JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
明日から暫くの間各方面で混乱状態となるか。ただイシバの責任と言い始めるようではジミンは体質を変える気が無いという事になるのでやめるべしと思う。
>> parlng さん
>> KITT3000 さん
>> よっちいぃ さん
>> nao_0714 さん
>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん
>> うまちゃん@平常運転 さん
>> 電人 さん
メンバーがいません。
個人攻撃やトカゲの尻尾切りなことをしてては根本的に国民の信頼を取り戻せはしないでしょう。
後は、非公認候補者の追加公認や、離党した候補者の復党が あるか否かを見れば、
真に国民が求める党として自ら生まれ変わるつもりがあるのか明らかになる事でしょう。
東京の選挙区で競り合っている候補者は公認候補者ですら、
ほぼ全て不記載とは空いた口が塞がりません、この問題は予想以上に根が深い ... (●´ω`●)
地域のコミュニティセンターでの意見交換会やSNSを利用したアンケート、地元イベントでの意見収集ブース、月に1回のフォーカスグループなどを通じて、市民の声を気軽に集めることができます。
これにより、透明性を高め、信頼を築き、持続可能な改革を進めることができるでしょう。
ただ非公認の人はそれ程当選してないですよね
党利党略ではなく、国民のためになる選択を願いたいと思う。
かといって立憲も単独過半数には及ばないわけですが、その立憲と維新、国民民主の連立も微妙です。野田は内閣不信任案を一緒に出したとか言っていましたが、それとこれとは別の話。
それで自民党と立憲の共通点は何かと考えてみると「増税」なわけです。財務省が喜びそうなネタです。
下手すると財務省が裏で画策して、自民と立憲の大連立政権が誕生する可能性もゼロではなくなりました。
これで一番怖いのは、ネットの都市伝説界隈でも囁かれている、自民と左翼政党が手を組むと日本に大災害が起きるというジンクスがあるということです。
自社さ連立政権で阪神淡路大震災、民主党政権で東日本大震災とありました。
来年夏には大災害が来るという予言もあったりしますが、これが現実になりかねません。
自民党は今までみたいに政権与党に胡座をかいて雑な政治が出来なくなりました。
また、立民をはじめ各野党も責任の無い立場としてウケの良い好き勝手な事が言えなくなります。
どこの党とどこの党がくっ付いても結構ですが、まずは物価高騰の抑制と所得を増やす仕組みづくりを第一に考えて欲しいです。
政治改革も大事ですが、優先順位を考えてください。
国会議員が出来ることって立法だから。
やれ!と請願出すか😁
これが国会議員の本性であった。
本当に自分を厳しく律する法律を作れるようになるか、監視していく必要があると思う。
法を施行する検察にまで腐敗は及んでいるのかも知れないが。
>> parlng さん
>自分達を律する法律は緩く、またいざと言う時の抜け道もキチンと用意して作って来た。これが国会議員の本性であった。
言ってることは正しいけれど、別に政治家に限った事でもなく、一般人もみんな普通にやってることだと思うけど。
いざという時の抜け道を探すのは悪い事でもない。
え!もしかして一発勝負?
第50回衆議院議員総選挙が終わりました
■投票結果
与 党(215議席)
野党他(250議席)
■議席を減らした党
自由民主党(247→191議席)
公明党(32→24議席)
日本維新の会(44→38議席)
日本共産党(10→8議席)
■議席を増やした党
立憲民主党(98→148議席)
国民民主党(7→28議席)
れいわ新選組(3→9議席)
参政党(1→3議席)
日本保守党(0→3議席)
■議席に変更なし
社会民主党(1→1議席)
予想通りジミンは過半数割れしましたが
石B総理としては実は想定範囲内なんじゃないかなとか持っています
個人的な推測になりますが石B氏は
総理としてではなく
総裁としてこれからも
ジミンで行くのではと思っています
でリッケンのN田氏を
総理にできる状態になりましたので
ただジミンもリッケンもザイム真理教なので
この2党が共闘すれば過半数を超えます
この2党は選挙で消費税や社会保険については
一切触れませんでした
一方消費税や社会保険について追求した党が
躍進しました
党員数としては国民以外はまだまだ一桁ですが
これらは現状非常に苦しい生活をしている
国民の大きな意思表示の1つとなるのではと思っています
投票へ行かれた方は大変お疲れ様でした
の体質か。
絶対優位、長期安定が土壌を腐敗させて来たのだと思います。
この先の各党、各議員の動きを注視し、来る参院選での投票行動を決めて行きたいと思います。
結果的に行政、司法、経済活動や社会全体が活力あるものになって行くことを願っています。
同じ野党だったのに、維新は信任されたわけではない。
単独で過半数を持っていた自民は岸田が「憲法改正の発議を任期中にする」と公約したにもかかわらずしなかった。そこにやる気のなさを感じた自民支持者がそっぽを向いたのではないのか。石破?本当に人気あったんですか?
党首が落選した公明は要するに「池田パワー不足」になったのではないか。
共産を山本太郎一派が上回ったことを共産はどう思っているのか。
今回の真の勝者は国民民主のような気がする。
以上、今回の選挙の雑感。
>> KITT3000 さん
>一般人もみんな普通にやってることだと思うけど。そんな「みんな」が選ぶから、こうなるわけで不思議ではないよなw
>いざという時の抜け道を探すのは悪い事でもない。
その抜け道が期間限定なイタチごっこなのがな。
その努力の方向と量を別に向けたほうが良いと思う。
でも規制のなかから良い結果がでることもある。
江戸後期にハデな色を禁止にした。その中で出てきたのが「四十八茶百鼠」でしたね?
>> parlng さん
今回の選挙も、石破総理としては「支持率高いうちに衆議院選挙してしまいたい」という党略がどうも拭えないと思ってます。ただ、早く解散してこれですからね…今後いろいろすったもんだで結果的に国民が不利益を…の可能性も十分考えられます。
。 比例3枠 他党に名簿 登載者足りず !
国民民主党は、比例選東海ブロックで3議席を獲得できる票を得たが、重複立候補者の大半が小選挙区で当選して比例名簿登載者が不足し、公職選挙法の規定で2議席が他党に回った。
北関東ブロックでも1議席が他党に回った。
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241028-OYT1T50039/
>> よっちいぃ さん
早期解散で逃げ込みを図ってみたがうまくいかなかった。新政府が方針方策を明示せずに解散したので、返って裏金問題がクローズアップされてしまったという分析も有り。
裏金の非公認議員に政党活動費2千万円支給が駄目押しとなったとも。
>> nao_0714 さん
骨のある政治家が居なくなって、議員に成りさえすれば良いという政治屋ばかりになってしまった。国民の民意を適切的確に反映出来る政治と選挙の仕組みを変える気概の有る政治家の出現を祈るのみです。
>> KITT3000 さん
人は皆聖人君子で有る訳は有りませんが、社会的立場によっては、やってはいけない事が有るはずだと思います。
人は監視の目が無いと自分に甘くなりがちです。特に組織に対する箍は緩くしては成り立たないと思います。
北関東ブロックでも1議席が他党に回った。
>https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241028-OYT1T50039/
---引用ここから---
国民民主党は、比例代表の
北関東ブロックで2議席、
東海ブロックで3議席を
それぞれ獲得できる票を得ましたが、
名簿に登載された複数の候補者が
重複立候補した小選挙区で当選し
名簿から削除されました。
このため、国民民主党が得るはずだった
北関東ブロックの1議席は公明党が、
東海ブロックの2議席は立憲民主党と自民党が
獲得しました。
---引用ここまで---
国民民主党としては予想外だったのかもしれませんが
ライバルに票を3議席も渡してしまって
もったいないなと思いました
渡してなければ 国民民主党は 31議席だったはずのに...
【引用元文献】
■国民 比例代表で名簿不足 3議席が他党へ 衆議院選(NHK公式)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241028/k10014621121000.html
進次郎、辞めましたね(選対を)。石破は手足のうち一本を失ったと言えます。進次郎はいいタイミングで「見切りをつけた」ともいえる(当然、自分が次の総裁候補として再チャレンジするだろう)。
とはいえ、野党がすべてまとまることはできないでしょうから、野田とて難しいですよ。首相指名が混とんとしてますね。
小選挙区のほうはとにかく選びづらかったです
自民と立憲民主と維新しかいなかったので
個人的には小沢一郎氏が小選挙区で当選してたことに驚きました
岩手3区は選択肢がすごくアレだったのは否定しませんが、、、
躍進した立民も単独過半数には届かず。
自公以外の連立は現段階で目途立たず。
野党連合とかがまとまる気配も無し。
で、誰がこの国まとめるの?
っていう選挙結果でした。
いや、マジで、誰がまとめるの、これ。
維新と組むならせめて公明は切る等。
議会は話し合いをする場なので、常時ねじれかけて緊張感が強いくらいで良いです。悪法も通りにくくなります。
国際政治の場で外圧をかわすための常套句で「議会の承認が得られない」というフレーズがありますが、米国や諸外国もよく使います。
個人的に小選挙区制は選択肢が少ないことが不満です。
中選挙区制+比例か大選挙区制に改めてほしく思います。
また、コロワク問題が争点にならないのが異常。https://www.youtube.com/watch?v=HUGvBnEFwzc
各党に忖度した骨抜きな予算だけは決まって、他は何も決まらないという政治停滞の悪寒。
で、何も決まらないから、「参院選に合わせて衆院選もやり直し」みたいな。
そんな未来になるくらいなら...
「玉木総理大臣」という甘美な響きで連立入りを誘ってみたらどうだろう?
石破さんも総裁を続投するみたいだし、当面総理の椅子は譲ってみても良いんじゃね?
>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん
いやー、まさに仰る通り。簡単に言えば、本当の正義なんてこの世にありません。
でも、正しくなければならない。
昔放送されたTBSドラマ「小さな巨人」を思い出す。
絶対に正しくなければならない警察という組織。
でも、実際は内部でかなりヤバいことをしていた。
それを表沙汰にするのが正しいのか、いつまでも隠し通すのが正しいのか。
みたいな。
ここで消費税増税15%(小川幹事長は25%を主張)の立憲民主と連立すると、財務省ポチ政権の誕生で国民奴隷化・役人天下り天国が達成。
国民の支持を得て自民党が主導したいなら、岸石森退陣で減税総裁を担ぐしかない。
松下幸之助(パナソニック創業者)
「世論という恩知らずは、無料で政治家の奉仕を手にせんと欲する。政治家が成功すれば、世論は野党の反対意見を悦に入って聞く。失敗すれば、罵倒し、打ちのめす」
シャルル・ド・ゴール(フランスの軍人)
■議席を減らした党
自由民主党(247→191議席)
https://www.jimin.jp/
公明党(32→24議席)
https://www.komei.or.jp/
日本維新の会(44→38議席)
https://o-ishin.jp/
日本共産党(10→8議席)
https://www.jcp.or.jp/
■議席を増やした党
立憲民主党(98→148議席)
https://cdp-japan.jp/
国民民主党(7→28議席)
https://new-kokumin.jp/
れいわ新選組(3→9議席)
https://reiwa-shinsengumi.com/
参政党(1→3議席)
https://www.sanseito.jp/
日本保守党(0→3議席)
https://hoshuto.jp/
■議席に変更なし
社会民主党(1→1議席)
https://sdp.or.jp/
■議席獲得できず
教育無償化を実現する会公式(日本維新の会と合流)
https://fefa-japan.jp/
みんなでつくる党(旧政治家女子48党)公式
https://www.mintsuku.org/
「教育無償化を実現する会」の代表は
「日本維新の会」として当選しています
改めて当選した候補者や
投票日前の各党の主張を確認してみると
今後の各政党の動きなど
何かが見えてくるかもしれません
>> うまちゃん@平常運転 さん
https://jp.reuters.com/economy/M4KMJLDR3RIBFFB3T3GN2KO6DI-2024-10-29/今のところはタマキンさんはお断りの模様です。
まぁ断った方が国民民主の存在価値は上がる。
かつての自社さのように取り込まれるとその政党はなくなるに等しい。
国会の召集は、内閣が決定し、召集詔書の公布により行われます。
国会には常会・臨時会・特別会の3種類があります。
特別会(特別国会)
衆議院の解散による衆議院議員の総選挙後に召集される国会です。この特別会では、召集日に、衆議院はまず議長・副議長・常任委員長の選挙など議院の構成を決めますが、
召集とともに内閣が総辞職しますので、両院において内閣総理大臣の指名が行われます。
特別会の会期は、そのつど国会が決定し、2回まで延長することができます。
【参考文献】
■(国会の)種類と会期(首相官邸公式)
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/kokkai.html
■税を考える週間11月11日~17日(国税庁公式)
https://www.nta.go.jp/about/introduction/torikumi/week/index.htm
※小学生向けの財務省の税金の使い道の説明を読んでも
国会議員の報酬(※1)や政党助成法(※2)に基づく政党交付金(※3)に税金が使われているとは一言も書いてないんですよね
※1参考文献
■衆議院質問主意書(平成二十一年二月三日提出質問第八四号)
現在国会議員一人当たり、月百三十万一千円の歳費が支給される。他に、月百万円の文書通信交通滞在費や六十五万円の立法事務費、年間約六百三十五万円の賞与やJR、航空券の無料クーポン券、更には公設秘書の給与を含めると、国会議員一人当たり、月約五百七十三万円、年約七千五百万円の経費がかかっているhttps://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a171084.htm
※2 政党助成法とは
リクルートやゼネコン汚職事件などで、企業などから政治家への資金提供が問題視されたため、企業、労働組合、団体などから政党、政治団体への政治献金を制限する代わりに、政党に対し国が助成を行うことを目的に制定された法律
※3参考文献
■令和6年分政党交付金の交付決定
総額31,536,520,000円(総務省公式)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000935648.pdf
「自公で与党をやってもいいが、維新や国民民主と議論して協力しなさい」という事では?
時間はかかりますが民主主義としては真っ当かも。
日米同盟、原発、ワクチン、農薬の推進・・
ぶっちゃけ日本人は自民党が作った温室で70年ばかり平和に過ごしてきたので飽きた。
反米、反原発、反ワクチン、無農薬とかの新しい温室プランに魅力を感じた。
ウクライナや中東での戦争とか見ればわかりますが、弱肉強食の地獄みたいな世界。
温室育ちの日本人が飛び込んで生きていけるような甘い世界じゃない。
まあ平和ボケ日本人はその状況わかってなさそうですけど・・
仕事して、テレビやスマホ、スーパーの値札ぐらいしか見ない人にとっては最近は物価が高く苦しい。
「自民ガー、裏金ガー!」で許せなかったんでしょう。
その結果が今の状況かと。
https://twitter.com/hellomitz3/status/1850173943875072104
スマホ料金だけは物価の影響なく、どんどん下がっているような。電気代、サーバー代は上がっているはずなのに。これはもともと利益率が高かったから、インフレの影響がない?
>> 電人 さん
国民はどこにも靡かず。「政策ごとに協力」という事らしいですね。
>まぁ断った方が国民民主の存在価値は上がる。
取り込まれて骨抜きにされるくらいなら、キャスティングボード握ってた方が良い。
って事なんでしょうね。
理解は出来ますが。
短期的にはそこに党利があると思うけど、中長期的にはどうなるんだろうなぁ、とは思ってます。
今回はとんでもない追い風で躍進したけど、これを機に足場を固めた方が良いとも思うんですけどね。
キャスティングボードなんて不安定なものは長続きしないと思うので。
まぁ、こうなるとどういう形に収まるのか(治まらないのか)分からないので、暫く傍観ですかね。
「不信任案可決→衆院解散総選挙の無限コラボ」とかにはならんと思うけども...(笑...えねぇ)
安倍さんの何が悪かったの?
菅さんの何が悪かったの?
岸田さんの何が悪かったの?
って状態。
石破さんの支持率は上がることは無いでしょうが、現時点で「あの」森さんの発足時より低い。次の参院選まで持ちます?これ。
>> 電人 さん
>石破さんの支持率は上がることは無いでしょうが、現時点で「あの」森さんの発足時より低い。次の参院選まで持ちます?これ。こうなると石破さんの続投は「スケープゴート総理」になるんだろうなぁ、と見てます。
自民以外の総理大臣誕生となれば、そんなタイミングで誰も自民総裁なんてやりたくない。
その期間の生贄総裁。
少数与党での総理大臣となれば、来年度予算がなかなか成立しない可能性は高い。
予算成立と引き換えに野党に差し出す生贄総理。
内閣不信任案が可決する可能性もある。
その為の生贄総理。
まぁ、こんな意図での続投じゃないかなぁ、と。
レームダックには違いないけど、それならそれで有効活用、みたいな。