掲示板

なりすまし広告防止をすべし★放置のメタの日本法人などに重罰を!

 ふと思ったのだが他国でも有りそうな事だが、被害状況や対策、法規制、罰金はどうなっているのだろうか。
 被害が世界的に発生しているのなら、現地法人や本社の考えは異なるのだろうか。


”・・・ 著名人のなりすましの広告をきっかけにうその投資の勧誘を受け、金銭を失ったとして、
国内の被害者4人が損害賠償を求める訴えを起こしたことについて、
メタの日本法人の「フェイスブックジャパン」はNHKの取材に対して、
「個別の事案については回答を控えさせていただきます」としています。 ・・・”


◎ なりすまし広告 SNS運営会社「メタ」の日本法人を被害者が提訴

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240425/k10014432921000.html

ーーーーー

” 総務省は、FacebookやInstagramなどを運営するメタ(Meta)および、SNSを提供する大規模事業者に対して、
なりすまし型「偽広告」への対応を要請した。・・・ 


◎ 総務省、Facebook運営の米メタに「なりすまし偽広告」対策を要請

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1602226.html


2 件のコメント
1 - 2 / 2
無茶だな~と思いますよ。

法律的には、オレオレ詐欺をほう助したとしてNTTに損害賠償請求する位のレベルと感じました。

そもそも、入口として使い、別アプローチで詐欺にあっているという内容に見えましたが、その場合の責任って最初の入口なのでしょうかね?
駅前看板なんかの物理広告は、広告掲載数=看板の数で、あとは掲載期間との兼ね合いで料金設定して、という感じですが、インターネット広告(しかもプラットフォーム側)だと広告掲載数=∞の金のなる木ですからね。

明らかに不自然で不適切なお安く作られた広告でも、受ける数が多ければ濡れ手に粟でものすごく儲かる訳で…… 何か問題が発生したとしても、「1日何万件と受けてる中の1件で審査が甘いのがありました、すまん」程度にしか思わないのではないでしょうか。

日本国内で、「プラットフォーム側に対して掲載された虚偽広告ほか犯罪性のある広告によって被害が出た場合に被害者への被害の一部補填及び広告収入全体の20%を審査を怠った罰金として納める」みたいな雑な掲載広告の審査を続けると収支がつかなくなる法をつくるくらいしないとダメじゃないかなぁ、と思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。