掲示板

子供時代のとんでもない勘違い

私は子供の頃、以下の様な勘違いをしていました。
・ターボチャージャー
   →速度と馬力を出す装置

・スーパーチャージャー
   →体当たりして相手を破壊する装置

誤解の元は私が子供時代に遊んだアーケード筐体の自動車ゲームです。
その内容は主人公がスポーツカーを駆って、暴走族に復讐するというものでした。

https://m.youtube.com/watch?v=ciMTAcqdh4o

システムとしてはハンドル、ブレーキ、スーパーチャージペダルの3つを操作し、画面に表示される指示通りに操作してゲームを進めて行きます。

攻撃マークが表れたらハンドルで照準を合わせ、スーパーチャージペダルを踏むとプレイヤーの車が急加速して敵の車や装甲車、攻撃ヘリに体当たりして吹っ飛ばしたり、撃墜したりするのです。

なので、私は最初に書いた様な誤解を当時していました。

その直後、テレビで『世界初スーパーチャージャー搭載』と宣伝された日産車のCMを見て『???』と思いました。

「えっ? 実在の自動車メーカーが体当たり攻撃可能な車を発売したの!?」

さすがに子供だった私も『これはおかしいぞ』と思い、そこで初めてスーパーチャージャーがどういう物なのかを知りました。

皆さんも子供の頃、こんなとんでもない勘違いをしていたと言う思い出、ありませんか?


38 件のコメント
1 - 38 / 38
面白い体験ですね!私も子供の頃、「エアコン」を「空気をコンパクトにする装置」と勘違いしていました。
スイッチを入れるたびに「空気が減っていく!」と思って焦っていました。その後、仕組みを知って安心したけど、ちょっと恥ずかしかったです。
子供の頃の勘違いは、時に面白い学びにつながりますよね!
空耳的な勘違いですが、

アニメ「巨人の星」で、
思い込んだら、試練の道を♬
→重いコンダラ、試練の道を♬

キャンディーズの「微笑がえし」の、
可笑しくって、涙が出そう♬
→お菓子食って、涙が出そう♬

ダウンロード_(1).jpeg

「悔しいです!!」

戦闘メカ ザブングル(概要 参照)
https://ja.wikipedia.org/wiki/戦闘メカ_ザブングル
「西部劇のような世界にガソリンエンジンで動き、自動車のようなハンドル(ステアリングホイール)とアクセルペダルで操縦する巨大ロボットウォーカーマシンが登場する」

450px-Zabunguru-akihabara-march17-2018.jpg

>> _カブ さん

ザブングル (お笑いコンビ)
(芸風・持ちギャグ 参照)
https://ja.wikipedia.org/wiki/ザブングル_(お笑いコンビ)
『「悔しいです!!」と叫びながら、力んだ変な顔をする。元ネタはテレビドラマ『スクール☆ウォーズ』に登場する森田光男(演:宮田恭男)のセリフ』

>> _カブ さん

(♪風か嵐か)
「青い閃光」を「青い先公」と勘違いして(ない、「スクールウォーズ」じゃない)

Screenshot_20241023-094311.png

>> _カブ さん

ロードブラスター
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロードブラスター
 iOS版がある!

ロードブラスターズ*
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロードブラスターズ

* 紛らわしい名前の方
原子力発電を核分裂反応で直接発電する物と思ってました。
原発事故で初めてお湯の力でタービンを回転して発電機を回転させて発電してるのを知りました。
大人になっても暫くは、蕎麦屋の看板(のれん)の3文字の読み方が解らなかったです。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/24/news019.html

心の中では「きでむ」と読んでました。
小学生の頃、白血病で亡くなる主人公のノンフィクションドラマを視聴しました。
ノンフィクションの意味が分からなかったので母に聞く。「創作じゃなくて本当にあったことなんだよ。」


主人公が演技ではなく、本当に亡くなったんだと衝撃を受けました。
誤解だったことに気がつくのは何年も後のこと😅
https://crnavi.jp/detail/11986/

元スレがクルマ🚗関係なのでその線で行くと、
ニトロという仕組み、最初は、ニトロメタンでも使うのかと思っていました。
ニトログリセリンは危な過ぎるから、模型用エンジンで使われるニトロメタンだろうと。
実際は、「笑気の沙汰」でしたが😅
子供の頃は、童謡ふるさとの「兎追いし」を「兎美味し」だと思ってました。
そういう人多いのでは?

>> Dark Side of the Moon さん

兎美味し鹿野山、小鮒釣りし狩野川♬

>> Dark Side of the Moon さん

四六時中
白くじ(という生き物が)チュー?

かまいたち
カマイ(という生き物)たち?
子供の頃の違和感がまだ残ってます
夏は来ぬ
夏は、豆腐は木綿ではなく、絹に限る?
卯の花〜で始まることもあって😅
夏は来ないと思っていた方も?
https://ja.wikipedia.org/wiki/夏は来ぬ
https://ja.wikipedia.org/wiki/おから

こちらは私の創作
2024.10.23 07:55 私のコメント後段の続き
乱数幹、あるいは 幹乱数、
数学書には載っていません。

>> 二ッケル水素電池 さん

>白くじ(という生き物が)チュー

か、可愛い😍

 ♪ひいじいさんに連れられて行っちゃった

「赤い靴 履いてた女の子 ひいじいさんに連れられて行っちゃった」
という童謡がありますが、
ひいじいさんに引き取られたという事は、両親、祖父母もお亡くなりになったんですよね?
だから悲しい曲調なんですよね?(2007年)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411484454

 新約「赤い靴」👠

01.jpg

【連載全16話】第13話 日産マーチ スーパーターボ…日本生まれのホットハッチ特集
https://gazoo.com/feature/gazoo-museum/meisha/hothatch/21/09/29/

>> _カブ さん

「マッチでーす」と、

「マッチョでーす」の違いを教えてください。(2020年)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13235453413
子どもの時によくやってた鉄道ゲームかなんかのせいで、小倉と下関は、辛うじて細長い道でつながっていて、九州は島じゃなく本州の一部だと思ってました。
それもわりと最近まで……💦
この手の話でメジャーなのが、
台風一家(台風一過)

自然災害もたらすこの一家の動きにはくれぐれもお気を付け下さい。
子供の頃、
「新キャベツって何?」と母親に聞いたら、
「新しいキャベツだよ」
と教えて貰ったので、新キャベツではない普通のキャベツは貯蔵されているのだと思っていました。
お米の新米みたいな感じかなと。
春になったら「新キャベツが出た!」と母が言っていたので。

結構な年齢になるまで、キャベツって貯蔵できるのかな、不思議だなあ、と思い続けていました。

かなり最近になってから、収穫時期が新しいのではなくて、「品種が」新しいのだという事に気付き、長年の謎が解けました。

スクリーンショット_2024-10-23_19.32.51.png

色々と変なことを覚え始めた中1くらいの頃、「おこめ」の看板を見るたびに「おおお〜!」と思った日々が懐かしい(笑)

71cXiN28o2L._AC_UF894_1000_QL80_.jpg

マイコプラズマ肺炎 3週連続過去最多 【都道府県別の状況は】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241022/k10014615821000.html

>> _カブ さん

あはは…😂
でも、これ続けると女性会員の方に嫌われるのでやめときます。
きよしこの夜
きよしこって誰だと思っていました。

若干名
若い人1,000人。
スーパーチャージャーの体当たりは笑えました。

昔、家の前は他人の畑で、柵もないので出入り自由だと思って良く遊んで荒らしていたらある日持ち主に「なんでこんな事するの💢」と怒られました。
子供の頃の友人はスポーツタイプの自転車のギアを上げたりすると、急に加速すると思っている様な発言をしていました。
おもちゃのお札を銀行に持って行って「これ、おもちゃだよ?」と言われました。

ダウンロード_(12).jpeg

🦒キリン ビール🍺
アルマジロ
アルマジロさん・投稿者
ベテラン
皆さん、沢山のおもしろあるあるエピソード、ありがとうございます。🤗

そして『勘違い』と言えば、過去にこんなニュースがあったと記憶しています。
(勘違いした人の大多数が『大人』だと思いますが…💦)

Windows 8 が発売された当時、ニュース番組などで「この様に画面を直接タッチして操作が出来るんですよ!」と紹介されていたそうです。

そして『OSだけ購入した人たち』の中から、「タッチパネル操作が出来ないぞ!」と言う苦情が寄せられたとか。

ひょっとして「タッチパネル操作に対応したモニターが必要です」と付け加えるのを忘れていたのでしょうか?

PCにある程度詳しい人たちからは「当たり前だろ!」と突っ込まれていた様ですが、あまり詳しくない人たちの立場に立つと、「勘違いしてしまうのも無理ないなぁ〜」と思いました。😅
大気圏突入時に高温になるのは、大気との摩擦熱のため。

小学校時代に先生から教えられましたが、実はそうではなかった!

ダウンロード_(1).jpeg

>> chirico さん

(こども向け)
地球の大気圏(たいきけん)に突入した宇宙船は高温になりますが、この熱はどうして発生するのですか
https://iss.jaxa.jp/kids/faq/kidsfaq10.html

(おとな向け)
地球の大気圏に突入した宇宙船は、たいへん厳しい熱に曝されます。この熱はどうして発生するのでしょうか
https://humans-in-space.jaxa.jp/faq/detail/000748.html

(画像)
クラウン(機動戦士ガンダム)
https://dic.pixiv.net/a/クラウン(機動戦士ガンダム)
🙏

ダウンロード_(2).jpeg

(💻を) 起ち上げてください
🙋  はい!
アルマジロ
アルマジロさん・投稿者
ベテラン
≫chiricoさん
≫_カブさん

確か『圧縮断熱』と言う現象ですよね。

空気は圧縮されると発熱し、減圧されると吸熱するので、この原理はエアコンの冷暖房やディーゼルエンジンの動作に応用されていると聞いています。
アルマジロ
アルマジロさん・投稿者
ベテラン

>> ホットウォーター さん

私もホットウォーターさんと同じ様に思っていた時期がありました。😅

その後、原理は火力発電と同じだと知って、ガッカリした記憶があります。🥴

一応、核反応から直接電力を得る『原子力直接発電』と言うものも研究はされているみたいですね。
(実用化はまだ無理の様ですが…)

https://kotobank.jp/word/原子力直接発電-60713#:~:text=つでん-,nuclear power direct generation,とは異なっている。
アルマジロ
アルマジロさん・投稿者
ベテラン

>> p928gts さん

車で使われるニトロって亜酸化窒素(笑気ガス)の事だったんですね!😳

それは知りませんでした。(驚)
勉強になりました。😊

>> アルマジロ さん

「似とろ」う、でしたね。
ちなみに、ニトロ化合物ではないニトログリセリンがニトロを冠しているのも、誤解が定着したもののようです。
ニトロ化合物ではなく硝酸エステルでした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ニトログリセリン
もう一つ、これも誤解が都市伝説化して定着したものと解釈していますが…
https://king.mineo.jp/reports/281930
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。