掲示板

iPhone バーコード決済(タッチ決済)について

iPhone初心者です。
AndroidとiPhoneをうまく併用利用したいと思っております。
【Android】
電話 LINE(kiwi Browser) 楽天pay 楽天Edy(カード) paypay
【iPhone】
LaLa call LINE

楽天payかpaypayをiPhone側に移そうかと検討してますがネットでググると余り使い勝手がよくないとか使えないとか書いてるのを見かけるので迷ってます。iPhoneで使うバーコード決済ってどれが便利でしょうか?


30 件のコメント
1 - 30 / 30
自分はd払いと楽天ペイを便利に利用しています。
iPhone13に、auPAY・Rpay・PayPay・d払いを入れて使用してます。
主力は、RpayとPayPayです。
サブのandroid端末にも、auPAY・Rpay・PayPayを入れて利用してます。

d払いはドコモ回線が無いと利用できないようなので
iPhone13のみで利用してます。
楽天とauとpaypay使ってます。
特に使い勝手が悪いと思った事は
無いですが、

具体的にどんな所でしょうか?

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

d払い、docomo回線が無くても
使えるのですが
利用限度額の設定が出来なくて

50万円とかになっていたので
辞めました。
dアカウントが有れば設定できるようです。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> Parama000 さん

App Storeでみたらチャージができないとか使えないとか書いてたのでびびってました。ありがとうございます!

>> 5gh さん

そうなんですね。
d払いとdアカウントとドコモ回線の有無の関係が良く分かっていなくて。d払いはirumoを契約したので試しに使っているだけなので。。。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

android、iPhoneともに同じidでpaypay使えるんですね?
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 5gh さん

App Storeのコメントに踊らされているだけです。すみません。安心しました(⁠⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

>> niku200g さん

はい、同じIDで使ってます。
使い勝手は、androidもiPhoneも変わりませんよ!
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

わ〜い。安心しました。ありがとうございます!
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

楽天payはやっば同じidだめですよね?
Android、iPhone両方で使ってますが使い勝手は変わらないと思います。ただiPhoneだとときどきログアウトされるので、使おう!と思ったときにログアウトされてて焦ることがあります。

>> niku200g さん

確か、楽天edyをネットで使うには
androidか、
専用のカードリーダーが必要なので、

その辺かも,知れませんね。

iPhoneだとアプリ内の決済に
色々制限がありますので😅

実店舗では変わらない気がします🤔
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

まじですか? やってみます!
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> しんのすけベータ版 さん

わかります! 楽天回線の時にバリバリアンテナたってるのにピクリとも反応しないことありました。自分のスマホはおかしくないふりしました!
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 5gh さん

以前は楽天edyはおサイフ携帯で使ってましたがお店のレジの種類によっては全く反応してくれないことが多々あり今は楽天edyのカードにチャージして使ってます。これ持ってると安心です。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

また電話認証させられましたが無事iPhoneで楽天pay利用開始できました!ちなみにandroid側もログアウトすることなく利用できる状態です。ありがとうございます!

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

私は昔からau→mineo→UQ→mineoでau回線しか使ったことしかありませんが、d払いは普通に使えますよ。(Docomoユーザーだけの特典は別ですが)
d払いはポイ活ユーザーからすれば、今のところ条件が結構良いので、重宝しています。
ただ、Docomo系のポイ活アプリをインストールして認証するときに、通知が来るタイミングが遅くて、認証を何度もする羽目になるのが最大の欠点かな。

>> 5gh さん

au回線ですが、利用限度額の設定は問題なくできますよ。

>> ジョニー23k さん

dアカウントを忘れてログイン出来ず
あきらめました。

d払いはdアカウント不要だった気がします🥲
楽天ペイは以前は複数端末で利用できましたが、今は不可じゃないですかね。
d払いはdカード紐付けdアカウント(回線契約無し)で使ってるため不可。
au Payは回線契約の紐付いてないアカウントなら可。
PayPay、メルペイは複数端末可。

なので、私はメインのiPhone(とApple Watch)に決済はまとめて、ほぼ持ち歩かないPixel 8には保険でPayPay、メルペイだけ入れてます。
最近はクレジットカードのタッチ決済(iPhone、Android対応)ばかりなので、QR決済はあまり使ってませんがポイント消費時くらいですね。

>iPhoneで使うバーコード決済ってどれが便利でしょうか?

OSによる違いはないので、使う場面とか頻度で決めればいいとは思いますが、分けない方が使い勝手はいいですよ。
財布も一つの方が使い勝手いいですしね。
あと電話とLINEは同じ端末の方が使い勝手いいですよ。
そうしないとポケットに2台入れる必要出てくるので。
サブは補助的に使うのがオススメです。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> hotaru53 さん

iPhoneでも楽天payの設定ができました。今のところandroid側でも利用可能な状態なのでしばらく使ってみます。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> hotaru53 さん

私の場合はタウンWiFiとLINEは同じ端末にいれとけって感じなんで(仕事の帰り奥さんが雨の日など迎えにいくよLINEくれますが5〜6分見てないと迎えに行くのやめ〜ってなっちゃう)できればandroidのままの方がいいんですがなんたって今私の中ではiPhoneチャレンジ月間(年間)なんで積極的に使って見ようと思っておりますので移しております(*^^)v
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> しんのすけベータ版 さん

さっきコンビニで使おうとしたらログアウトされてました。すぐログインできましたが…

>> niku200g さん

おお!まさにそれです。Androidだとそんなことないのですが。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン
iPhoneだけで楽天pay利用されている方でも勝手にログアウトされたりしますか?

>> niku200g さん

されますよ。もともとiPhoneだけで使っていましたがログアウトされたときすぐに使えるようにAndroidでも使うことにしました。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> しんのすけベータ版 さん

安心しました。ありがとうございます!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。