いかつい兄ちゃんは止まってくれる。止まってくれないのは…
信号機のない横断歩道で、車が止まってくれず道路をなかなか渡れない。
困った小学6年生の男の子が、具体的に調査をしてみたそうです。
その結果、
止まってくれやすい車の特徴は、
・ドライバーがやさしい顔のおじいちゃん
・トラックのような大きい車
・ドライバーがいかつい兄ちゃん
止まってくれない車の特徴は、
・背の低い車
・ドライバーがおばあちゃん
優しい顔をしたおばあちゃんは、実はハンドルを握ると怖い。
背の低い車は視界が悪く一般道では運転しにくいので、ドライバーに責任があるかどうかは判断しにくいでしょうね。
9 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
全てに当てはまるわけではないでしょうが、見かけで人の内面まで判断できないものです
優しくない奴は生きる資格がないとか言う名言があった。
私も通勤の際、一箇所だけ交通量の多い信号の無い横断歩道を渡っています。
渡ろうとする人により傾向も変わってくるでしょうが、私の場合、
業務中のドライバーが運転する車、特に乗客がいるようなバスやタクシーは、
止まってくれている感覚を持ちました。
逆に、個人で運転する車、外観では高級車や やんちゃな仕様の車、
ドライバーでは、通勤中であろう男性は、ながら運転が多く、
女性は故意なのか注意散漫なのか、視線すら合わせてくれないので非常に怖い。
このような人達が止まってくれない傾向があるように感じました。
中には、渋滞中に横断歩道を遮断して停車する車もあって憤りを感じ得ません。
定められた場所での一旦停止を怠った車は、
もっと積極的に罰金を科して取り締まるべきでしょう。
一箇所につき何百万円とか驚きです。国庫も潤いますよ( 笑 )(●´ω`●)
>> モバイル クエスト@gmail.com さん
そうですね、止まってくれないタクシーはお客さん乗せてないのが多いかも🤔実際はどうなのかな?子供に聞いてみないとわからんわ
統計的な優位性があるわけではないですし、地域性など特殊な要因も排除していませんし、大人がやると差別とも深く関わるものでやるのは勝手だが公表してはいけないネタになります。
統計的手法は実施するのは簡単ですが、他人から評価されるレベルまで信頼性を高めるのはとても難しいですね。
「信号機のない横断歩道」まだ半数以上が止まらない! JAF実態調査の結果を公表
(2023年)
https://jaf.or.jp/common/news/2023/20231024-001
2018年 以前が、ひでえ(語彙力)