音楽フェスのスタッフが食中毒
長年つづいてる音楽フェス「サマーソニック」のスタッフが弁当で食中毒になったそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b55724a5419c553292109fdb6536a937cc479ab8
最初にニュース見た時は40代の男性スタッフが重症ということでしたが、回復に向かっているようですね。
「15時ごろ届いた弁当を18時くらいに食べた」と、記事に書いてあります。
夏に3時間置いとくのはヤバい…弁当屋の注意書きは1時間くらいでしたっけ?(最近、ほか弁的なのを買えないから分からない)
みんなが楽しんでいる裏で頑張っている人達が苦しむのは、いたたまれない気持ちになるので、早く回復するよう願います。
食中毒は音楽フェスのみならず、各地で起きているようなので、皆さんも他人事だと思わず、充分ご注意ください。
野外で調理する時は食材の管理や手洗いなど注意しないと、せっかくのキャンプやイベントが台無しに…😞
僕も、ペットボトルには口をつけず、藤岡弘のように飲んでいます。まだ慣れないけど水筒でも、同じようにしています。
8 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ちなみに私はペットボトルの「藤岡弘飲み」はまだ修行が足りていないので出来ません。なので時間が経ったものは潔く捨てるようにしています。
>> Nul さん
こんにちは😊そんな優れた水筒があるのですね!高そう!
藤岡飲みは、お茶とかならすぐ慣れますよ😅
しかし、炭酸飲料は注意が必要です。
息子もペットボトルに口つけず、しかし弘よりも優雅に飲んでますね。
昨日のコップを使っても問題ないのと同じです。
増殖すると体調不良をおこすウイルスや細菌は限定されます。
増殖という概念から、調理から時間が経った食品はリスクがあると思って間違いありません。
>> 与作のラーメン さん
今年は物凄く暑いので、用心に越したことはないと思います。ですが、それに関してはあくまで「僕はやってます」と報告してるだけです。
ちなみに、こういう記事もあります。油断は禁物です。
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO17168870R00C17A6W11301/
>> よっちいぃ さん
物価高ですか…たしかに何でも値上がりしてますけどね。よっちいぃさんに反論したいとかじゃないんですが、国内の値上がりニュース見ると必ず思い出すことがありまして…
海外に親戚いるんですけどね、(日本円で)17万だった家賃が、いきなり33万になったって😨
もし…日本でそんなの起きたら、みんなどうなるんだろう…って。給料も上がってはいるようですが、それでも苦しいみたいです。
最近だとテイクアウト店の鰻でも食中毒あったし。。。気をつけないと!
自分も水筒は口を付けません!何故なら臭くなるから(笑)
たまに失敗してタヒにそうになりますが…