掲示板

デジタル庁のデジタル認証アプリ入れてみました

Screenshot_2024-06-27-06-21-34-851_jp.go.digital.auth_and_sign.jpg

とりあえず入れてみましたが、何に使えるかはわかりません。

何かで使えたらまたレポートします。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
忘れていた。iPhoneに入れてみました。
印籠みたいな物ですか?
これを見せて、本人確認するのですか?
今後サービスが広まるかどうか。
頻繁に使用するスマホにこういう機能持たせるぐらいならマイナカードをサイフとかに入れておいた方が良い気がしてきました。
スマホは紛失しても他人がログイン出来ないからカード持ち歩くより、スマホの方が安全というのがメリットなんでしょうか。

>> しんのすけベータ版 さん

プラスチックカードなくしたら、見つけてくれる人の善意に頼るかあるいは再発行するしかない…

そんなことを複数のITライターが言っていたことを思い出しました。
https://king.mineo.jp/reports/275630

なお、再発行には数日かかります。

>> よっちいぃ さん

保険証と一体化しても持ち歩かなくて良いのでしたっけ。

>> よっちいぃ さん

今でも免許証、保険証とも持ち歩いてますけどね。

>> しんのすけベータ版 さん

半日程度で復旧したようですね。アプリのダウンロードで回線負荷が一時的に高まったからのように見えます。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> ホットウォーター さん

今のところ、使い道がなさそうです。
マイナカードまで、いれられればいいのですが。

>> しんのすけベータ版 さん

デジタル認証アプリでマイナンバーカード登録したスマホがあれば。

>> よっちいぃ さん

ありがとうございます。そこでデジタル認証アプリの出番なのですね。保険証使うときにスマホが壊れてたらどうなるのか(通信は出来なくても良いのか)とかトラブル時にどうなるかを把握してから使うか決めようと思います。
仮に、トラブルがあったときは一旦10割払って後で保険証を持っていく、というような対応だと、出張中や旅行中に病院に行った場合、後から持っていくのは大変です。
最近、モバイルSuicaで新幹線に乗ってますが、改札に入る直前や、改札に入った後、旅行先に到着した後、などにスマホが壊れた場合、どうすればいいのかを調べたうえで問題ないと判断し、利用することにしました。
報告ごくろうさまです。私の泥6機にも入るようですが様子見ですね。
それで、他のアプリが泥6ダメだとか、もうねw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。