掲示板

スマホのマイナーポータルアプリの証明書が切れて使えなくなりました

マイナンバーカードのデジタル証明書の更新のお知らせの封書が届きました
https://king.mineo.jp/reports/277156
が関係しているのは明白ですがスマホPixel6に登録していた利用者証明用電子証明書が使えなくなった関係でマイナーポータルにログインできなくなりました。

3.jpg

そこで右下に有るメニューの三本線をタップして

1.jpg

更新・再発行をタップし処理していくと

0.jpg

電子証明書の申請中となります。
翌日になると電子証明書の更新ができるように鳴っているので再度マイナンバーカードの登録を行えばいいです


10 件のコメント
1 - 10 / 10
うちの家族全員は、来年の誕生日までみたいです。
紐づけ元カードの更新なんて分かるんだから、自動更新するか、「更新しますか」ダイヤログ出しても良いと思いますが、ユーザーの利便性なんて気にしてないから無理か。

将来的にスマホ単体で全機能(物理カードなし)も考えているとは思うので、更新ぐらいで役所行くのは廃止していただきたい。eKYCと同様スマホで撮影させれば問題ないでしょう。
マイナーポータルアプリの証明書期限はマイナンバーカードの電子証明書の期限とは別ということでしょうか。カードの期限が切れたからアプリも使えなくなった、ということでしょうか。。。良く分かりませんでした

オンラインでの携帯の契約はマイナンバーカード必須にする=マイナンバーカードはオンラインで本人確認できるものである、ということ。
であればオンラインで電子証明書の更新出来ても良いと思うのですが、なぜお役所に行く必要があるのか分かりません。
谷 勝弘
谷 勝弘さん・投稿者
Gマスター

>> しんのすけベータ版 さん

スマホの電子証明書は1年おきに更新です
さきの掲示板の書き込みの通りマイナンバーカード本体の電子証明書を更新したのでスマホ版みでんを更新しなくてはいけないということです

がこんなに煩雑にしたのは誰なんですかね
お役所ですよね
谷 勝弘
谷 勝弘さん・投稿者
Gマスター

>> 谷 勝弘 さん

スマホ版の電子証明書も更新しなくてはいけなくない
です

>> 谷 勝弘 さん

ありがとうございます。なるほど、スマホの電子証明書期限は1年、カードの電子証明書期限は5年、カード本体の期限は10年と。
老後も維持する自信ないです。

>> しんのすけベータ版 さん

衆議院選挙の争点を裏金とマイナカードにして欲しいな?

>> ホットウォーター さん

裏金もマイナカード使ってトレースしないと移動出来ないようにして欲しいですね。そうすれば両方解決するかも。
利便性の為のICTに右往左往は頂けない定期。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。