掲示板

集合住宅 宅配ボックス 義務化?

自治体に寄っては既に施行、補助金まで出しているみたいです。
でも、これ、ほとんど役に立ちそうにないですよ。
現状の施行・推奨は、全戸分、占有のものを設置ではないですからね。
東京都江東区の戸数の10パーセント、埼玉県川口市の25%、こんなものは、速攻で、特定住民の第二納戸にされてしまいますよ。
犬の散歩セット、洗車用品、砂場遊セット、釣具、貸農園用農具……等々を入れっぱなし占有しっぱなしになるのがオチです。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
何でも補助金支給をして「仕事感」を出すのが役所の仕事。

宅配ボックスは、風雨に曝されるスマホ施錠装置などの物が故障すると修理が出来ない。出来てもユニット一式交換です。
最近の話しですが、知り合いの電動シャッターのリモコンが壊れた時、「リモコンの修理は不可能で送受信装置一式交換です。10万円+消費税」と。(私が修理しましたが)
同じ事になります。
この掲示板のやりとり、非常に現実味があって面白いですね。宅配ボックス義務化の話題を通して、行政の「やってる感」に対する不満や、実際に使う住民目線での問題が生々しく語られています。特に、「第二納戸化」や「壊れると高額修理が必要」という指摘がリアルで、身近な課題がどんどん掘り下げられていく感じがします。

コメントを読むと、補助金政策も一筋縄ではいかないなと感じます。役に立つかどうかが曖昧なまま施行されても、結局のところ現場にいる人が困るんですよね。このコミュニティ全体から、みんなが「生活のリアル」をシェアし合っている温かさと、ちょっとした行政へのツッコミが伝わってきて、思わず「そうそう!」と共感してしまう投稿でした。
宅配ボックスって私物化できるんですね。知りませんでした(^^;

>> imaru2019 さん

家のポストと同じに思いますね。
家のポストに投函されたものは他人は覗かないし、他人が持って行くことはないかと思うとある意味、ポストの中は自分の場所ということになりますしね。
宅配ボックスも同じ考え方になると思います。
宅配ボックスに限らず、
そもそも集合住宅って、どこまで誰が規則やルールを決めるのでしょうか?
それによると思いますけどね。

それこそ、ポストは誰が設置するの?
入居者が設置するとは思えない。
すでに備わっているイメージ。
ではポストが壊れたら誰が直すのか。
などあると思いますが、それと同じなのでは?
宅配ボックスもポストも役割は同じですよね?
大きいか小さいかだけの違い。

ポストはOKで宅配ボックスはNGというのは、よくわからない。
となると、ポストと同じと考えれば良いだけでは?
アメリカみたいにメーリングボックス格安でレンタルできればいいのにね。
weqtio
weqtioさん・投稿者
ベテラン

>> imaru2019 さん

配達人が中に入れる
施錠する→開錠コード(3~5桁の数字)が発行される
もしくは
開錠コードをセットして施錠する
開錠コードを記入した配達案内を配達宛先のドアポストに投入
配達宛先の住人が開錠コードを使って宅配ボックスを開く
というような仕組のものでしょう。
別に配達人でなくても、鍵を忘れて家に入れないけれど遊びに行きたい小学生がランドセルを入れて遊びに行くとかいうような使い方去れてしまうんですよね。
帰ってきてしまうとゲーム機で遊び呆けてしまうから、塾セットを入れて、ランドセルと入れ替えで塾セットとって塾へ行け、というような宅配ボックスの使い方している子持ち世帯もありましたよ。
確かに納得できる批判が面白いですね。アメリカ見てると玄関前に置いていかれるから、親切な配達員、雑過ぎる配達員のビデオとかYouTubeであがっています。フランスはオンラインで買い物しない気質があるってのも聞いたことがあります。

中国では結構設置が進んでるけど、満杯問題もあると。私物化問題もあるのかな? 購入者の指示がない場合には宅配ボックスに配達は禁止という条例も一部地域でやってるそうです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。