掲示板

空調服ファン、羽根折れ

農作業をしていたら、空調服ファンが急にガラガラ音をたてるように…ファンの羽根が一枚折れてました…😩
どうやら後ずさりした時に、小枝がファンに侵入しちゃって…折れたらしい。

空調服は同じメーカーで一式揃えず、ファン+バッテリーは鳳凰(村上被服)ってやつで、服はバートルの半袖タイプを使用しています。
少なくとも4年前は、そういう買い方の方が安かったからです。

ファン+バッテリーが型落ちセールで¥8Kくらい、服が4Kくらいでした。

51CNC75Q_uL._AC_UX569_.jpg

これが、バートルの半袖空調服です。本当に作業服のデザインも垢抜けたなあ…

最初にノーブランド¥2Kくらいの服を買ったけど、正直ダメでした。風の通りがバートルとは雲泥の差だし、ちょっと動くとファンが身体に当たって痛い。


空調服を買った理由は、暑くて耐えられないから…ではなく、マンション室内の換気口を取り付けしていたから。

とあるゼネコンは特殊ルールで、なぜか設備業者に室内の換気口も取り付けさせてて、その作業するのに汗だくでやったら壁紙汚すおそれがあったので、やむなく買いました…😞

空調服を着ないで、いちいち窓開け閉めしていたら、作業効率下がっちゃうんでね…(現場で働いていた頃の僕は本当に、自分の事は二の次主義でした)


当時は、鳳凰のファンは取り外して洗えるというのを売りにしてました。(もしかしたら現在は、他社製品も取り外し出来るようになっているかもしれません)

なので、楽転でファンのみ単品を注文しました。買い替えるよりは、遥かにましです。

IMG_20240731_131800609_MFNR_2.jpg

羽根が一枚ないだけで抵抗が全然違うらしく、音と振動が出ちゃうので、壊れたファンを応急措置するべく、ダメモトで瞬間接着剤を使ったら一応くっつきました。暫くはこれでしのげるかもしれません。


ちなみに…空調服は、今では屋外作業員のみならず一般向けも販売されてますが、尼存とかは異様に安いのがあって…正直こわいです。

周りにはそういう怪しい空調服来てる人はいませんでしたが、当たり外れが激しい…とか聞いた気がします。

かといってバートル製とか最新のだと一式¥25Kくらいするのでね…さすがに高過ぎ。
バッテリーはあの釣具のリ◯ービなのに…リ◯ービは、電動ハンマー(ハツリ機)が異常に使いにくかったので信用できなくなりました。手バツリの方が早いっつーの。
バートル(リ◯ービ)製品は、充電中にバッテリーが異常に熱くなる…とか聞いたけど、使用者の主観だし、実際のところは不明です。

もし、空調服の購入を考えている方がいましたら…慎重な選択してくださいね。
あと、連日で着るなら予備の服あった方が楽ですよ。


4 件のコメント
1 - 4 / 4
タイトルから空調服社の商品に特化した情報かと思いました。
空調服ではなく、ファン付き作業服に関する投稿ですね。

同じメーカーのファンと服をセットで使用することが当然推奨されていて、別メーカーのものとの組み合わせは、きっとファンの大きさが微妙に違って使えないんだろうと思っていたけど、案外使えるものなんですね。

Amazonなどで売られているノーブランドなどのものは、USB接続でのモバイルバッテリーでの使用が可能なので、汎用性はあるようですが、やはり名のあるメーカー製のDCプラグのバッテリーに比べて出力が弱いため、少し物足りないというものもあるようです。
最近は普段着使いで空調服着ている方も周りでは増えた印象ですね。

個人的にはオフシーズンにも着れるよにファンを取り外した穴にフタ的なものが欲しいなと思っています。

仕事用なら服、ファン、バッテリーは予備が欲しいところですね。
自分が最後に働いていた企業はとても過酷な環境でした、屋根は有るけど屋内では無い・雨露は凌げるけど吹きっさらし・ヘルメットして防塵マスクして真夏でも長袖にバックスキンの手袋・そんな仕事しか無かった会社でした。 

空調服なんてまだ無かった時だったけど、多分今でも部署によっては防塵防滴の作業服で勤務してるでしょうね!

>> KITT3000 さん

ああ、たしか登録商標なんですよね。
それ、知らない人多いですよ〜、みんな空調服って呼んでるんで😅
逆に、ファン付き作業服なんて呼んでたら「なに?」って言われますんで、大目に見てください(笑)
ゼネコンの偉い人ですら、安全講話で「空調服を着ましょう」って言ってますから。(まさか、空調服社のだけ推してるとは思えないし…)

服のファンが付く所の開口サイズは、主要メーカーなら同じはずですが、確認してから買ったほうがいいです。
少なくとも村上被服とバートルは共通です。

現場だと、最低でも5時間は動作してくれないと命がヤバいので、やはり現場仕様と一般向けではスペック差があるかもしれないですね。

何でもそうですよね。DIYの電動ドライバーなら数本ビス打って終わり…とか、たくさん打つにしても連続使用せず休める必要があるけど、プロ仕様はそんなヤワじゃ困りますからね😅
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。