掲示板

米AT&TとVerizonが基地局を共同利用

AT&T, Verizon and Tillman Infrastructure announce collaboration to build hundreds of cell towers
http://vz.to/2zEC391 @verizonさんから

英語記事ですけど、AT&TとVerizonが基地局を共同利用していくという米国のニュース。


25 件のコメント
1 - 25 / 25
難しい事はわかんないけど

AT&Tが、KDDIとお仲間で
ロック解除無しに
au端末使えるぞってイメージです。

あってるかなぁ。

もう一社は、ちょっくら検索行ってきまーす(๑╹ω╹๑ )
Verizonのニュースリリースですね。

内容をざっと読みましたが、要するに新しく建設する基地局と既設の基地局の移転時に共同で建設・使用するような感じです。

共同で「中国鉄塔」を設立し、基地局をすべて移管した中国の携帯大手3社が思い浮かびますが、まだそこには至ってないようです。
日本で例えると、ドコモとauが鉄塔を共用する ていうくらいインパクトがあるのではないでしょうか⁈

fullsize_image_(1).jpg

>dehi2 さん

日本でではドコモの鉄塔にauのアンテナも付いているのは時々見かけるので特に珍しいと感じないのです・・・(黄色い丸がauのアンテナ、上がドコモ)

あ、Verizonのニュースリリースは読んでませんw
>日本でではドコモの鉄塔にauのアンテナも付いているのは時々見かけ、、

そうなんですね。予想外てすし、知りませんでした。

話が変わりますが、
アメリカのベライゾンってシェア一位だと思いますが、
iPhoneもベライゾン版があるように
バンドか方式が特殊?で
日本版iPhoneや日本のグローバルなアンドロイドも使えないかと思うのですが、
何かご存知の方居られましたら教えてください。

一例ですが、北米では確かに奥まった山域でもしぶとく電波を掴んでいました。
シェア二位三位キャリアは早々に圏外でした。
ちなみに森永乳業のコーヒーの山です。
参考になるか分かりませんが、ebayでAT&TかVerizonのファクトリーアンロックのiPhoneを買った事がありますけど、ドコモ系MVNOで問題なく使えてましたよ。
もしかしたら一部のBANDに非対応とかあるかも知れませんが、当時、軽くスペックを調べた感じ、特に問題がなかったような…。
ベライゾン版を日本で使う可否もわかりませんが、
日本仕様のiPhone 、android をベライゾンのSIM にてアメリカで使う場合に使えないにような記憶が。
まあそんな使った方ほぼしないでしょうが。
日本のスマホを海外でつかえるか?という質問でしょうか?

日本仕様のSIMロック版スマホはアンロックしない限り、国内でも海外でも該当キャリア系列のSIMしか使えないのでは?

「日本国内版のスマホを海外で使う人は少ないか?」については、海外旅行や出張するときに、そのような自体になる可能性はあるので、調べれば情報はでてくると思いますよ。
マイネ王ですと「日本で使っているSIMフリーのスマホを海外で使う場合」みたいな相談はたまにありますね。

質問の意図がうまく汲み取れていないかも知れませんが、疑問に見合った答えになっていれば幸いです。
マイネ王で2年前かな?
au版iPhoneは「アメリカAT&Tだけ」SIMロックフリーだった
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/350/350705/

こんな↑話題があって
au iphone5c持ちの私には興味引かれた思い出があります。
ま、海外になんて行かないんですが。
>トッチン さん、

>>日本仕様のiPhone 、android をベライゾンのSIM にてアメリカで使う場合に使えないにような記憶が、、

については、
両者シムフリーでの問いです。
シムフリーのSE、シムフリーのMATE9があります。今年のGWに北米で使うのに端末から購入しましたが、
両者ベライゾンのSIMでは使えないとの相性サーチの結果がありましたので。
それにはBAND面か方式の違いなのか調べきっていませんでしたので
なぜなのかと思っているのと

先、私の一例については、
ベライゾン契約のiPhoneSEはしぶとく山高くまで使えていました。
AT&Tはそこそこ山半ばまで、T-Mobileは早々に圏外になりました。

今もか わかりませんがベライゾンのMVNOはないと思いますので
国内系シムフリー機でシムを差すことはまず無いと思うのですが。




>au版iPhoneは「アメリカAT&Tだけ」SIMロックフリーだった 、、
については変わってないと思います。

補足ですが、

ベライゾン契約のiPhoneSE は現地契約のもの。

AT&T はH2O(AT&T網のMVNO)でmate9にSIMを挿入。

T-Mobileはmate9のデュアルSIMスロットにsoftbank
音声通話契約のローミングで移動する地域によりT-Mobile⇔AT&Tとをいったり来たり。

での使用感です。
>>日本仕様のiPhone 、android をベライゾンのSIM にて

について、言葉足らずでした。
日本仕様のシムフリーiPhone と
同じく日本仕様のシムフリーandroid  の意味です。
dehi2さん
ベライゾン特有の何かがあるのかも知れませんが、そのような話は知りませんでした。

細かいご説明ありがとうございます。初めのコメントがややこしくてイマイチよくわからなかったのは、そのような特殊な要因があったからなんですね。
お力になれず、恐縮です。
基地局の共用ってどこまでかなーと思って読んでみたけど、ロケーションの共有って感じですね。

日本だと、「ドコモの鉄塔にauの設備」とか「auの鉄塔にSoftBankの設備」みたいに相乗りするパターンはそれなりにあるけど、「鉄塔自体を共同で建設」というのは無かったハズ。(Verizonがそうかは不明)
相乗り自体もメリットよりデメリットの方が大きかったりしてあまり進んでいない。
鉄塔自体を共同で・・・となるとどっちがどれだけコストを負担するのかで結局話はまとまらないと思う。
Verizonのバンドが云々~については、3GにCDMA2000を使用している(今もだっけ?)ということと、LTEではBand2・4・13みたいに日本とはまるで違うBandが多いので、SIMフリーであっても日本向けBandしか対応していないような端末ではいろいろ難しい・・・って話だったかと。
>Verizonのバンドが云々,,

とすれば察するに日本版シムフリーiPhoneならほぼ使えるみたいですね。

アンドロイドについて、mate9はグローバルモデルかと思っていましたが
あらためて撮影した写真を見てみすと
米に売ってる量販店展示のモデルでもベライゾン記しが無いようです。
ギャラクシー並みにBAND数が多いと思っていましたが。

IMG_1760.JPG

2017/4/30 17:20現地日時
ベルビュー ベストバイにて
Phantomさん
鉄塔の話、なるほど〜!
共用するのは合理的だと思っていましたが、災害時の倒壊とか考えると、たしかに面倒そうです。
それなら「ドコモが鉄塔を管理して、KDDIがお金を払って間借りする」という方がシンプルでしょうね!
>トッチン さん

>それなら「ドコモが鉄塔を管理して、KDDIがお金を払って間借りする」という方がシンプルでしょうね!

鉄塔共同建設よりはそのほうが責任の所在もはっきりできていいとは思いますが、それはそれでデメリットがあったりするんですw

前提として、エリア設計は各社バラバラなので「同じ場所」に基地局を設置したいとは限らない場合が多いです。
仮に同じ場所の設置したいとしても、鉄塔は上に無制限に何でも載せられるわけでもなく重量等の制限があります。
鉄塔を建てる側のキャリアがどこまで余裕を持った鉄塔を建てるか・・・余裕を持てばその分コストが多くかかります。

余裕があるから他社に提供したとして、自社の設備を増強しようとしたらその余裕が無かった・・・ということもありえます。(現在は自社で必要になったら相乗りしているところは出て行ってネ・・・という契約がほとんどだと思いますが、実際に出て行ってネと言った例はほとんど無いと聞いています。)

また、他社鉄塔に設備を載せている場合は何か工事が発生する場合は鉄塔の持ち主に申請しなければいけません。結局それらが手間なので自社鉄塔を別に建てたほうが融通が利くということも。

あと、一番大きな問題が・・・日本はそれなりに広範囲がエリア化済みなので、今更大きな鉄塔を建てるということは少ないので、今更共有を進めること自体が難しいw
今後5G向け等で使われる周波数はもっと高いものになるので小規模なエリアとして使われるので、大きな鉄塔を新たに建てて電波を出すということはありません。

mineo.png

>トッチン さん

横浜市都筑区のUQ(WiMAX2+)のエリアマップの一部ですが、まわりの濃いピンクは440Mbpsエリアですが少し暗い色になっているのは220Mbpsエリアです。
このエリアの中心付近に鉄塔がありUQのアンテナが設置されていますが、2×2MIMOのアンテナが設置されているので220Mbpsのエリアになっています。

(続く)

C3zsIm-UMAEwVmX.jpg

このエリアの鉄塔です。
ここは元ツーカーの鉄塔ですが現在はKDDIの持ち物です。

遠目の写真なのでわかりにくいですが、上からau・SoftBank・UQのアンテナが設置されています。
ここのUQのアンテナを4×4MIMO対応のアンテナに交換すれば440Mbpsになりますが、この鉄塔自体が古くてこれ以上何かを追加することができないので4×4MIMOのアンテナに交換することができません。

UQのアンテナのためにKDDIがSoftBankに「ちょっと出て行ってくれる?」って言うことは可能でしょうけど、たぶん言わないんだろうなぁ。

そんな例もあるということでw

他にもauの鉄塔にドコモが相乗りしている基地局で、相乗りの都合でLTE化できずに3Gだけしか使えないエリアがあったりします。
なので、エリア的にどうしても同じ場所設置したいとか、他に場所が確保しにくいとかいう理由が無ければキャリア単独で設置した方が後々の展開が楽な場合が多いので共有は難しいんです。
Phantomさん
業界あるある的な情報いつもありがとうございます。
多くの説明を丁寧にいただいても「勉強になります」的な10文字程度のコメントしかお返し出来ない点がアンバランスでもどかしいです〜。

東日本大震災後はいくつかのトンネルや陸橋などが強度補強をしていたと思うのですが、アンテナ増強のために鉄塔の補強をするのも難しいんですね。
>トッチン さん

いえいえ、説明するのは好きなんですが文章は下手なのでうまく伝わっているか心配です。そして書いてるうちに何を説明してたかよくわからなくなって話が逸れていくクセがあるらしいのでご注意をw
あと、もっともらしいことを書いてるのに間違ってることもあるらしいですよw

鉄塔の補強ってどうなんでしょうね。
建築物(鉄塔含む)の構造とかは全くわからないですが、携帯電話基地局鉄塔の補強ってあまり話を聞いたことがありません。
地震に対する補強と重さに対する補強って違うんですかね・・・・。
補強するための鉄骨が重くて結局はその重さに耐えられない・・・とかだったりしてw

以下は自分の勝手な想像です。
補強が可能だとして、例えばドコモの鉄塔にauが相乗りすることになった時に、補強しなければauの設備が載せられない場合に補強する費用は誰が負担するんだろう?
普通に考えたらのっける側のauが費用負担するとは思うけど、鉄塔はドコモの持ち物なので「補強したドコモの鉄塔」はドコモのもの?
800kgまで載っけられる鉄塔にドコモの設備が600kg載っていたとして、auが300kg載っけるためにauの費用負担で1300kgまで耐えられるように補強したとして、その後にドコモが300kgの設備を載っけることはアリなんだろうか?

その鉄塔からauが撤去することになったとして、補強された分もドコモの財産として扱われるんだろうか。
その鉄塔にドコモがめいっぱい設備を載っけたとして、その後再びauが共用する話になったとして補強費用はauが負担する・・・の?

なんて考えてたりすると、相乗り補強って難しそうだなーとw
Phantomさん
鉄塔補強は、分譲マンションで考えると「こうすればよいのでは?」的な見解はだせそうです。

分譲マンションはマンションローンが終わったとしても管理費や修繕費が必要で、その積立てた修繕費を元にマンションの補修をしていますよね。

鉄塔の間借りのケースだと、例に挙げるべきは分譲マンションではなく、賃貸マンションなのですが、賃貸料の一部はマンションの修繕費になっているので、部分的に言えば同じ話です。

ということで、auからもらった賃貸料を積み立てて補強費を賄うとか、賃貸料を値上げ交渉して補強費を賄うとか、考えることはできそうです。

きっと鉄塔も、たぶん賃貸マンションと同じで数年毎に契約更新があると推測します。そうしないと、物価変動や不動産価格の変動を吸収できません。
(物価が2倍になったのに、鉄塔賃料は据え置きとか、ビジネス的にそんな契約はしないと思います)

んでもって、auがでていった場合であっても、auが借りていた部分を含め、鉄塔はドコモの持ち物になるんじゃないでしょうか。

auが契約の範囲内で補強してきるケースでは、賃貸やテナントで考えると、原状回復とかあるかも?
…以上、たんなる憶測ですけど。
誤)auが契約の範囲内で補強してきるケースでは

正)auが契約の範囲内で補強しているケースでは
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。