掲示板

リニアモーターカーは、不要ではないかな?

先日の東海道新幹線終日運休で、混乱したからと言っで、東海道の迂回ルートや、リニア、って色々有ります。
しかし、コロナ前は、東京〜大阪に新幹線で一日40万人が移動していました。
ところが、先日は、影響人員25万人
と、言ってました。
15万人も減ってます。
人口減少の日本に、リニアが必要なのか?疑問です。
リニアの運転に原発が4基400万kw必要です。
人口減少が止まらないのに、今一度、再考が大事だと思いますが?


57 件のコメント
8 - 57 / 57
核廃棄物の処理も決まって無いのに、原発4基は、重荷だと思うのですが?

>> ホシのイモ@実はマイネ王今年から さん

今年の新生児の予測も、母子手帳発行数でわかるので、70万人程度なので、7000万人に減少傾向なので、無駄遣いは止めないとネ?
>リニアの運転に原発が4基400万kw必要です。

ん〜何処から引っ張ってきた数字でしょう?

JRは一貫して、27万(名古屋)、74万(大阪)で最大で原発1基程度(東京・東海・関西で賄える)と言ってますが?

まあJRも、ダイヤ(本数)も決まってないから数字の妥当性に疑問は残ります。
しかし400万だと、、、
東京~名古屋~大阪の三大都市圏が僅か1時間程度で結ばれるので、話題性経済効果は相当sるようにおもいます。日本国土の輸送構造の変化は国際的にも有利に働くと感じます。
災害対策へ金使えとか言う、勝手な持論展開の政党もありますが、やはりリニアは無いよりあった方が日本にとっては良い結果になるように感じます。

これですね。

電力問題は、↓↓この部分からです。
https://youtu.be/WznZ5bptmog?t=337

>> ガゴゼ@コメント泥棒 さん

ダイヤ関係無く、レールの冷却は必要無いのですか?
超電導には、冷却以外、方法が開発されましたか?
技術の停滞は国の衰退につながります。
これを踏まえた発言をしていただきたいです。

>> ガゴゼ@コメント泥棒 さん

以前400万kwと言ってました。
今は、変わりましたか?
超電導にしなくても良いのですか?

>> ガゴゼ@コメント泥棒 さん

宮崎実験線の頃は、400万kwと言ってました。

>> ガゴゼ@コメント泥棒 さん

東京〜名古屋360km
名古屋〜大阪200km
名古屋が、27万kw
大阪が、74万kw
東京は、静岡は、?
少なく見積っても、150万kwは、必要ではないかな?
余裕持って、300万kw、原発3基やね?
作ってて良かったとなるか、ならないかはまだわからないけど、個人的にはリニアはいらないなぁ。
エネルギーの無駄だと思う。
のぞみで東京〜名古屋が100分くらいですね

リニアだと40分。でも地上入り口から地下乗り場まで20分ずつかかるそうで。出入り口以外には窓がない。

個人的にクリーン車より安くなければ乗ることはないです。
人口減少社会で元は取れないでしょう。

IMG_1487_Original.jpeg

大阪メトロ長堀鶴見緑地線と今里筋線(写真)と東京都交通局大江戸線は不要ですか。
これら全部リニアモーターカーです。
まあ今里筋線はホントに不よ、おや?誰か来たようです…
データセンターも電力を消費するね。
小型の原発が必要とか。

北海道につくるという構想もあるらしい。
気温が低い、風力の確保がしやすい。
原発とセットで海外に営業かけるつもりですかね?
またグレタさんに怒られるんちゃうの?(笑)
甲府や飯田、中津川といった地方都市を見捨てないで下さい。
必ずしも大都市圏相互移動する人ばかりじゃありません。
どれだけ利用されるかよりも、世界初と言うのがモチベーションかもしれないですね。
海外にリニアと原発のセットか廉価版として新幹線というメニューで売り込めるようになりますよね。

>> タクティ さん

利用客が増えると良いですが?
時速500kmからの減速に30kmとか掛かると、加速に30km掛かると、無駄も多くないですか?
高度経済成長期を経験した世代は自分の時代さえ良ければあとは衰退しても良いと思っている。

IMG_1207.jpeg

調べてみたら結構電気あった!
原発よりほかの石炭とかの電力を使う可能性の方が多いんじゃないかな〜

>> ホットウォーター さん

利用者数と加減速とを天秤にかけるのはお門違いかと。加減速の距離より加速度の方が重要です。

飯田なんて鉄道やバスで東京に出るのに4時間以上かかるのが1時間以内になるのです。
地方が衰退していく中でこの時短効果は地元にとっては無視できません。
リニアが開通する事で新たな雇用創出や移住者増加の可能性もあります。

>> ホシのイモ@実はマイネ王今年から さん

>調べてみたら結構電気あった!
>原発よりほかの石炭とかの電力を使う可能性の方が多いんじゃないかな〜

幾ら有っても原発に執着するのが原発推進勢力なんです。🤣🤣🤣

その勢力の宣伝にハマっている人の質問が、次の部分で見れます。
https://youtu.be/44SNCEpkyjo?t=850

>> タクティ さん

日本全国人口減少ですから、リニアで、起死回生ですか?
定期料金が20万円以内なら、通勤できるかな?
そうだ!レールの隣に太陽光パネルを置けばエコだ!(馬鹿の発想)w
リニアが完成したら、飛行機の様な乗り方になるのではないかな?
確実に乗客が着席して、シートベルト着用したのを、確認後の発車なので、乗り降り時間は、10分で完了するのかな?
加減速は、飛行機並かな?
今の新幹線並みの頻度では運行不能やね?

>> ホットウォーター さん

リニアモーターカーは速いとか色々言ってるんで、到着する時間は新幹線より速いと思います。どうやら東京から大阪までだいたい一時間で着くようです。普段の新幹線は二時間ぐらいかかるみたい⏰まあ点検や清掃などでかなりの時間かかると思います。
基本的な話として、
超電導の部分は、リニア本体の車両に搭載されている超電導磁石のみで、地上のコイルは超電導ではありません。
また地上のコイルの案内コイルは、車載の超電導コイルからの変動磁場による誘導電流が発生するものなので、コイルに電流を流す必要のないものです。よって冷却の必要はありません。
下記がその原理の説明と、リニアの消費電力に関する鉄道関係者のブログです。

"応用物理学会"
超電導リニアと中央新幹線
https://www.jsap.or.jp/columns/gx/e3-1

"現役鉄道マンのブログ 鉄道雑学や就職情報"
リニアはどれだけの電力を消費する? 原発再稼働は必須なのか?
https://blog.kys-honpo.com/entry/linear-denryoku-1

>>リニアの運転に原発が4基400万kw必要です

典型的な数字のトリックですね。
この程度で騒ぐのであれば、電気自動車の充電による電力使用量は大変なものとなり、電気自動車の普及は原発増設を誘発すると言わざるを得なくなりますが。
自分に都合のいい数字を自分独自に解釈するのは、あなたの自由ではありますが、これはあくまでも科学的根拠を示して述べるべきことです。
リニアの必要性に関しては、今回の東海道新幹線の事故の影響でも分かる通り、複数の経路が必要なのは実証されたと思います。
また南海トラフ地震が来た際は、海岸沿いを走るコースが多い東海道新幹線は影響が大です。
そういう意味で内陸部を走るリニアは地震の影響を受けにくいものとなるはずです。

>> ときわ銀河 さん

費用対効果を無視して、運用するのは、いかがでしょうか?
主力のライン、今回は、東海道新幹線ですが、今回の様に止また時の代替と言っても、25万人の振替が、簡単にできないな?
車両、乗務員等、全く想定無く運用してるのですからネ?
人口減少に費用対効果
電力の消費に見合う投資(具体的に)400万kwもいらないなら、実際の消費量
その観点、で意見を戦って欲しいです、。
25万人を10時間で、さばくのに、
時間当たり、2万5000人
10分間隔で6本
1本あたり、4166人
1両300人で14両編成
500kmの本線に時速500kmの14両編成が、83kmに1編成が走っています。
駅に止まる為に30km.発車に30km
残り20kmの余裕しかないのです。
こんなに、何兆円も使うのって、どうかな?

>> ホットウォーター さん

>こんなに、何兆円も使うのって、どうかな?

リニア、原発、万博、カジノ、軍事、武器輸出、海外バラマキODA、、、…😅

こんなのにジャブジャブ国民の血税をぶち込んでこそ、自公維国政府は、財界・大企業からのご褒美、パー券・裏金・組織票が頂けるのです。官僚には天下り先とか。勿論TV・マスコミも当然全部グルのお仲間。🤣🤣🤣
そもそも、整備新幹線も要らないよね。
並行在来線の放棄とかいう、フィーダー効果すら期待できないレベルで圏域の交通需要が鉄道という大量輸送の形態を維持できないのに、なして、都市間の大量輸送の仕組が必要になるのか、甚だ疑問。
ほぼ各都府県に1港の空港があって、それで都市間の人の異動はまにあうんではないですかね?

>> marumaru218 さん

浮上式の高速リニアモーターカー鉄道は、チャイナがもうやってますけど

>> ホットウォーター さん

たまに、伊丹と羽田、福岡で、パイロットが、新大阪、品川、博多の新幹線で移動させられることがあって、中学校の修学旅行以来久々に新幹線に乗ったらシートベルトが無いのがとても不安に感じたりするのだとか。
今調べたらシートベルトは無いんですね。
ヒコーキの乱気流の様な揺れや急ブレーキは想定しないんですね。
500キロでシートベルト無しは恐ろしいですね。

>> weqtio さん

高速道路も整備されてるし、リニアは、いらないですネ?
いるか要らないかで言えば、あった方がいいかもしれないけど、
エネルギーの無駄だなあ

>> ホットウォーター さん

高速道路も老朽化して、維持するのに金かかってます😒近いところでは、想定外にメンテナンスの工期が長くなり、渋滞を引き起こし続けているケースも…
中国製掘削機
そんなもので工事させられる未来…
悪夢は避けたいものです
三基でも三十基でも好きなだけ作るべき
再処理も国内でやれば雇用も生まれる
どーせ戦争するんですから国内の粛清は避けられません
序でというやつです
リプレースに反対する奴らもどんどん再教育して差し上げましょう
そういう輩が敵なのですから
中央リニア新幹線の東京ー名古屋間は、私企業であるJR東海の事業です。

JR東海の大株主でなければ私企業の経営判断にとやかく言う権利は有りません。失敗したら株主が損害を追うだけです。

建設費が高騰したのは、スズキ自動車の鈴木修氏が私怨でJR東海の事業を妨害する為に川勝を知事に推し、それを選んだ静岡県の有権者の責任です。

従ってスズキ自動車を倒産に追い込み、鈴木修氏の影響力を無にすれば、建設が急伸するでしょう。

名古屋―大阪間は、関西経済界が大阪にも来てくれって事で、政府がJR東海に無理やり補助金を押し付け、大阪まで開業しろと迫ったのが現状。

従って、税金投入を無駄だと言うなら名古屋―大阪間の建設を中止すれば良いだけ。

また、私企業である電鉄会社に赤字在来線の運営を押し付けるのは地方自治体の身勝手(我儘)。

本来は、赤字在来線を必要とする自治体が維持運営すれば良いが、札幌ドームに見られるように地方の役人の経営センスは皆無に近いので、廃線は確実。
電源については、世界はSMR(スモール・モジュール・原子炉)に注目しています。

原発が危険なのは暴走してメルトダウン(原子炉溶融)する事なので、それが起きない原子炉で有れば良い。
その為に以下の様にする。
・燃料を少なくして暴走しても自然に止まるようにする
・冷却システムが破損しても、外部冷却が簡単に出来る
 ==>炉を池の中に建設し水没できるようにする。

原子炉自体は工場で組み立てトレーラーで運び、現地で組み立てる。
三菱重工がカナダから受注したSMRのイラストを見ると、ガソリンを運ぶタンクローリーの様な車で運ぶとしている。
以上のSMRを数個並べて所定の出力を得る。

---------------------
現状の原発は、熱効率を重視し、大きな炉で大電力を得る構造に成っているので、事故時に被害が大きくなる。

欧米の原発は、津波の被害を防ぐために内水(湖=米五大湖や河川=ライン川/セーヌ川)に設置するのが常識。

所が日本は津波の影響を強く受ける海岸線に建設したので安全率をかなり高めに計算し高台に建設すれば良かった。==>高台にある福島第一原発5号炉・6号機の地震被害は軽微。

>> うめちゃん2号 さん

被害の範囲が企業の活動の範囲に収まればいいのですが、地下水の問題、環境の問題は、その企業と無関係な人にまで広範囲に不可逆に迷惑になる惧れがあるんですよね。
無策に鉄道トンネルを許可した長崎新幹線では、多数の川涸れ井戸涸れを熾している。

リニア工事の遅れは、静岡が掘れない分、他のところに人や資材を振り分けて予定より進んでいるかというとそうでもなく、全域で大幅遅延。品川から神奈川県を通って山梨県の完成済み実験線区間につなぐまですら10年くらい遅れる見込。
岐阜県の区間の東農ウラン層とぶつかる部分はまるで手付かず。資源としてはほとんど役に立たないけれど、放射性廃棄物としては十分厄介な、ウラン等を含むところを掘り当てたときにはどうするんだろうねえ?

>> weqtio さん

>リニア工事の遅れ
コロナ過や資材高騰。人手不足により全体に工事が遅れたようですね。実際の工事遅延の原因は関係者では無いので分かりません。

一方、山の中のトンネル掘削工事は高い所から低い所へ進めないと出水時に溺死してしまいます。そのため大井川上流から名古屋方向へ工事を進める必要が有ります。

大きな土木工事には光と影が有ります。便利になる反面、自然に影響が有ると言う事です。

長崎新幹線は短く盲腸路線なのでフルスペックの新幹線は無駄と思います。しかしトンネル工事の必要性は地元が判断する事だと思います。

工事に依る川涸れ井戸涸れが有っても代替え工事等が行われ、生産活動に影響なく、地元が了承すれば外野がとやかく言う事では無いと考えます。

山の猿や猪の為に、地元の人に、豊富な自然を保つため不便な生活で我慢しろ・・と言うのは、自然破壊しつくし便利な生活を享受している都会人の大変傲慢な偽善だと思います。

東濃のウラン鉱山ですが、品位が低く放射線量も低く人体への影響は有りません。
一方、同地区を通る断層群とウランの崩壊熱等により岩石が粘土化し良質な陶土となっています。これが瀬戸・土岐・多治見の陶土鉱山です。

物事のマイナス面だけを見て批判するのはトンデモない偽善者だと思います。
無駄かどうかはJRやJRの株主が判断することなのでは?自分が判断していいなら世の中いらないものだらけですよ。

リニア開業まで生きているか?わかりませんが。
鉄道に乗るのは好きですが、リニアは乗るのが怖いです。

大部分がトンネル。
非常口は5kmおき。
他の車両への乗り移りは出来ない。
トイレなし。
揺れがひどい。と聞いてます。

一番気がかりなのは、岐阜県でも起こってますが、地下水脈がやられること。
私の住む地域、水道水は井戸水や伏流水が水源になっているだけに気がかりです。

京都市内の近鉄京都線桃山御陵前駅付近。高架になってますが、地下を通す予定だったのが、付近の酒造メーカーが地下水がやられると猛反対、高架で通すことになったようです。

60年近く前に放送された、ウルトラQ「地底超特急西へ」。再放送で見ましたが、リニアを暗示しているようにみえます。

>> imuyan1@Mie さん

地下水脈が変わると、飲料水、宮水、農業用水、河川、伏流水等、影響が大きいですネ。
我が家も、地震で井戸が枯れました。
リニアは品川-名古屋間だけで良いんじゃない?

リニア巨大”地下駅”を見に行く~時速500キロ超への加速【テレ東経済ニュースアカデミー】
https://www.youtube.com/watch?v=QZiLd2MgR6c

IT企業が、リニア停車駅周辺の集積を狙っているらしい
注目集まる「リニア停車駅」、最も住みよい街はどこ?
https://compact-city.com/rinia-sumiyoi/

長野県飯田市、山ん中な過疎地からIT都市?

-------------------------
井戸水は、都市化が進んだ地域で無防備に利用するのは危険が伴います。

地下水について、岩盤より上の土中を掘った井戸は浅井戸と言います。水量や水質が地表の影響を強く受けます。深度8mくらいまでの井戸であれば、過去に大腸菌汚染などが有りました。

以前、大阪で変な臭いがすると言う事で、筑波の研究所が請け負って調査した事が有りました。
汚染源は大阪市某区のクリーニング屋で、使用済み溶剤を古井戸に捨ていた。それで広範囲に地下汚染が広がりました。

また日本は火山国なので、普通に水中に砒素が含まれています。通常は、含入量が極めて少ないので人体に影響は無いのですが、地域により問題となる量となる場合が有ります。

先の東濃ウラン鉱床は、中生代以前に堆積した地層に含まれたウラン・トリウムが水に溶け、その上に重なる約2200万年~約1500万年に堆積した地層に溜った物なので、井戸の位置と深度によって、井戸水にも含まれる可能性が有ります。

温泉・鉱泉目的なら、水質分析を行い溶融イオン濃度調査を行うのですが、民間の井戸水は無調査なので知らずに利用しているのが実情では無いでしょか?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。