の傷を直すのに苦労してきたんですよ。
女同士って男より集団主義で、「人からどう見られるか」を気にする人が多い。自分で自分のことを定義できない。
“One is not born, but rather becomes, a woman.”
― Simone de Beauvoir, The Second Sex
このおばちゃんは俺は好きじゃない。女性政治家がたまに引用することもあるけれど、旦那さんの哲学の方が影響力大きいね。woManってその言葉自体もあれやし、Inclusive and Gender-Neutral Languageは日本はどーなってんのかな?
世の末って出てきた例意外にも、社会でProgressivismが行きすぎたこともあるから、「変化しつづけるのが世の中」という理解に戻ったらいい。
指をさして、あれはどーだとか、気分を害したり、強がってみたり、そんなことは何の自分の成長にもならない。
https://en.wikipedia.org/wiki/Angela_Davis
https://en.wikipedia.org/wiki/Harriet_Tubman
私は本物の女性意外は興味ないです。
>> _カブ さん
タイトルの「64歳女優」表記は、タイトルのみでの反応(いわゆる「脊髄反射」)を防ぐ面と、
64歳女優って誰? と思わせて、記事を読ませたい面が ありそうです
(主に後者だろう と思います)
「64歳」表記については、「女優」表記のみでは 対象が広すぎるので、限定したのかも しれませんし、
揶揄(悪意)が含まれているのかもしれません
不適切な事実を公言した事例としては、以下が挙げられます
歌手の倖田來未、「羊水腐る」発言をめぐりウェブ上で謝罪(2008年)
https://www.afpbb.com/articles/-/2346204
(参考)
百田尚樹
https://ja.wikipedia.org/wiki/百田尚樹
日本保守党 (2023-)
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本保守党_(2023-)
(特定の)女優と政党代表の対立 という構図を、タイトル上では、必要最低限に抑えたかった のかも しれません
(蛇足)
wikipedia日本語版の内容がスカスカな場合、他国版(主に米国版)の翻訳を利用することが あります
編集者の判断で、導入しない部分が多いとスカスカに なるのでしょう(不都合な部分は導入しない という場合も ありそうです)
ちなみに、放送作家、作家 としての 百田氏については、高く評価しています