掲示板

日本に来た外国人に沢山お金が支給されている!

「Youtube 松村麻里」の上記タイトルのものがあります。
役所、国の公務員はこの制度が間違っている事がわからないのでしょうか?
神戸市では、入国中国人に一週間後には生活保護費を支給してます。


15 件のコメント
1 - 15 / 15
ご指摘のような現象が起きているとすれば、まず驚きです。行政の制度が迅速に外国人に対応するのは、理想的な公平性を目指しているかもしれませんが、短期間で生活保護が支給されるとなると、なぜ日本国民と同じような審査が行われているのか疑問を抱く方もいるでしょう。

特に「一週間後の支給」という話が本当であれば、通常の審査過程と比べて何らかの特別な措置が存在するのかと想像せざるを得ません。税金の使い方には慎重であるべきで、透明性が重要です。
nak-tek
nak-tekさん・投稿者
エース
神戸市の件はYoutubeで。
岸田政権での優遇、自民党リベラルの集団化した結果親中は当たり前に行われています。そして石破政権でさらに加速する。
公明党も強い親中なので今後どんどん外国人優遇になるでしょう。
立憲民主党を中心とした野党はさらにグローバル左翼だから、もっと酷くなるでしょう。(保守政党除く)
言いたいことはわかりますが、「入国中国人」の在留ステータスみたいのはどうなってるのですか? 

>>「この制度が間違っている事」

どの制度ですか?

松村麻里というかた、ためになるビデオをアップロードしてそうですけど、ビデオを確認せずとも概要なりその趣旨、ポイントがわかるようにしていただけると嬉しいです。(法的に)何が問題になっているのですか? 自分の視点を説明せずに「間違っている」という表現をされても信用できません。

>>神戸市では、入国中国人に一週間後には生活保護費を支給してます。

「入国中国人」、この定義が曖昧。「一週間後には生活保護費」、よくある政治の論点を繰り返しているだけに聞こえます。

人気のYouTuberを観る → コメント読む → 少し調べる。

[Wikipediaより]
デューデリジェンスとは、「合理的」な企業または個人が、他の当事者と契約や契約を締結する前、または一定の注意基準を持って行為を行う前に、通常行うことが期待される調査または注意の行使です。
(emphasis mine)

考えたことはないですか?

---

1. 「...されている!」
2. そして、それは第三者の見解。
3.「...わからないのでしょうか?」
(行政への批判ですが、心理的な要因の感情論/表現。)
4.「神戸市では...してます。」

[Wikipediaより翻訳]
"Argument from incredulity"は不信感からの議論は、個人的な不信感からの議論、"常識への訴え"、または神の誤謬とも呼ばれ、「非公式論理における誤謬」です。それは、その命題が個人的な期待や信念に反する、または想像するのが難しいため、その命題は偽であるに違いないと主張します。

No.4はよくある「確認バイアス」の方向に流れてるかな。「信念、信条、自分が正しいと思う!」は伝わってきますが、論点・論理が著しく欠けています。

上手く説明できませんが、簡単に言うと「YouTubeのコメントを使って話せば?」と言ったような内容。今一度、伝えたいこと、読んでくださる方々の事情も理解、整理していただけると幸いです。

Onwards and Upwards
アメリカファーストのレベルと同じにせよとまでは言わないものの、やはり自国民を優先してほしいと思う普通の国民です。

また外国人には簡単に自動車免許を交付するのも再考すべしと思う。
小さな事例のひとつに過ぎません。
木だけ見て、森を見た気にならぬよう…

>> parlng さん

日本は鎖国してた長い歴史があって、ほぼ単一人種国家(?)だから移民政策について思う、考えるはいいけれども、言葉遣いに問題ある人が多い。

アメリカといえばNetflixのShogunがエミーアワードを取ったのが記憶に新しい。

>>また外国人には簡単に自動車免許を交付するのも再考すべしと思う。

本題とずれた意見に思えますが? 在留許可のある外国人にとっては、自国の免許を書き換えるか、日本で取るか。旅行者の場合は国際免許証がある。「簡単に自動車免許を交付」とはどういった意味合いでおっしゃっておられるのですか?

Argumentum ad Simplicitate (appeal to simplicity):

“I’m a simple man…”
“It’s really a simple matter of…”

誤謬と言っても過言ではないくらいよく使われる。それに似てる。「普通」というのは「平均」ですか?アメリカ人の考えと似通ってるから「普通」とおっしゃりたかったのでしょうか?

一つ目の文章は、、、怪しい。ははは。

"The word 'racism' is like ketchup. It can be put on practically anything - and demanding evidence makes you a 'racist.'"
--Thomas Sowell

アメリカ人も外国人嫌悪、そして人種差別がある。「(倫理的に)悪い普通」もあり得る。あなたの「自国民」の定義次第で意義が大きく変わります。アメリカの田舎の白人なんかは差別主義者だってイメージもあるけれども、政治的にはblue statesの方が人種のことを口にし過ぎな部分もある。

結局、個人の考えをしっかりみないといけないし、この言葉の曖昧さ(vagueness and ambiguity both)をなんとかして欲しい物。

「生活保護を受給することができる」外国人の在留資格は、「永住者」、「定住者」、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」、「特別永住者」、「難民認定された者」です。

何を根拠に「再考すべし」なんですか?事実の把握がまちがってそう。それが「普通の国民」の原則なんですか?
まず
「日本に来た外国人に沢山お金が支給されている!」
本当に支給されていることを確認したの?
その上で間違ってると訴えるならわかるけど。
少なくとも私の周りの外国人は沢山お金を支給されてないんだけど。。。

タイトルが間違ってますが、どういうことですか?教えてください。
nak-tek
nak-tekさん・投稿者
エース
Youtube 松村麻里
に質問すれば良い。
>>神戸市では、入国中国人に一週間後には生活保護費を支給してます。

と、断定するのではなく
松村麻里がYoutubeでそう主張している
とするのが適切でしょう。

マスコミを、「マスゴミ」と貶める人が多いけど「松村麻里」という一個人の主張をそのまま丸呑みしてあたかも事実のように言うのもねえ。
nak-tek
nak-tekさん・投稿者
エース
他にも これを報じている物はあります。
一例に過ぎない。

nak-tek_2024-11-14_14-36-45.png

にぃーーーーーーーーぃ、ふぁあーーーーおぉぉぅ!!!

なんだ、知らないのか?

>> KITT3000 さん

Gマスターの"G"って何ですか? 私は自分をGだと思ってます、G as in gangsta, Snoop taught me that.

論議したい意欲は見えるのですが、無理、難しいですよ。OPの本題を含めた2つ目の発言が、肝になります。あの返答により、「循環論法」にはまっているんだなと気づくことができます。前提に命題が含まれてしまっている。

私は一番最初に、こちらから学んで、そのあとオバタリアンの大家とケンカになって、寝れずに反論を考えてたらlight-bulb momentが訪れました。(知らなかったらよく調べて、頭をトレーニングすることをお勧めします。)

https://en.wikipedia.org/wiki/Münchhausen_trilemma

>>「日本に来た外国人に沢山お金が支給されている!」
本当に支給されていることを確認したの?

それはYouTubeのタイトル。アルゴリズムに反応してもらうためにどのYouTuberもやる対策なので、気にしてはいけません。2行目も、正論には聞こえますが、無意識で「本当なの?」ってところが、僕の前のコメントからそのアイデアが広がってますよね? 真実を追求したいという意味ではよい姿勢。

https://en.wikipedia.org/wiki/Verificationism

GoogleのAI overviewあたりを翻訳したらわかりやすいかも。彼は強く信じている。われわれは「神戸死」しそうになっちゃいますよね!

後から考えたら、私はそのビデオを見た覚えがある。そして、もう一回見るんだったら「もっと注意して」(批判的な目で)考えないといけないと思ってる。「危惧、懸念」すべき所をきれいに洗い出す、それには意味があるかなーとは思います。

>>その上で間違ってると訴えるならわかるけど。

悪くない展開ですね。ただ、私の見ていた角度とは違うだけ。僕ね、そんなに政治的な意見にうるさい人じゃないんですよ。見ての通り、議論の仕方に興味があるし、みんなに良くなってもらいたい。

>>..沢山お金を支給されてない..

ごもっともな'sentiment'.

>>タイトルが間違ってます

He was free to choose.

>> 及時雨 さん

あなたもGマスターだ。どういう意味なんだ? Is that Great, Gracious or mayhaps Gratuitous? Growth is a good word and I love learning stuff from Geniuses!

良かったらご覧ください。
https://themindcollection.com/revisiting-grahams-hierarchy-of-disagreement/

じっくり翻訳して勉強する価値ありますよ。これを真似て"agreement hierarchy"を説明してくれてた人もいた。

うん、ちゃんと反論の形にはなってるけど、もっとよくなるよ。

DH5. Refutation
"Finds the mistake and then explains why it’s mistaken using quotes."

あなたは断定という。彼は事実、現実であるという主張。彼の及時雨さんへの返答は、あなたへのコメントに返信を名指しでやってないのがひとつ甘い所。「鵜呑み」ともつながる、わかります。

見直してないのではっきりビデオの内容は覚えてないのですが;

1. 松村麻里、nak-tek、双方とも主張が間違っている可能性は十分にある。そもそも、この男は議論が苦手で、「他の人」の意見なり、言動に「依存」している。

>>他にも...一例に過ぎない。

私と同じ展開。「批判されている間違い」をすぐ繰り返すおバカさん。

>>「あたかも事実」

これ、気を付けないといけない。

https://plato.stanford.edu/entries/states-of-affairs/

奥が深いって事でそんなに気にしなくていい。↑。

[From TLP]
"The world consists of a totality of interconnected atomic facts, and propositions make "pictures" of the world."

https://en.wikipedia.org/wiki/Propositional_calculus

三段論法も重要だけれども、これが要。
*前提に「結論」が含まれてしまっている。

[Form]
If A then B. If B then A.

>>神戸市の件はYoutubeで。

日本語ってこうやってlazy, 怠惰な部分があるよね。いかにもpopulismっていう兆候が垣間見える。Speculative、憶測を上手く利用したいのかな。「あなたの街でも起こってるかも!」、そういう要点のビデオじゃなかったと思うけど。

こういう人が騒ぐと、watered-down versionの受け手が思い描くことしか想像できないですよね?

https://en.wikipedia.org/wiki/Goethe's_Faust

この辺勉強して、人間の理解を深めるのも悪くない。

Only mankind
Can do the impossible:
He can distinguish,
He chooses and judges,
He can give permanence
To the moment.

Das Göttliche (The Divine) (1783)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。