掲示板

mineoに乗り換える理由

もゆ
もゆさん
レギュラー

私の理由はこんな感じです
①au回線が使えるから
②安いから
③パケットを分けあえるから
④まいねおたんがかわいいから

①を少し深堀してみますね
au回線は実はGoogle Voiceの着信が出来ます。

何のこっちゃと思いますよね。
私も思いました。

Simを刺してGoogle Voiceの認証をすると$0.09で電話がかけられます。
しかも携帯電話の番号を通知することができる!

父と母はそれなりに年をとっているのでとにかく通話時間が長いのです。
Lineとか教えても無理でした。
そこで家族でau回線に乗り換えようと計画しました。

Google VoiceサービスをHangouts talk通話アプリで使うことで格安で電話できます。
まだ契約前ですが4/1から皆さんの仲間です。宜しくお願いします。

余談ですが、Google VoiceはSimを抜いても認証した番号で発信できる謎仕様です。
スマホAでGoogle Voiceの認証をしてSimをスマホBに差し直します。
スマホAからGoogle Voice経由でスマホBに電話をかけると自分の番号から電話がかかってくる状態になります笑


皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
④まいおねたんは半分ネタなので気にしないでください。
安くてなんぼの回線料金ですが、新宿駅ではMVNOのモバイルONE(docomo回線)は役に立ちませんでした。震災が再来する事を鑑みau回線に拘っています。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
②で選ぶユーザーが8割と思います
(*´ω`*)
(1)同じです。2年縛りが終わったiPhone5で(非対応機種ですが)使えたので。iOS6に限る、エリアが狭いという欠点を補えるのが、
(2)安い。
実際、au時代は月5000円以上だったデータ通信料金が、1000円になりました。
通話はガラケーに戻してデータ専用です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>父と母はそれなりに年をとっているのでとにかく通話時間が長いのです。
>Lineとか教えても無理でした。

通話と初老者の関係ですが、この年齢層はチョットでも遅延したり無音があるとボヤキますよね。そいう点に限って気短です。

③についてですが、mineoなら家族の余った高速分(3+1GB)をゴッソリ使えますねえ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私の場合は、①②③は有りましたが、④はないですね。
②③とこちらのサイトかな。
1・au回線・スマホが使えるMVNOってUQとここだけなんだと調べて知る。
2・安いのは多分それほど他社も変わらないけど
3・パケットを分け合えたり繰り越せたり他人にプレゼントする仕掛けや「フリータンク」は面白そうだと思い
4・あれ、この系統にはワタシ萌えなかったんだ(笑)

地方に住んでるんで、妙な関西ノリ(?)を感じるのもここにした理由かも。
私の場合、この選択肢だと①です。

あと、一番大きかったのは
「⑤マイネ王が在ったから。」
①②とマイネ王ですね。au iPhone5s 利用者なので (^^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
まず1ですね。
dプランが始まる前でAST21を屋外で使いたかったので
次にUQと比較しましたので2

当時4はまだ存在せず
3も数ヶ月前開始ですよね。
私は
①と③とマイネ王です。

特にフリータンクの考え方が画期的で大好きです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。