掲示板

NintendoSwitchは中国で余っている?

こないだ4がめのChinajoyだかなんかのイベント記事の中で、日本よりも中国で沢山Switch売ってますよねって書いてあって気になりました。

要するに、中国人が日本で買い占めて中国で高額で売ってるってことなのかと。

国内では増産してもあまり効果を感じないのはかなりの規模でネット注文しているからかねぇ…。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
あんのんさんさん

 今日は。

 何処にも売っていなくて手に入れるまでに8ヶ月掛りました。

 未だ近くの店では見掛けません。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
先日、購入しました。

以前よりは地域差はあれど入荷数も増えているような印象です!
近所のサンタクロースさんがどこにも無くて苦労しております。
パパさんやママさんでは無理でもサンタさんは叶えてくれるみたいなので…。
中国人が買い占めてるんじゃなくて
中華が買い取り価格高めにするから
switch国外に行っちゃうんです!

月1台転売して+5000円以上の利益なら
やめられないでしょう…(´・ω・`)
毎週金曜日正午前後に入荷しているようです。
ウチ的には入院が長引きそうなので、中華でもいいからサンタさんにSwitch持ってきてほしいんですがねぇ…。w
ウチがずっと病院のベッドでゴロゴロしているのが一番いいという国の指定する難病を患って長期入院中なのです。w
発症原因不明で有効な治療法も確立していないので自然と直る確率は10%ほどとか。

病気から来る体力的消耗、薬の副作用の体力的消耗と免疫力の低下で外出すらなかなか許可出ません。そもそも運動がよろしくないと言われてる始末。

しかしとんでもなく毎日が暇で退屈なわけで、スマホゲームだけでは流石に厳しい、これはSwitch欲しいな~と思うわけです。w
ちなみに当時買ってほとんど使わなかったPSPが今更ながら絶賛大活躍中です。w
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。