掲示板
PC_インテリ-min.png
SP_インテリ-min.png
受付終了

🌺本日のご当地❗️ガイドブック2024

IMG_5091.jpeg

『ガイドブック2024』

福岡 広島 愛知 神奈川 宮城 奈良
沖縄 北海道 ハワイ 静岡 大阪 愛媛 
埼玉 千葉 滋賀 富山 熊本 鹿児島 
長野 島根 鳥取 京都 東京 山口 栃木 
茨城 兵庫 石川 高知 宮崎 山梨 香川 
青森 長崎 佐賀 徳島 福島 岩手 岐阜 
大分 三重 新潟 和歌山 山形 岡山
群馬 福井 秋田

全2,221ページ!
この順番で2周に渡り掲載しております。
グルメ、観光など情報は豊富です。
旅行、出張時などにお役に立てもらえられば
幸いです♡

コメントしてくださった皆様❤️
本当にありがとうございました🙏




  


2222 件のコメント
1673 - 1722 / 2222

京都大原三千院

京都大原3000円 かと思ってました。

動画は、女ひとり/デューク・エイセス。

 本日は京都府です

伊根の舟屋.jpg

伊根の舟屋🚢

舟屋はもともと、船を海から引き上げて、風雨や虫から守るために建てられた施設。
昔は木造船を使用していたため、それを乾かす必要があったそう。
伊根湾の沿岸にはこのような「舟屋」と呼ばれる建屋が約230軒、軒を連ねています。

写真は伊根町観光協会HPより。

 本日は京都府です
『酬恩庵一休寺』
https://souda-kyoto.jp/blog/00572.html
(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

本日は京都府パート2です
  加茂の流れに/かぐや姫
 https://www.youtube.com/watch?v=__UYvlibKxc
(Fierfoxでは動画を検索できないのでリンクを貼ります)

(こんばんは)
(^thank^)/♪🦉

 本日は京都府パート2です

IMG_0348.png

京都で探したら…鞍馬天狗👺が
出て参りました。

今日は京都パート2です。

きっぷ1.jpg

鞍馬山鋼索鉄道(鞍馬山ケーブル)

日本で唯一、宗教法人が運行している鉄道。
運賃は無料で、鞍馬寺に寄付金1口200円をした人に、そのお礼としてケーブルを利用していただく、と言う建前。

私が乗った時は、200円を寄付したら👆写真の様な「参拝記念の花びら(片道乗車票)」をもらえてましたが、今は無くなったようです。

 本日は京都府です

7-768x512.jpg

間人ガニ

 マジンガニではありません。タイザガニと読みましょう。

 日本海で採れるズワイガニ。山陰では、松葉ガニ、福井では、越前ガニ、富山、新潟では、ズワイガニと言いますが、京都では間人ガニと呼びます。漁場が港に近く鮮度が抜群にいいのが特徴。そして流通量が少なく超高級品。なんせ小型漁船が数隻しか無いので水揚げ量がとにかく少ない。
 元々高級品のズワイガニですが、京都限定みたいなものだからそりゃ高いわ。
艦これ

 聖地らしい。

今日は、京都 パート2

IMG_0350.png

夜の東京駅です。

と言う事で、東京都パート2です。

地下鉄丸の内線 
地下ではないところを走行する

本日は東京🗼
地下鉄がたくさんあるので乗り換えに注意⚠️

本日は東京🗼
『堺正章』
🎼街の灯り
https://youtu.be/ou74qryOzos?si=Z4JkyPocZ5dbGhtJ
おかみさん時間ですよ〜(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

本日は東京都パート2です

ミニチュアミュージアム_スモールワールズ.jpg

スモールワールズ

総面積7,000㎡のアジア最大級のミニチュアミュージアム。
ゆりかもめ「有明テニスの森駅」 徒歩3分。

写真はスモールワールズ公式HPより

 本日は東京都です

3FDE4C75-A1DF-4713-A754-23EF11726605.jpeg

「浅草寺」
行ったことありません( ^ω^ )

本日は東京です💕

K10012670931_2010191742_2010191820_01_03_1.jpg

東京ドーム

今夜から、プレミア12⚾️スーパーラウンド
 赤門
(先日のホームカミングデーで久々に開きましたが、現在閉鎖中。強度の問題とか。)

 本日は東京。

IMG_0349.png

マイネオファンの集い@東京にて湯王子さんと明石家きょんさん。

ゴテゴテの関西ノリだし、行きは京橋駅(東京メトロ銀座線)からだったけど。

今日は東京都パート2です。

IMG_0351.png

東京駅から、虎ノ門ヒルズや東京タワーを通って一番近い渓谷?の等々力渓谷に一方で行けるバスです。
ただ、今は昼間便がなくなって朝夕におまけに1時間に1本って淋しくなりました。

ちなみにウチの近くも通ります。

今日は東京都パート2です。

600px-TodenArakawaline8800Asukayama2.jpg

都電荒川線

 東京に残る唯一の路面電車。東京渋滞がひどいから路線の86%が専用軌道。それを路線電車と言って良いのかオラには分からん。しかし6-7分間隔で走るので便利便利。

今日は東京パート2

blog_import_51433d4d28e3c.jpg

アメヤ横丁(アメ横)

 カオスです。

SI_80011356_15940.jpg

>> エミリーズ さん

仲見世通り

 その雷門の先に延びる商店街。楽しいよ。

079dcd_3a7ed579adf4451f8879d8006bbad1ee_mv2.jpg

目黒寄生虫館

今日は東京パート2
『坂崎幸之助』
🎼愛をとりもどせ!!/THE ALFEE
https://youtu.be/ESheWS_KHLE?si=2nq8zOwXTpeFxchx
期間限定でザ・フォーク・クルセダーズのメンバー(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
原作者『梶原一騎』
タイガーマスク・巨人の星・空手バカ一代・あしたのジョー・愛と誠などなど多数(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

本日は東京都パート2です×2…『坂崎幸之助』分も😅
にっぽん縦断 こころ旅『火野 正平』
ご冥福をお祈りします残念です🙏

本日は東京都パート2です
『表参道…原宿は…』
🎼風の街/吉田拓郎
https://youtu.be/V4gg07Lo4a4?si=f6QNZWJuF_eYHUMH
(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

本日は東京都パート2です🎶

江戸切子

東京都の伝統工芸品であり、国指定伝統工芸品。
美しいですね。
それではここで吟醸酒を一献。(って、をい!)

本日は東京。
(動画は5分、冒頭40秒ほど無音です。ご注意ください)

IMG_7420.jpeg

おはようございます☀😃🌺
東京のコメント❗️
前回は二日間連続でしたが、今回は一日で終わりにします。ありがとうございました。

本日は山口です♡
よろしくお願いします🙏

E6064A4B-CE41-4D70-B85F-D0469F0A2229.jpeg

おはようございます🍟
「川棚温泉♨️」
にある瓦そば屋さん( ^ω^ )
少し甘めのつゆがいいんです💕

本日は!おいでませ山口へ😁

下関港国際ターミナル.jpg

関釜フェリー

下関と釜山を結ぶ関釜フェリーは、
下関港国際ターミナルから出航します。
私の唯一の韓国訪問は、
青春18きっぷ+関釜フェリーでの訪問でした。

写真は関釜フェリー公式HPより

 本日は山口県です
 大島航路
(旧国鉄連絡船の一つ)

 本日は山口

ウルトラマンのイベントで
庵野秀明さんを拝見しました
山口県出身 

本日は山口県
『きただにひろし』
🎼ウィーアー!
https://youtu.be/HB4iNVa746E?si=cg56c3NzPgwl44RU
野郎ども出航だー✌️
(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

本日は山口県パート2です🎶

錦帯橋 春.jpg

錦帯橋

清流錦川に架かる長さ193.3m 幅5mの五連アーチの木造橋。
組木の技法によって建設された独創的なアーチ構造。

但し、残念なお知らせ。
5年に一度の錦帯橋健全度調査及び保全工事が、
12月2日~2025年3月中旬にかけて行われます。

写真は山口県観光サイト『おいでませ山口へ』より

 本日は山口県です
『ソーダ灰『』塩化カルシウム』『苛性ソーダ』
https://www.tokuyama.co.jp/feature/productsite.html
(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

本日は山口県パート2です

10471_6_m-2434880129.jpg

関門トンネル人道

 関門トンネルって人が歩いて渡れるのね。知らんかった。

今日は山口県

IMG_4433.jpeg

みなさん♡おはようございます🤗🍂☕𓈒𓏸︎︎︎︎
たくさんの山口のコメント❗️
ありがとうございましたヽ(´▽`)/⭐️☆

本日は栃木になります。
よろしくお願いします🙏

program-happening-1758975308.png

魔境 鹿沼

 アンサイクロペディアによると、グンマーから襲撃に来た多くの部隊が鹿沼に侵入した後に消息を断っている、そればかりか栃木県民ですらその全容を知る者がいないらしい。



・・・なんてめちゃくちゃな話だ🤣
鹿沼市は免許センターもある普通の街です。

今日は栃木県

a750_60_sharpen.jpeg

磨崖仏(マガイブツ)

 自然の崖から削り出した石仏のことですが、栃木県には多いんですよ。代表的なのは写真の佐貫石仏です。

本日は栃木県

0h-duD3un-cktIPWB7PGQNHH1vciQ7UW0DLAdtezkjfyY7XjYeIQk9K294LHttDz1KIw8.jpeg

餃子像

 餃子の話題は前回も出ましたが、宇都宮駅前にはこんなのあるんですよ。

今日は栃木県

89391cc4de02e0ab6c9ad7b5150b0d15-1371949925.jpg

いもフライ

 じゃがいもを蒸してフライにしてソースたっぷり掛けただけなんだけど、素朴な味があとを引く。フライドポテトよりお勧めしたいっす。県内各所にお店があったりスーパーで扱っていて、夕飯のおかずに大量買いする主婦多数。

本日は栃木県なり
栃木市

 栃木県には栃木市がありますが、県庁所在地ではありません。県名と同じ名前の市なのに県庁所在地じゃない珍しい市。元々栃木県の県庁所在地でしたが、宇都宮県と合併したさい、規模の大きい宇都宮に吸収された訳ですね。でも県名は栃木って事で妥協したんだろうな。

今日は栃木県

1504563768650_photo-min.jpg

夕顔

 日本の生産量98%を誇る。

 所で夕顔って何よ。はいはい〜、これはね干瓢だよ。海苔巻の定番具材だよね。

今日は栃木県
新幹線代補助金

 東北新幹線を使えば東京まで案外近い栃木県。若者の県外流出防止のため、自治体によっては通学定期券の補助金があったりするんだよ。

view-1416588826.jpg

モビリティリゾートもてぎ

 サーキットツインリンクもてぎを中心に、アスレチックやグランピングもできるモビリティテーマパーク。HONDAが運営していてホンダコレクションホールもお勧めです。

今日は栃木県

DSCN1542-1532638173.jpg

市貝町芝桜公園

 その名のまんま。芝桜が綺麗。シーズンオフでもその他の植栽が楽しめる、入場料が無料になります。

芝桜のシーズン3,4月は有料

今日は栃木県

日光は湯波  
京都は湯葉

本日は栃木県