掲示板

MVNOの速度開示、来夏に指針策定

cover.jpeg

…格安スマホ事業者などが参加する「電気通信サービス向上推進協議会」は、格安スマホの特性を踏まえた簡易な測定方法を来夏に策定する見込み。

…ビッグローブの有泉健社長は「我々はコストの観点で帯域を潤沢に取れないため、速度の数値で単純に比較されると厳しい」と打ち明け…「速度競争によるコスト上昇は顧客にも跳ね返る。MVNOは低料金が存在価値。単純な速度競争は(MVNOの)正しい戦い方ではないと思う」と指摘する。

…ある格安スマホ事業者は「(指針の策定により)資金が潤沢な携帯大手傘下のサブブランドがさらに勢いを増すのではないか」と警戒する。


→MVNOは、サービスや速度の面で我慢してもらうことを前提に安く提供できている事業なので、速度面での競争が始まると料金にどのような影響が出るのか、(速度をあまり必要としないユーザーとしては)少々心配ではあります。

→やはり、mineoのように、普通料金と急行料金の二本立てが良いですね。抽選無しで。



追記:

記事へのリンクを貼り忘れました。m(_ _)m

「格安スマホの「通信速度」にメス。撤退加速か」
https://newswitch.jp/p/11292





7 件のコメント
1 - 7 / 7
MVNOの速度は時間帯や、平日・休日かによって大きく変わるので、
そこを統一したり、複数の時間帯の速度を公表しないと意味が無いと思い
ます。

mineoプレミアムコースに関しては、今よりも大きく拡大する事は、
接続料が大幅に安くならない限りは難しいと思います。

ちなみに、来春発表予定の2017年度の接続料に関してはNTTグループの減価
償却方法が定率法から定額法に変わる事により、値下げ幅が大きくなるの
ではと期待されています。(^^

・携帯料金の値下げにブレーキ?期待外れだった2016年度パケット接続料
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/040400916/
この仮説の通り「接続点の混雑」だとすると、わざわざ測らなくても「接続帯域を開示しろ」で事はすんじゃう気もしますねえ。
もし開示が命令されれば誇大広告はなくなるでしょうけど、"技術力の差"や"創意工夫"を全無視しちゃうので難しいところです。
Kanon好きさん
>複数の時間帯の速度を公表しないと意味が無いと思います。
冒頭の図中の説明によると、測定箇所を1箇所程度に絞るとあるので、その代わりに複数の時間帯で測定する可能性は高そうですね。

>mineoプレミアムコースに関しては、今よりも大きく拡大する事は、
>接続料が大幅に安くならない限りは難しいと思います。
今のような超優遇を継続することは無理でしょうね。
800円プラスなら、せいぜいが今の3倍くらいの帯域確保くらいにしておけば、拡大しても成立するのではないでしょうか。
amityさん
>「接続帯域を開示しろ」で事はすんじゃう気もしますねえ。
基本は接続帯域と契約者数の関数になるんでしょうけど、契約者の契約容量のファクターや利用状況のファクターもからむので結構複雑になりそうですよね。

swift707さん
>UQもここに入ってくるんですよね⁉️
よく分かりませんが、現在既に開示している大手3社(docomo、au、SB)以外は全てここに入るのではないでしょうか。
bye
byeさん
レギュラー
結局はNTTコム(OCN)、ワイモバ、UQに収束されていくんでしょうね
(正確にはMVNOじゃないですが)
まぁスマホや携帯電話があと何年存続するかって話でもありますがw
>Dark Side of the Moonさん
>冒頭の図中の説明によると、測定箇所を1箇所程度に絞るとあるので、
>その代わりに複数の時間帯で測定する可能性は高そうですね。
確かにその可能性はありそうですね。(^^

それと、計測日時は平日と休日のそれぞれ朝(8:00)、昼(12:30)、夕(18:30)
といった感じで、一般的に時間帯別に利用者の多い時間を設定し、計測日時を
厳格に指定する必要があると思います。

理由としては、12時台であっても12時丁度と12時30分頃だと計測結果が全く
異なり、比較になりませんから。(^^ゞ
>Kanon好き さん

>一般的に時間帯別に利用者の多い時間を設定し

これがちょっと難しくて、全てのMVNOが同じ時間帯に混雑する訳じゃないんですよね。12:30はまぁいいとして、夕方とかピークがずれるMVNOもあったりします。
固定してしまうと特定のMVNOに有利・不利な数字になってしまいます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。