掲示板

@mineo.jpアドレスの迷惑メールは、何故受信し続けるのか?

最近、迷惑メールがあの手この手で増加中
敵?ながら、感心すること一入です
振り分けたり、削除する時間が無駄の一言!

iOSに限った話になるのですが、
@icloud.comアドレス、@mineo.jpアドレス
どちらにも同じような迷惑メールが届きます

標準のメールアプリで、
迷惑メールに移動させているのですが、、、

@icloud.comアドレスは、
すぐに迷惑メールフォルダに振り分けられるようになり、
受信フォルダにはほとんど入りません

@mineo.jpアドレスは、
同じようなメールが、受信フォルダに入り続けています

この違い、なんか設定に違いがあるのでしょうか?
同じような状況の人はいますか?
なんかいい対策はありますか?

@mineo.jpアドレスを使わないのが解決策なんですが・・・

良い対策があれば、皆で共有して、
少しでも快適に使いたいですね


15 件のコメント
1 - 15 / 15
迷惑メールは来ますよ。特に休み前とか、酷いときもあるね。当方、mineoメールは運営さんとの連絡にしか使ってないから、フィルタで撃退してる。

https://king.mineo.jp/reports/272971
 iOS標準のメールアプリは、@icloud.comなど自社アドレスのメールを迷惑メールフォルダに振り分ける【仕様】なのだろうと思います(他社アドレスのメールは振り分けない仕様)

①mineoメール自体でフィルタリングする②mineoからの受信以外 必要ないなら、メールアドレスを変更する
③mineoからの お知らせも(ほぼ)必要ないなら、「放置」しておく
ヤフー・グーグル・マイクロソフト この3つしか使ってませんけど、ほぼ迷惑メールは来ませんよ。 ただし、アカウント名の作成には工夫しないとね!
SMTPメールアドレスの漏洩という観点ですが、well-knownポートを使わないとか、なんちゃってBASE64エンコードを使わない、などでSMTPアカウントの盗聴リスクは減らせるのか、そもそもアカウントとメアドを別にしてしまえば、そういう懸念もない?
ことメアド盗聴リスクは、メールソフトよりもウェブメールのほうが優れているような気がしますが、まあ実装次第かなー
ProtonMailは来たことがない。
迷惑メールは来ないです(^ー^)
沢山来ると嫌ですよね💦
たまに、SMSで宅配を配送出来なかった詐欺みたいなの来ます💧すっごく嫌💧
「迷惑メールに移動」は icloud.comのメールサーバへの迷惑メールの報告であって、アプリが学習しているわけじゃないようです。

恐らく、標準メールアプリ自体には迷惑メールフィルターや学習機能はなく、迷惑メールフォルダへの自動振り分けはサーバで行われているんだと思います。
mineoメールに届いた同様の迷惑メールがスパムフォルダーに振り分けられないのは、mineoメールサーバでフィルタリングが行われていないからかと。


■iCloud メールでスパムを報告する/減らす
https://support.apple.com/ja-jp/102376

>> ゆきだるまんぼう さん

>たまに、SMSで宅配を配送出来なかった詐欺みたいなの来ます💧すっごく嫌
💧

私の場合ですが、スマホに入れたMcAfeeが、詐欺のSMSをブロックしてくれるので安心です。
以前は届いていたのですが最近強化されたみたいです。
スマホにセキュリティソフトは要らないと言う人もいますが、やはり入れていて良かったです。🤗
ぽん太
ぽん太さん・投稿者
SGマスタ

>> たかやす@juantonto さん

ありがとうございます

「受信許可アドレス設定」ですね。
どちらかというと、受信拒否設定がいいのかな?
ぽん太
ぽん太さん・投稿者
SGマスタ

>> _カブ さん

mineoアドレスを、外部用で一部に使ってるんですよね
あまり重要ではないんですが
(捨てアドレスの位置付けで)
ぽん太
ぽん太さん・投稿者
SGマスタ

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

>アカウントとメアドを別にしてしまえば、

おっと、これは少し難しい
どういうことだ???

3割くらいのイメージはあるんですが。。。
ちょっと、勉強します
ぽん太
ぽん太さん・投稿者
SGマスタ

>> Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)و さん

>「迷惑メールに移動」は icloud.comのメールサーバへの迷惑メールの報告であって、

やはりそうですよね
何故、各アカウントに迷惑メールフォルダがあるんだろう?
ぽん太
ぽん太さん・投稿者
SGマスタ
迷惑メールの@以下を整理してみた
見掛け上表示されるだけの可能性もあるが、、、

EONカード
@qzg123.com

東京電力
@pointcard.rakuten.co.jp
など何種類もある

ヤマト運輸
Amazon
@uber.com

国税庁
@mp.cecile.co.jp

マスターカード
@jsbm.com

Amazon
@sannet.ne.jp
@luck.ocn.ne.jp

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

コメント下さいまして有難うございます✨
そういうのが有るのですね~🎵
毎回ブロックして対応していました。

>> ぽん太 さん

>何故、各アカウントに迷惑メール
>フォルダがあるんだろう?

iPhoneのメールAppは各メールサーバのディレクトリを表示しているだけなので、それぞれのサーバの方で迷惑メールの設定をすればスパムフォルダに入りますよ。


mineoアドレスはWEBメールもないしフィルタ設定も自由度低いですよね。
捨てアドレス用途は outlook.com のエイリアスメール (10コまで可) を使っています。
スパムが来るようになったら削除して新しいの作ればいいのでカンタンです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。