掲示板

Pixel8a USB-Cオルタネートモードに対応しました

IMG20240622185409_R.jpg

 6月のAndroid14のシステムアップデートから、Pixel8aがオルターネートモードに対応し、USB-CからHDMIへ画面変換出力が可能になりました

 これでワイファイ環境がなくてもミラーリングが可能となります

 宿泊先や実家なのでの楽しみが増えそうです

 Android15のベータ版では可能という記事が散見されましたが、製品版で可能になったのは嬉しい限りです

 https://omise.htamtochigi.com/pixel8ahdmi/

 私が使用したケーブルはプレミアムスタイルのPG-UCTV2MBKです

 画面だけでなくアプリで動画も再生したかったので、[著作権保護]HDCP対応のこのケーブルにしました

 基本の動画アプリはすべて再生可能でした

 写真のように、スマホとテレビ両方に画面が映るので、スマホ操作も快適です

 

 

 


3 件のコメント
1 - 3 / 3

viture_03_l_1_.jpg

サングラス型ディスプレイも直結で使える様になりますね(^^♪

>> 永芳 さん

コメントありがとう御座います。ワイファイ環境では有線でのミラーリングの必要はありません。

車で移動中や宿泊先などで活躍できたら嬉しいです。

最近の若者は、自宅にワイファイ持たずにスマホのギガフリーで動画見ているようなので、そんな方にはさいてきですね。

>> タムタム1961 さん

テレビならHDMI入力端子には事欠かないので、出先ではテレビのキャスト機能やネットワーク環境に左右されずに接続できるこの手のケーブルは便利ですね♪

若い世代のひとは、、、
どうなんでしょう⁈

テレビ保有率は低いと聞きますから、エンターテインメント・コンテンツ消費はテレビではなく、ノートPCやタブレット、スマホなどのパーソナルデバイスでの動画やストリーミング視聴といったところでしょうか🤔
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。