JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
いや〜便利で安心、安全なマイナ保険証やね〜って、なるかーーーい!😎
>> magrodon さん
>> koshinokambai さん
>> 5gh さん
>> けんぢ9@投資歴4年2ヶ月 さん
>> ホットウォーター さん
>> oshige さん
>> 谷 勝弘 さん
メンバーがいません。
>> magrodon さん
現行の保険証でいいのでは?皆様知っていたらごめんなさいマイナ保険証をリーダーに置くとき、病歴は見せませんとも選択できます。
マイナ保険証って毎回認証と同意の選択しなきゃならないんですね、、🫠
マイナポータルから、普段通院してる医療機関は「次回から認証を省略する」という設定とか同意の有り無しとか設定できると便利になるのに
利用者側に立ったシステム設計がされてないですね
テレビやエアコンのリモコンを使えないくらいの高度の認知症の人とかって、マイナ保険証に移行したら操作できなくて使えなさそうな気がする
>> koshinokambai さん
通ってる大学病院はマイナ保険証の場合月が変わっても
見せなくても良くなりました。(受診券と紐付けて
オンラインに認証している?)
何のためのマイナ保険証なのか…
>> koshinokambai さん
洗濯機も、レンジも、ウォシュレットも難しいです。>> 5gh さん
大学病院の通院ですか?大変ですネ。
早く、町医者に変更できると良いですネ?
コロナの時は手を組んだがさすがに保険証は旨味が無かったか(笑)
今年の12月2日からマイナ保険証が無ければ、保健医療は受けられない?っていう利用者に誤解を招くような政府の宣伝で騙された人も多いでしょう
資格確認証があれば、5年間は保険利用可能です
日本政府っていつからへーきに詐欺を行う集団になったの?!
>> けんぢ9@投資歴4年2ヶ月 さん
5年の猶予期間のうちに、河野デマ太郎をなんとか引きずり降ろさないといけないねま、代わりの連中が出てくるかもしれんが…
>> けんぢ9@投資歴4年2ヶ月 さん
元動画はこちら↓https://www.youtube.com/watch?v=faR8fckYa_Y
免許証のように保険証に本人写真やicチップを必須にするとコストはかかりますがマイナに一本化するよりは受け入れられやすいかもしれませんね。
マイナで本人確認の機能をシステム的にできるようにしましたね。
医療機関で保険証として使うだけであれば、暗証番号がわからなくなっても、顔認識や目視確認もできますね
保険診療の医療費が高額の人は、
マイナ保険証で、簡単に、
月額 5万程度に抑えられるのは
助かりますね。
(報酬月 26万の人)
そんなにかからない人も、
少し安くなりますね。
医療費の支払いが年10万以上なら、
翌年2月9日に、医療費控除の申請が、
医療費自動入力で簡単にできますね。
(マイナポータル)
家族分も合算するなら、
マイナポータル上で代理人設定
マイナ保険証を使いたくない人は、
当面は資格確認書を使う手もあります
1億人規模が利用するシステムだと、
ミス発生確率 0.000001%未満にしたい.
実際は 0.01%くらいのミスが起こる.
>> koshinokambai さん
暗証番号あるから覚えられない人は困りますよね>> koshinokambai さん
それだといつ通院したのか?の履歴取れませんが?>> 5gh さん
返信ありがとうございます便利な仕組みもあるんですね!
10月からの医療DX推進体制整備加算が、マイナ保険証利用率等によって最大110円分加算されます
オンライン認証だと直近2か月分の率で加算額が決まるので、徐々に普及率が上がってる状況下では有利なのでしょうね
>> ホットウォーター さん
返信ありがとうございます洗濯機も電子レンジも、色々な機能のボタンが付いていて、迷いますね
1回も押したことのないボタンがたくさんあります、笑
>> oshige さん
返信ありがとうございますそうですね
去年から暗証番号なしのマイナンバーカードも発行されるようになりましたね
>> 谷 勝弘 さん
返信ありがとうございます従来の保険証だけを利用して受診した履歴もマイナポータルで見れます
ただ、マイナ保険証を使っても、受診歴や投薬歴が見れるのは1か月以上かかることもあります
カナダではオンタイムで前の医療機関の受診歴・投薬歴がわかります
台湾の保険証でもオンタイムで過去4回分くらいの処方歴が確認できます
受診歴確認という点では、日本のマイナ保険証のシステムは途上国以下だと思います
>> koshinokambai さん
暗証番号なしのマイナンバーカードもあるのしりませんでした。情報ありがとうございます