運転する人、駐停車時のブレーキってどうしてる?
雑談スレです。
こんな事故の記事を見つけました。
-----
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1405088?display=1
『「サイドブレーキ引き忘れた」と83歳女性 無人の車、坂を40m下り店舗に突っ込む』
-----
怪我をされた男性店主の方にはお見舞い申し上げます。
で、気になったんですが。
この「83歳女性」ってMT車運転してたんでしょうか。
それとも、AT車でニュートラルにギアを入れて駐停車してたんでしょうか。
まぁ、MT車だとしても駐停車時には1速かバックギアに入れておくもんだと思うんですけどね。
AT車だったら駐停車時にパーキングギア入れないのって論外…だと思ってたんですけど、一般的にどうなんだろう。
そもそも、ギアの位置に関わらずサイドブレーキ引かないのって違法
ではあるけども...、まぁギアの位置さえ適切なら動かないはずですよね。
寒冷地だと凍結防止でサイドブレーキは引かない、と聞いたけど。
寒冷地出身の方だとそういう習慣が残ってたりするのかな。
車種や地域や人によって違うとは思うんですが、皆どうしてるのかなと、雑談的に気になって投稿してみました。
89 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
信号待ちなどはギアをニュートラルにしてフットブレーキを踏んでいるだけですが、駐車時にはギアを1速に入れてサイドブレーキをかけています。
長年の習慣です。
普通に駐車場パーキングブレーキです。
まともな車なら凍結しません😅。
嫁はサイドブレーキを使わない人でした(笑)
この「83歳女性」よほど頭が…
>> りんごのひとりごと@ぐ〜たら居士 さん
>信号待ちなどはギアをニュートラルにしてフットブレーキを踏んでいるだけですが、駐車時にはギアを1速に入れてサイドブレーキをかけています。私もMT車持ちですが、同じですね。
駐車の向きによっては1速じゃなくてバックギアに入れたりもします。
MT車の人の方が気をつけてるような気もする。
>> 5gh さん
>寒冷地です。>普通に駐車場パーキングブレーキです。
>まともな車なら凍結しません
そうなんですか!?
寒冷地の冬だと、「サイド引かない・ワイパー立てる」が必須だと思ってました。
これって一昔前の車の事なんだろうか。
ちょっと勉強になりました。
(でも、なんとなく怖くて寒冷地行ったらサイド引かない気もする)
「P」に入れれば、電動パーキングブレーキが自動的に掛かるので、かけ忘れはありません。
またスタート時もアクセルを踏めば自動的にパーキングブレーキは解除されるので、パーキングブレーキを意識する必要はないですね😲
>> 珍獣8号 さん
>嫁はサイドブレーキを使わない人でした(笑)一応、違反になるらしいです。
まぁ、パーキングに入れておけば実害はないと思いますけどね。
何かあった時、保険屋とか警察からのツッコミどころになってしまうかもしれないのでお気をつけて。
>> よっちいぃ さん
>普通車駐車する時はサイドブレーキします…というかするの常識でしょう。まぁ、私の感覚でもそうなんですけどね。
でも、意外とかけない人いそうですよ、サイドブレーキ。
AT車が主流になってからなおの事。
ある程度以上高齢の人はMTしか運転めきない人が結構いますよ。
>> imaru2019 さん
>車に乗ってた時は、サイドブレーキだけでしたよ(^o^)/(ギアはニュートラルです)それ、結構危険だと思いますよ。
サイドブレーキの保持力はそんなに信頼できるものでもないので。
ギアがどこかに入ってればそれで止まるので安心できますけども。
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
>AT車ですが、最近の車は「P」に入れないとエンジンを切る事が出来ません最近はそういう安全装置付いてる車も多いですね。
ヒューマンエラーはどうしても起こり得るので必要だと思います。
搭載を義務化して欲しい。
ウチはMT車なんですが、クラッチ踏まないとエンジンかからない。
「踏切内で立ち往生した時どうすりゃええねん」って思ってます。
>「P」に入れれば、電動パーキングブレーキが自動的に掛かるので
これって、寒冷地での凍結対策は大丈夫なんですかね?
>> crypter さん
>ある程度以上高齢の人はMTしか運転めきない人が結構いますよ。そうなんですか!?
まぁ、確かに免許取得時はAT車なんてほとんどなかったし、AT免許もなかったでしょうけど。
高齢者の事故報道があると「高齢者はMT車限定にすれば良い」というコメントも散見するけど、こういう事例があるとMT車でもやっぱり駄目ですね。
基本的にAT車はぼーっとして追突や、パニックでブレーキアクセル間違い事故多いですね。
アイサイトとかの自動ブレーキ車に何度も追突されましたが、あれ本当に作動してるのかな。
>> うまちゃん@平常運転 さん
ワイパーは凍ります😅サイドブレーキは仮に凍っても
少し走れば溶けます(凍った事ないですけど。
錆びて固着、はあります😅)
というか、そんなの初めて聞きました。
オートマ車ばかりに乗るようになってから数十年間経ちますが、駐停車時にサイドブレーキを引いたこともないです。
最近のクルマは自動でサイドブレーキがかかるようですが。
サイドブレーキを使わないことに慣れてしまっているので、たまにGSやディーラーにクルマを預けたときなんて、サイドブレーキを引いたまま走り出してしまうこともシバシバです。
>> 与作のラーメン さん
>アイサイトとかの自動ブレーキ車に何度も追突されましたが、あれ本当に作動してるのかな。注意書き見ると、作動しないケースや遅れるケース、結構ありますね。
>> 5gh さん
>サイドブレーキは仮に凍っても>少し走れば溶けます(凍った事ないですけど
そういうもんなんですか。
っていうか、サイドブレーキ引いた状態で凍りついちゃったら、少し走るのも大変そうだけど。
アイドリングでも溶けるんですかね。
>> hageten さん
>マニュアル車に乗っていた頃、平地での駐停車時に1速かバックにギアを入れたことなんて1度もないです。>というか、そんなの初めて聞きました。
あれ?
教習所で教えられた記憶が...。
30年以上前の記憶ですが。
>サイドブレーキを引いたまま走り出してしまうこともシバシバです。
これはあるあるですね。
サイドブレーキを引く習慣があっても時々やります。
「あ~、またワイヤー伸ばしちまった...」って後悔します。
来週納車されるクルマですが、いまだにこのタイプなんです。
サイドを引いた状態だと、助手席の人はドリンクホルダーを使いづらそう。
走行中にドアロックしたこともないです・・子供が小さかった頃も。
特に大した意味(救助される時にどうとか)はなく、駐車してクルマから降りるときにロック解除するのが面倒だから。
>> hageten さん
>来週納車されるクルマですが、いまだにこのタイプなんです。おー!
来週納車ですか!
それはワクワクが止まりませんね。
(日産車かどうか分かりませんがw)
写真を見た感じだと、シフトノブがMT車に見えますが…。
MT車だとしたら坂道発進を考えると、そのタイプのサイドブレーキの方が運転しやすそう。
確かにジュースホルダーの位置は一考ですが...。
ウチの車も“そのタイプ”でジュースホルダーも同じ位置についてます。
なので、ジュースホルダーはドアポケットの収納(ジュースホルダー)を利用する事が多いです。
ペットボトルとかタンブラーとか、蓋が出来るタイプの容器が多いので不便はないですね。
>走行中にドアロックしたこともないです・・子供が小さかった頃も。
子供が小さかった頃はチャイルドロック使ってました。
これ使うと地味に不便になるんですけどね...。
以前は走行速度を感知して自動でドアロックされる車が多かったけど、最近見かけなくなりましたね。
あの機能、なんでなくなったんだろう。
走行中にドアが開く事故事例が少なかったのかな。
足踏み式のパーキングブレーキはAT車が出来たことで生まれてきたもので、当初はベンツなど外車に採用されていて、その後日本車でも採用が広まった記憶があります。
MT車はシフトにパーキングもありませんし、サイドブレーキは軽く引いた程度ではあまりブレーキが効かなかったですね。
昔は、車もバイクもブレーキの効きが甘くタイヤのグリップも悪くて(特に雨の降り始め等)いろいろ気を使わなければなりませんでした。
AT車では止まった状態で勝手に動くことはないでしょう。
私が若い頃は、車の強度の問題から走行中は車はロックしておくように指導されました。
その後、事故を起こした際にドアが開かないから危険と.のことで、今度はロックしてはいけないと真逆の考えに変わりました。
こういった経緯で一時流行ったオートロックは一度廃れましたが、その後衝撃を受けるとロックを自動解除する機能が追加さてオートロックは復活し最近はオートロックを採用している車は多いですよ。
採用しない車も多いですけどね。
ロックしても内側からは簡単に開くので(内側から開かないようにするのは昔も今もチャイルドロックですね)なぜロックするんだ?という疑問もあるのですが、海外では治安の悪い地域もあって止まった際に外から襲われるのを防止する効果があるようです。
日本で今もオートロックが採用されているのはなぜだ?という疑問については、私はたぶん装飾品レベルの位置づけではないかと思っています。
「かもしれない」と思う人はサイドブレーキ+P又は1速かバックギヤに。
サイドブレーキ又はPだから大丈夫と思う人はそれだけ。
過去の経験で、サイドブレーキのワイヤーのブーツが破れてて中に水が入り錆がひどくなりいつも通りサイドブレーキを引いたつもりでもあまり効いてないのを見たこともあります。
この状態で寒冷地に行きワイヤー内の水が凍結するとまず融けません。無理に走ることもできますが、タイヤの周りから煙を出しながら走ることになるかも。
所詮機械ですから、いつも完璧に作動するとは限りません。
バックギア+サイド
ってゆーてました
私は遠い記憶なので
よく覚えていませんが
無意識にギア入れてたような・・・
今の車はATですが
自動でサイド効いたり外れたりします
実際、MT車をメインで乗ってる今でもそうしていますね。
サイドブレーキだけだと動き出す事例は、実は結構多いので、サイドブレーキだけで安心したらダメです。
シフトをパーキングにいれるか、ギアにいれることで駆動輪がロックされ、パーキングブレーキをすることで駆動輪以外の車輪がロックされる。
坂道の場合は、これに加えて車止めをしないといけない。
というのが法的な解釈のはずです。
実運用では、坂道の坂の程度にもよるでしょう。
>> うまちゃん@平常運転 さん
ワイパー立てていたら大雪でアームが折れました(^-^;サイドブレーキは戻し忘れて発進したことが何回かあります…
基本的に交差点停車時にはニュートラルは危険です。
後方からの追突の危険を考えると、ギアは入れておいた方が安全です。
ニュートラルで追突され、ギアが入っていなければどうなるか
懸命な方は想定できると思います。
もちろんクラッチを踏み続ける手間はありますが、
前方に過剰に押し出されないためにもギアを入れた方がより安全だと、私は思います。
私は極寒地(最低気温が氷点下20度を下回ることもある)なので
厳寒時にはサイドブレーキを使用しません。
ローかバック(駐車位置の形状による)にギアを入れて停止させます。
厳寒時以外は、サイドブレーキとギアを併用します。
パーキングはブレーキをかけているわけではありませんので、甘く見ない方がいいです。
参考までに。
https://www.goo-net.com/magazine/carmaintenance/repair/214966/
>> しーびーえっくす さん
クラッチを踏み続けるのは、現実的と言えません。それはクラッチを痛める行為になり、レリーズベアリングやクラッチの摩耗を加速させる行為と言えます。
確かに、追突されてローギヤに入れば、事故の被害はマシになるかもですが、そのような事故が起きる確率と、クラッチの交換費用を考えると、私だとクラッチの費用の方を取ります。
何せ、信号待ちで踏み続けるのは、2倍どころか3倍はクラッチの劣化を早める行為だと思うので。
>> うまちゃん@平常運転 さん
そもそもAT車はPでないとエンジンがかからないし、切れない、最近というよりもともとの仕様だと思ってますが…もしかして昔はNでもかけたり切ったり出来たのかな?踏切内での立ち往生はクラッチスタートシステムのMT車だけでなく、ATは完全に無理ですね。もう最近の車はギア入れたままエンジンかけて進むなんて脱出方法はそもそも無理なので、車から離れて踏切の非常ボタン押せですね。
電動パーキングブレーキは、現在の愛車になってから運転歴初めての機能ですが、これは便利ですね。
セットしておけば信号待ちでもブレーキ踏み続けておく必要がないですし。
まあ、そもそも僕はMTの頃から、信号待ちではN+サイドブレーキしてましたから、ATでもブレーキペダルを踏み続けてたことはないですけど。
まーパーキングに入れてれば平地ではまず動く事ないですが。
昔からの手で引くサイドブレーキならまず引き忘れないんですが。
MTでも停める→ニュートラル入れる→サイドブレーキ引く
この一連の動作が身体に染み付いてるので
お年寄りになるほど何故かMT車率が高くなります。恐らく新車だとMTが安いからだと思いますが。
でも坂でサイドブレーキ引き忘れはさすがに無い。その辺りはやはり高齢者ゆえ・・・なんですかね┐(´-`)┌
>> マツマコ さん
おっしゃる通りだと思いますが、私は事故の防止を取ります。もちろん価値観によるところだと思います。
教習所でも同様に指導を行っています。
それは安全を重視したものだからでしょう。
費用を取るから、安全を取るか、もちろん、2者択一ではなく、そのバランスだと思います。
お互いにそれぞれのメリット、デメリットは把握し
運転手の責任で対応するのがいいと思います。
クラッチ周りの交換費用をかけても、私は安全を優先します。
MT車の操作自体は全く苦になりませんし、自分が思っているシフトに固定できることや、エンジンブレーキが良く効くのでブレーキを多用することなく自分の思い通りに車をコントロールできます。
四輪車のAT車はエンジンブレーキの効きが甘いですね、二輪車だと良く効くんですけどね。
どちらが運転が楽しいかと言えば、MT車のほうが楽しいと思っています。
街中ではめんどくさくて楽しさよりも煩わしさが目立ちます。
>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
教習所で習ったのは、PかNでブレーキを踏むと、エンジンがかかると言われました。昔からそのはずです。
Nでエンジンが切れないと、例えばエンジンが故障して他の車に牽引してもらわないといけない時に、Pでは牽引出来ないので、NでもエンジンのON・OFFは出来るはずです。
近頃はメーカーや車種によって、MT車とAT車は同じ価格か、MT車のほうが高いものもありますね。
今、私が乗っているMT車はAT車と同じ価格でした。
今の車で 9台めですが、AT車だったのは 1台だけです。
ダータンスヒルビリーさんも書かれていますが、運転時の楽しさや、エンジンブレーキの点ではやっぱりMT車だなと思います。
個人的な好み、感想です (_ _)