旅行には旧千円紙幣と旧五百円硬貨をお忘れなく
渋沢栄一さん、津田梅子さん、北里柴三郎さんが新紙幣の顔として令和の世に活躍を始められて間もなく二ケ月になります。
マイネ王に集う良い子の皆さんはもう対面されたでしょうか。
さて、夏休みに青春18きっぷを利用して九州を回ってきました。
今回、バスの両替機で新千円札が使えないことがありました。
バスの両替機や鉄道の自動券売機で、五千円札や一万円札に対応していないものもありますので旅行中は予め千円札を用意します。
その時も千円札は持っていたのですが、よく考えてみたら新千円札でした。
乗る前に気が付いて近所のスーパーで買い物をし、一万円のお釣りとして旧千円札を確保しました。
しかしこれもお釣りが新紙幣ばかりになっていたら、と思うと焦ります。その時は再び買い物をして百円硬貨を確保するか、もし別のお店があればそちらで買い物をしてみるかですね。
同様に、三代目の新五百硬貨も自動券売機、両替機で使えないことが多いです。
ちなみにその時のバスでは、新千円札で支払いをするとお釣りは無く、預かり証が発行され、それを持って営業所でお釣りをもらう、との案内がされていました。
営業所の場所も限られますので、旅行者だとお釣りを受け取れない可能性があります。その時は預かり証が旅のお土産ですね。
全ての公共交通機関で交通系ICカードや、クレジットカードに対応しているわけではないので、旅行をする時はまだまだ旧千円札と旧五百硬貨が活躍します。
旧千円札と百円硬貨でもいいのですが、百円硬貨は少しかさばります。
野口英世さん、当分お仕事が続きますね。
良い子の皆さん、出かけるときは忘れずに!
18 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
偶々あったのを掃除の序でに財布に入れたのを失念
幸い、先月福井に行ったときは北里さんの出番がなかったです。そのぶんPayPayをフル活用しました。
災害時にもそこからひっぱり出せるだろうっていうメリットもあるので、
旅行へ行って減れば日常生活でGetでき次第補充。
当分は旧を優先して補充するつもり
アナログレジでの精算の際は、優先的に新紙幣新硬貨を利用しています。
比較的外食が多く、混雑する駅近での朝食など、券売機などでもたついていると、
並んでいる後続の人や、周囲の冷たい視線に晒されますからね。(●´ω`●)
>> S.K.201031 さん
それは悲しい出来事でしたね。旧旧500円玉に罪はないですが、なぜこのタイミングで財布から出てくるの?と言いたくなりますよね。
>> wzjm さん
バスの両替で北里さんに対応しているのは少ない印象です。現在の両替機と自販機は野口さんで成り立っている、といっても過言ではないかもしれませんね。確かにpaypayは比較的使える場所が多い印象です。
旅行ではpaypayも準備しておくといいかもしれませんね。
>> カポエラ さん
事業者によっては対応してくれるところはあるようですが、個々の事情があるようです。状況により、車内放送で運転士が乗客に対して、両替や交換の協力を呼びかけることはあるようです。
少し古い記事ですが西武バスのコメントで、防犯上の理由から乗務員に現金を持たせていない、とあります。
また乗務員に現金を持たせると、現金の準備が問題になるようです。
バスの出庫時に乗務員に渡し、帰庫時に回収し金庫に収めることになります。乗務員一人に1万円を預けたとして、乗務員の数が多い事業者は日々多額の現金を管理者が管理することになります。
https://www.j-cast.com/2019/12/04374189.html?p=all
また現金が扱えると、良からぬ事をする人もいるようです。
時々利用するバスなのですが、以前に記事になっていました。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/341033
利用者側からすれば不便ではありますが、機器の入れ替えにコストがかかることから利益率の低い事業者にとっては難しい状況のようです。
機器の入れ替え費用がかさんで事業停止になるのが一番困りますし、難しいですよね。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/obs/1226870?display=1
>> 水浅葱@にねんめ! さん
いいアイデアですね!災害時に停電すると現金だけになりますから、日頃の備えの一環として旧紙幣をプールする。
私は旅行前に準備するようにしていましたので、見習います。
>> 超熱島🥵@超低年金島 さん
新紙幣への対応が遅くて、渋沢さんも渋い顔ですね。東急の意地でしょうか、自動券売機で新紙幣は使えるようです。
>> モバイル クエスト@gmail.com さん
同じく有人レジでは新紙幣を優先的に使用しています。発行当初は新紙幣を珍しがっていましたが、暫くはババ抜き扱いかもしれませんね。
>> クリームメロンソーダ さん
バスの時間が迫っていましたので走って頑張って崩しました!預かり証を渡すにしても、預かり証に記入してその後の対応まで説明しないといけませんから運転士も大変です。
受け取った人は場所はどこ?何時まで?なんてことを聞きますので、そこからさらに時間がかかります。
定時運行の維持も大変です。
>> マイコケ さん
キャッシュレスの恩恵にあずかると戻れませんね。都市部は公共交通機関での移動が多いので、乗り換えでも財布から現金を出したりせずにピッとするだけというのは便利です。
それを体験すると買い物もキャッシュレスが主体になりますね。使い方によってはポイントも溜まりますし。
>> 銀G3ABF さん
完全なキャシュレスはむずかしいかもしれませんがお札や硬貨がなかなか減らずにペイペイや楽天ペイの残高の増減が激しくなるようになりました。世の中の移り変わりですな。(;´_ゝ`)>> マイコケ さん
おっしゃる通りです。現金のやり取りで帳簿をつけるより管理がしやすくなったこともメリットと感じています。