掲示板

介護ヘルパーがいない

あさイチの番組内容が介護ヘルパーがいないと言う。政府は強制的(天引き)に介護保険料を取りながら介護が必要になった時にヘルパーがいないという。これはもう国家レベルの詐欺じゃないだろうか。ヘルパーを確保するのは民間じゃなく国がやるべきじゃないか?。提案、全ての公務員に年間数ヶ月のヘルパー業務への出向をさせると言うのはどうだろう?介護ヘルパーの平均月収32万円、公務員41万円。


25 件のコメント
1 - 25 / 25
ヘルパーさんを公務員にしてあげたほうが幸せかも
ヘルパー業務を嫌々されても困るので、“すべての” というのは反対。
多少なりとも専門的な知識だって必要なので、それをすべての公務員に習得させるのも非効率。
介護を受ける側としても、普段は役所の窓口にいる人に、数か月間だけヘルパーとして来られても、むしろ困るし頼れない。
人手不足は問題。介護認定も簡単にはされないことも問題。しかし、職種的には誰でも良いわけではないと思う。
介護職は底辺の職に値する。
キツい、不衛生、賃金安い。
ココを改善しなければならない。
人を助けたいとの心で介護に就いたら現実は想像以上だったと辞める人も多い。
また、他人に介護されながら死を迎えるほうも辛いとしか言えない。
>これはもう国家レベルの詐欺じゃないだろうか。

介護保険料の他にも…

年金、電話加入権、NHK受信料・・・。
他にもありそうだけど、思いついたのはこんなとこ。
(私見です。)

考えても腹立つだけで何も解決しないので、考えない事にしました。
金を毟り取られるのはどうしようもないとして、更に精神衛生に悪影響を与えられるのだけは自衛しようと。
十年以上前から、『介護スタッフが不足する』と言われていますが、介護スタッフの待遇が改善されることもなく、それどころか、「酷い扱いを受けて退職する人が続出している」と介護施設で働いている人から聞いています。

日本人の人口が減っているのだから、外国人に頼るしかないのでしょうけれど、日本語が不得意な外国人に介護が出来るのかな?
さらに、待遇や扱いが酷いと分かれば、外国人も介護をやりたくないでしょうし。

介護業界にいる方々のご意見をお伺いしたいです。
むかしは身内で介護してましたが、質の問題もあって、社会システム化されるようになりました。公で支えるようになったわけですが、家族に被介護者がいると介護に対する意識も変容してきて、介護関連の研修を受ける人も増えています。研修などでアンケートを取ると、職業介護者もいますが、家族が被介護者なので…という方も増えています。職業介護者ではないものの、介護資格を持っている方も増えているのではないでしょうか。技術を持っていながら就労していない方に就労の機会を…と思いますが、すでに自治体レベルでは実施されていますね。
報道は存じ上げませんが「フルタイムで統計取りました」なら確かに少なさそうなので、切り取り報道のような気もします。
#選択的パートタイム労働者を労働者と見なさないニッポン
介護の世界は外から見てるより内情は大変みたいですね😰

うちの家内も娘が大学卒業後、何を思ったか介護の資格を取って働きたいと😲

聞いてみると、ちょうどこれから親の介護もあるので、何か役に立つかも知れないとの事🤔

結婚前は超?一流商社へお勤めの彼女に、そのような仕事が勤まるのかなぁとお手並み拝見してたのですが、外国語検定や資格の取得は得意なのでグループホームで夜間勤務無しの条件でケアマネとして働き始めました😅

ところがところが、ある日急に腹痛が酷いので迎えに来て欲しいと電話があり、掛かりつけ医へ連れて行くと十二指腸潰瘍からの出血で緊急手術の必要があるとの事で救急車で大学病院へ運ばれて行きました😱

それまでも、施設内でのパワハラや業務の内容でストレスが溜まっているとは聞いていたのですが😒

その後も入居者のために頑張るといって暫くは仕事を続けていましたが
ある日、「私、もうお仕事辞めようと思うけどいいかしら」とな😲

「辞めるのは好きにすれば良いけど何があったの❓」
と聞いてみると

「施設の方から、入居者さんの介護等級(要介護度)を上げるように頻繁に言われるのよね」

「そうすると、それまで多少は歩けていて歩行訓練とかしてたのが、寝たきりと判定されて歩行訓練が無くなっちゃうし、とても入居者さんのためになるとは思われないし」

つまり施設としては入居者の要介護度を上げた方がお金になるからケアマネが行う介護判定を甘くして、より高い等級にするように要求してくるらしい

「とても今の仕事を続けても、入居者さんの役に立つとは思えないから辞める」ということでした🤔

それからもう5年以上が経過しますが、元の健康を取り戻して今は特に病院通いもなくノンビリと暮らしています😅
提案、仕事取らずに家族が面倒みるが一番です。
貧乏になっても良いから家族で。
親を介護に頼んで捨てるような気分。
介護の人生はそれも人生。
反感買うかな。
なんで、介護を前提なのだろうか?
もう、楽になる薬を・・・。

介護現場を見ていけど、金儲けだからね。
職員さんは安い賃金で、経営者は高級車など乗っているし・・・。

ある経営の所に以前に、近くの介護施設が賃金を50円あげたらごっそり介護士が移動してしまったと・・・。
介護受けるようになったら、もうどうにでもなれーって思う
徴兵ならぬ徴ヘルパー制。2年位。
低賃金と労働環境の問題なのだから、経済問題な訳でしょ。

条件によるのだろうけど、元々は公費と自己負担の割合があるワケだし。
元々、高齢化問題は何十年も昔から話題になっていたのだから、対策ができている人は自己負担を増やして、高賃金で介護ヘルパーを雇えばいいし、
難しい人は介護保険で可能な最低限度のサービスを甘受するしかないのでは。

「自己責任はひどい」っていう言い分もあるだろうけど、
結局、何十年も前からの問題になっているワケで、
「自己責任はひどい」と何十年も死ぬまで言い続けるか、
「自己責はひどいけど、自分の身は自分で守るしかない」と何十年かかけて備えるか、
そういう判断をするしかないんじゃないだろうか。

何十年も備えるためにコツコツ生きる苦労をするぐらいなら、
介護ヘルパーが必要な数年間だけ苦労する方が楽という考え方もあるとおもうし。
公務員に介護をさせろとか、他にも色々な案があるのだろうけど、
それって「高齢者の問題を他人の負担で改善すべき」という話になるワケじゃん。

それなら、最低限のサービスを社会に求めつつ、難しい部分は「自己責任」の方が良いと俺は思うんだけどなぁ…。

大企業が〜とかもあるけど、多分、大企業を弱らせたら、日本が衰退して、ますます円安進むだろうし、
「自分が考える最強の法則」だって、自分が知り得ない問題を産むかも知れないし、不完全な案になると思う。
それなら、自分の将来を工夫する方が超楽じゃん。

>> トッチン@寝不足 さん

そこで、やっぱり筋トレですよね…!全ては筋トレ…今の日本に一番必要なのは…筋トレ…ッ!(もはや断言w)

現に厚労省が、歩行やそれと同程度の活動について、成人は「1日60分(1日約8千歩)以上」、高齢者は「1日40分(1日約6千歩)以上」を推奨しています。
歩行以外には、卓球やテニス、水泳などの様々なスポーツのほか、階段の昇降や風呂掃除…といった日常生活の動きも例示したと。
将来、要介護の人を減らす取り組みが必要不可欠ですね!👍
だって…動けなくなるなる前に、動かなければ、かなりの確率で動けなくなるなんですよ?

じゃあ筋トレいつやるの?今でしょ!🫱😚🫲

>> しっかり八兵衛@テッテ的 さん

マジ、それなんですよね〜。
筋トレとかジョギングなんて「基本無料(一部課金あり)」という、マイネ王民の大好物だし💪

SNSはこの手の話題に対して「できない人もいる」なんて意見も出てくるのだけど、
受験や就職なんてのは他人との競争で人数制限で「受かる人」「受からない人」が存在するけど、
筋トレやジョギングとかの運動は誰かに勝つ必要はないんだし。

強いて言えば、他人じゃなく「自分との戦い」ではあるのだけど。

>> トッチン@寝不足 さん

>筋トレとかジョギングなんて「基本無料(一部課金あり)」という、マイネ王民の大好物だし💪

ほんそれwどう考えても、マイネ王民が飛び付きそうな朗報なのに…反応が薄いw
僕は「身体的に楽したい」というのは、現代人が抱える病気だと思っています!

No pain, no gain.

苦労なくして健康は無し!
うまい儲け話が無いように「楽して痩せる」や「楽して筋肉つける」は幻想だってことに、そろそろ気づくべきですね🔥

ただし、「筋トレ以前にやるべきことがある人」も多くいることを、最近になって知りました。
近いうち、そういうネタの投稿をしようと思っています。

>> 与作のラーメン さん

介護職には親が世話になった。非常に感謝している。
社会において必要不可欠な職だ。

君が底辺というなら、その底を割ってみるがいい。
底割れした存在としてコッパどもが蠢いてるのが見えることだろう。
twinews
twinewsさん・投稿者
ベテラン
自分は認知症の親を大腿骨骨折を期に5年ほど介護しました。食事、下の世話、痰の吸引。嚥下障害があったので食事が一番気を使った。介護については全くの素人でしたが、1日5回のおむつ替え、痰の吸引も病院で1度きり教えてもらっただけです。1回レクチャーしてもらえば大概の事は出来るようになると思います。後はやる気だけ。やらない人はこう言う「やった事がないから」。誰でも最初はやった事はない。ヘルパーを利用出来ないのであれば、国に介護保険料を納めているのだから、介護する親族にはヘルパー同様の金額を払うべきでは?と思う。
twinews
twinewsさん・投稿者
ベテラン
高齢者は1日6000歩?歩幅60cmとして3.6km。足腰が丈夫じゃなきゃ無理。

51uF8oZi7RL._SY425_.jpg

>> kinghachi さん

日本国憲法・第15条における公務員の定義は「全体の奉仕者」。
やつらコッパに奉仕の精神を学ばせるには絶好の場だ。
大日本帝国憲法の定義である「天皇陛下の召使い」を気取りたいなら世界を相手に戦って勝ってからにしてもらおう。

介護職に専門性があるのは分かっている、そこは作業分析して彼らにもできる作業をさせれば良い。
山本譲司氏は著書『獄窓記』で受刑者が高齢高齢受刑者の介護をしている実態を書かれています。ホリエモンの同様の証言をしています。

囚人に出来てコッパに出来ないwww
コッパは囚人にすら足りない存在ってことでおk?
やはり、ここは中世”JAP”ランドですね。

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

有事どころでなく平時でも「つぎはぎ」なのが中世”JAP”ランドの医療。
不老長寿の長寿の部分だけ引き伸ばされた高齢者たちが存在してるのが昔と違うところ。

つぎはぎ医療システム、コロナで機能せず 厚労省迷走
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60627080S0A620C2SHA000/
twinews
twinewsさん・投稿者
ベテラン
介護に専門性?1日もかからないが1日講習でも受けるようにすれば誰でも出来ると思う。

>> twinews さん

>国に介護保険料を納めているのだから、

介護保険が3本柱の一つ健康保険と年金とを合わせて社会保険と呼ばれています。
これが曲者で、かつて塩川正十郎氏が財務大臣時代「離れですきやき」と揶揄した特別会計に当たります。
一般国民から資産財産を毟りとるシステムに成り下がってる。

そんな介護に、どんな失敗しても”免責上等”のデジタルを入れたい人がいるらしい。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA238EK0T21C23A0000000/
コッパの象徴、旭川のデート先生。
ネットでは某が忙しくて、いぢめ対策をする暇がないという。「いぢめ対策」に優先される仕事が何か、と尋ねても答えない。
ガッコの授業なんざ指導要領の棒読みでしかないわけだから塾講師に任せればいい。
空いた時間で高齢者のシモにまみれて汗水垂らすのが、お似合いだ。
「忙しい」とはどんな事なのか知ることだろう。

大学はもっと酷い。やつらにもやらせろ。
先程デジタルと同一人物。7、8年で人間変わるものかも知れない。
https://bunshun.jp/articles/-/1709
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。