みんなが利用する駐輪場でのバイクの止め方
月極などの駐輪場はだいたい1台ごとの駐輪スペースが決まっていて、ずらーっと並べられるように線が引いてあり、一つ一つの枠の中に止める形になっています。
時間帯などにもよると思いますが、人気だと結構な数が止まっている時があります。
そんな時、バイクをセンターではなく、サイドスタンドで止める人がいます。
利用者が少なく、空いていればまだ良いのですが、混んでいる時にサイドスタンドで止めると、バイクが斜めに傾くので、その分左隣のスペースに入り邪魔になります。
百歩譲って、センタースタンドがなくサイドスタンドしかないバイクならば仕方ないかもしれませんが、センタースタンドがあるにも関わらずサイドスタンドで止めているバイクがあり、非常に腹立たしく感じます。
ああいう止め方をする人は、やはり自分のことしか考えていないんですかね?
4 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
駐輪場のルールがあるならそれが最優先と思いますが、私の中では駐輪する時はサイドスタンドが正解で、センスタはメンテナンススタンドという認識でした。
フェリーに載せる時はセンタースタンドがある車種でも「サイドスタンド+1速」が基本です。一番安定するから。(その上で大揺れにそなえてロープで固定)
でも家に置いてる時はセンスタにしてました。スペースの問題で少しでも幅を狭める必要があったから。
スペースを重視するべきなのか、安定を重視すべきなのか。ルールがあるのならそれ正しいでしょうから守りますが、多数が出入りする駐輪場だと私は安定重視でサイドにしたいかも(^_^;
>> 404@QueSeraゝ さん
確かに仰る通りではあります。サイドスタンドは、横風、台風の時などに有効で倒れにくいという特徴があるので、サイドスタンドにしているということもあるかもしれません。
その駐輪場で指定や指示されていなければ、サイドスタンドで駐輪していても致し方ないと言えばそれまでですよね。
>> KITT3000 さん
そうですね、難しい所ですね。その人なりの事情や経験で考えたうえでサイドなのかもしれないし、考えた上でセンスタなのかもしれないし。
線があるなら守る方が良いと思いますが、その線はどこまで考えられて幅を決めてるのか?も気になります。
一般的なバイクのスペックを見ても「駐輪時の幅」という項目は無いと思うので、一般的なバイク本体の直立時の幅を基準に雑に決めているのかもしれないし。