掲示板

ついに出ました!ロケモバ楽天回線!

https://rokemoba.com/personal-sim
これまで法人向けだけだった楽天回線が個人向けにも提供されます。しかも事務手数料無料とくれば契約しない訳にはいきません。
えっ、必要なのかって?趣味です!
神プランは「上り1GB」とのことですか、FAQを見た感じ下り200Kbps使えそうです。
初期バーストもauローミングもないそうです。

日割りはないのでキャンペーンが終了する12月早々に契約したいと思います。今、三木谷社長紹介キャンペーンで本家SIMを持っているのでロケモバを契約する理由は「趣味でお試し」以外ないのですけど。数ヶ月お試しして解約してしまうかも。


22 件のコメント
1 - 22 / 22
楽天回線の音声回線でしたらすぐにでも契約していたと思いますが、
データSIMのみでしたらプリペイドSIMで十分ですので様子見予定です。
初期バーストもRプランは無いようですのでカーナビやネットラジオ用途が主な使い方になりそうです。
https://economical.zendesk.com/hc/ja/articles/19021361798425--Rプラン-初速バースト機能はありますか
データ専用のみ、上り容量のプランがあって、固定IPオプションがあるので、何かサーバー的なデバイスをつないで使うのによさげですね。
SMSも利用不可で、APNの設定からパートナー回線や海外では使えないプリペイドのMVNO仕様のSIMとほぼ同じだと思われます、固定IPがオプションで使える所が他社と違う所ですね。
https://economical.zendesk.com/hc/ja/articles/19020337647641--Rプラン-APNの設定値を教えてください
音声回線で楽天Linkが利用可能で月額550円程度でしたら契約していたのですが。

>> pd019Ac さん

>音声回線で楽天Linkが利用可能で月額550円程度でしたら契約していたのですが。

550円でかけ放題なんてあり得ないでしょう。
あ!!!
楽天モバイルって、4大キャリアの一つだったんだった!
知ってはいたが、格安SIM扱いしてた(笑)

>> がっきー☆ さん

かなり以前の話ですが、固定IPの格安データSIM回線にヤマハのVoIPルーターをつないで、固定IP電話化しようとしたことがありました〜
こういうやつ↓
https://network.yamaha.com/products/routers/rt58i/index

けど、ソフトバンクから「おうちのでんわ」が登場して、必要性なくなっちゃったw
https://www.softbank.jp/internet/ouchino-denwa/
mineoよ4大キャリア対応先越されるとは情けない(

4大キャリア対応、mineoが最初にやってれると信じてましたが残念です・・・。

音声は対応できてないようなので、
ここの「業界初4大キャリア(音声)」を狙ってもらうしか(
遂に出たんですね。
楽天プリペイドSIMを使ってますがロケモバの方には魅力を感じません。

本家楽天の方が複数回線割+シニア割で3GB,780円(税抜き)なので
MVNOでは余程安くしないと魅力が無いですね。
こんにちは。
この「事務手数料無料」は、事務手数料相当の3,740ロケモバポイント(通信費に充当可能)を貰えるだけですので、1年程使い続けないうちに解約してしまうと、「無料」にならないのですよねえ・・・

https://rokemoba.com/info/5

>> 上上 上(かみじょう のぼる) さん

>初月のご請求と相殺されます。

と書いてありますよ。

>> しんのすけベータ版 さん

初月に3,740円が請求され、3,740ロケモバポイントが付与される事をポイントによる「相殺」と言っているのではないでしょうか?

その上に「実質無料となります」という表現もありますし。
実質が付いているので完全な無料とは違うかと。
ホームページを見たのですが、上りと下りの容量を別々に選択して契約しなくてはいけないのですか?

>> oshige さん

どれか1つしか選択できません。FAQには上りプランの場合、下りは200Kbpsと書いてあるので上りプランは上り通信専用という訳では無いようです。分かりにくいですね。

>> 上上 上(かみじょう のぼる) さん

いやいや、その解釈は無理があります。以下の文章ですよ。初期費用は初月の請求ですよね。初月のご請求と相殺(差引きして帳消しにすること)ですからね。
「実質」というのは「請求はするけど付与したポイントで支払う」から実質と言うことでしょう。
「請求しない」=「無料」、「請求するけど支払0円」=「実質無料」ということかと。
そもそもそのルールで「事務手数料0円キャンペーン」なんて言い方おかしいです。ご心配には及びません

>事務手数料相当の3,740ロケモバポイントの付与により、初月のご請求と相殺されます。

>> es2235 さん

楽天モバイルはアイデアファームにも何度か提案ありましたよね。
ホント残念です。

>> PONKOTSU太郎@毎日ポンコツ さん

楽天本家が1078円で3GB、かけ放題です。mineoの今の価格設定だと1298円で1GB、かけ放題なしです。mineoの場合、実質1GB以上使えるとは言え本家より高くて容量が少なく、かつかけ放題もないとなると、間違いなく選ばないです。
さらにMVNOはローミング出来ないとか制約があるとすればさらに選ばないです。
抜本的に価格見直ししないと楽天プランは難しいと思います。

>> しんのすけベータ版 さん

無制限かけ放題といっても楽天LinkはIP電話の上位版みたいなものですので、そのくらいの値段は可能だと思います。

ネットは使えませんが通話とメールのみの場合は、専用端末が必要
ですがSoftBankのみまもり・キッズフォンのプランが5分カケホ付きで、キャリアメール、PCメール、SoftBank回線のSMSが送受信無料で月額539円で使えますし、この値段で家族割引も使えますので
親戚・家族・同一住所のシェアハウスの住人など10回線までVoLTEでの無制限カケホが利用可能で特定の人のみの用途次第では楽天より
こちらの方がいい場合もあると思います。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/mimamorimobile/kihon-plan/
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/kazoku-waribiki/

楽天と違ってこの値段でポイント還元込みではなく契約年齢制限も
ありませんし、スマートログイン可能でSoftBankプレミアムの特典の一部やLYPプレミアムも無料で使えます。
電話帳20件登録分しか電話とメールの発信や着信、送受信ができませんが、登録外の電話番号やメールアドレスは一切使えませんので
迷惑電話やスパムメールが来ないメリットもあります。

>> pd019Ac さん

>無制限かけ放題といっても楽天LinkはIP電話の上位版みたいなものですので、そのくらいの値段は可能だと思います。

話が噛み合ってないようです。私のコメントは「mineoが楽天プランを出すとしたら」という話しなのでSoftbankは全く関係ありません。

>> しんのすけベータ版 さん

すみません、ロケットモバイルさんが楽天音声回線の神プラン可能の
場合は、似たような月額費用のみまもり・キッズフォンと比較してそのくらいの値段にできるのではないかと思っていましたので回答致しました。

>> pd019Ac さん

あ、こちらこそすみません。以下のコメントに対してのコメントですね。

>550円でかけ放題なんてあり得ないでしょう。

まず、楽天リンクをMVNOに開放することなないと思っています。となるとロケモバは通常の電話でかけ放題にすることになります。
楽天本家は15分かけ放題で1100円。MVNOでは私の知る限り完全かけ放題で最安はmineoの1210円。ロケモバのかけ放題は現時点で1980円。これらを考えればロケモバが完全かけ放題550円はあり得ないというコメントでした。

240910_personal_rplan-389aa8f8475bc2f3ae7a96caa0b851fa8f427a55f6b725540939d608b386eaac.png

情報ありがとうございます。
200kbpsはnuroモバイルのVLプランで酷い目にあった思い出がありますが。

キャンペは12/25までとのこと。ゆっくり考えます。
band3メインの楽天回線だけで不自由かも知れないサービスを楽しむでええやん。
音声無しsms無しバーストも無しと割り切りを楽しむ不自由さを理解してたら腹も立たん。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。