掲示板

HT7 Proがやっと届きました

HT7pro.jpg

Amazonで3/8に注文して3/9に発送され3/18に届きました
広東省→上海→日本の旅、長かったな

私が買った時は10900円でしたが、今は何故か12900円・・・10900円では安いのに気がついてしまったのかな?w

最初、電源ボタンを押しても起動しないし、充電もできないのでドキっとしましたが、ふたを開けたら、バッテリーにシールが貼ってありました(^^;
バッテリーのシールをはがして無事起動!
micro SIM×2みたい・・・アダプタが必要か・・・

外国仕様の充電アダプタ+ケーブルと簡単な英文説明書が付属していました

それにしても何だろう?このシンブルなホームアプリは・・・
本当にAndroid5.1なのだろうか?

当然技適マークっぽいものは見当たらないので、充電が終わったら夢の中で、Wifiつなげたり、SIM入れたりしてみます
その前にSIMアダプタも夢の中で注文しないとw


12 件のコメント
1 - 12 / 12
また,面白いものを…(^o^)
まさか、5.5インチモノクロ液晶ってことはないですよね(写真中央下)w

アダプタの1つや2つ、お宅には転がってるでしょ。
はよsim入れて!
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター

Screenshot_2016-03-19-03-01-48.png

最初うまく繋がりませんでしたが、ゴチャゴチャイジってたら繋がりました^^;
深夜はDプランも速いですね
一気にパケット持ってかれた(笑)


>ヒィロさん
1万円ファブレットは、割りと快適です(・∀・)

>hagetenさん
カラーですよ、画面も綺麗です
画面が大きいと見やすいけど、文字入力時のフリックも多くふらないといけないのが解りました(笑)
コレは一体どこのメーカーなんですかね(^_^;)
またおもちゃが一つ増えましたね(笑)
使用感のご報告をお待ちしております。
触ってもないのに無責任ですが、これでお値段11000円でお釣りがくるのは魅力的ですね。
夢の中で遊べれば、十分ですね。
あ、僕モバイルルーター持ってた。(笑)

シンプルなホーム画面に惹かれます。
またまた おもちゃ手に入れましたね

次は改造して、ガラケーとmineo二面待ちですかね(^o^)
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>ねぼすけさん
あのHOMTOMですよ・・・知りませんか?
知りませんよねw 私も初めて知りましたしww
単なるおもちゃではなく、「家族に内緒のおもちゃ」です( ´艸`)
未だにSHV31はバレていません・・・というか、最近使ってもいない(-_-;
それなのに、また1台追加してしまった・・・(-_-;;;

>み~さん
操作感は普通です。
重さが170gとの事で、ちょっと手にずっしり感じます
画面が大きい分、バッテリーの減りが速いかもしれません
輝度下げて使う事にしてみます
まだ家から持ち出していないので、今度外でも使ってみます

>619_ak@mnemoさん
もう4G機は1万円ちょっとが当たり前になってきてますね
RAM2GBは珍しいのかも
セピア色のホーム画面はシックでいいかもしれません

>玉ねぎ部隊さん
このスマホ、アクセサリがないのが欠点です
いつも必ず、ケースと液晶保護シートをセットで買ってますが、この機種はまったくありません
ストラップホールもないので、とりあえず余計に買っておいたバンカーリングを付けていますが、今一つ不安です

ケースと液晶保護シートを着けないのは、男前iPhoneユーザーの特権かと思っていましたが、マイナー中華スマホも該当したんですねw
HT7PROってどこのメーカー?・・googleでチェックしてみると、HomTomとかいう中華製らしい。
RAM2GB、ROM16GB、5.5インチディスプレー、バッテリー3000mAhで$90か、安っ!。探せばあるものですね。
動作状況はどんな具合なんでしょう?気になります。(*'▽')
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>しろおにさん
見た目も操作感も悪くないです
5.5インチはやはり大きめなのでデータ端末として使った方がいいですね
画面がデカくてもCPUクロックと解像度が低めだとバッテリーの消耗が少ないですね。
オイラのは5.7インチ・1280 x 720・スナドラ400・RAM1GB・ROM8GB・3000mAhなんで、SOL25の2倍くらいバッテリーがもちますよ。
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>hagetenさん
HT7 Pro は、解像度は1280 x 720ですが、RAM2GB ストレージ16GBですね
バックライトの輝度によっても減り方が違うので、どこまで暗くするかがポイントかもしれません
あと、セルスタンバイがどうかですね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。