掲示板

"smartphone as a human right"

西成ではないのでござるが、数年前テレビで大阪のこども食堂が紹介されていた時に出ていたネットの厳しい意見の中に「スマホ使ってんがな」「誰がスマホ代出してんの?」「スマホ買えるなら困窮家庭ちゃうやろ」みたいなのがあったのでござる

生活保護世帯の事が取上げられると、結構それなりの年齢の人が「エアコンはあかんやろ」とか「パチンコばっかりしてて」みたいな意見が出てきて、日本のそれなりの年齢の人って心が貧しいのかなと思わされる事もあるのでござる

今回の楽天モバイルのポイントは2つで、低額の子供向けのプランと、契約が難しい福祉施設への法人契約で子供達にスマホを使えるようにしたいと言うものでござる

実際にスマホが基本的人権と言う事が合ってるかどうかは別として、それが親やその家庭での経済的などの問題により持つことが難しくて、なにかを解決したら利用できるようになるとしたら、それはそれで国や自治体、企業とかが努力して実現するようにすれば良い訳なのでござる

どうせ、一部の阿呆な人は、回線数が増えれば速度が落ちるとか、自分は高い金払っているのに不公平だとかと文句を言うかも知れないのでござるが、どうせネットでブーたれるような人はそもそも社会福祉とかどうでも言いようなお気の毒な人なのでスルーするに限るのでござる

この話題で、「どうせ楽天モバイルの回線数にカウントするんやろ?」とか「そんなのする前にやることあるやろ」とか、「三木谷の偽善行為やん」と思った人は多分、かなり心が貧しいのかと思うのでござる

子供がスマホを持つ必要があるかどうかってのは、子供に選挙権を与えるかどうかと言うよりも、その子供の生活などにとってもっと影響があったりしそうでござる


実際にこの子供がどうだったかと言う事ではなく、万が一取り残されるような事があったりした場合など、迫ってき来ている危険から回避する能力の一つにスマホが使えると言う事があるとするなら、地震警報やゲリラ豪雨注意報なども含めて、持っている子と持ってない子では大きな違いとなってでてきそうでござる

「スマホは基本的人権」 児童福祉施設の子供たちがスマホを簡単に持てるようにするための、楽天モバイルの支援活動をご紹介
<「楽天モバイル法人プラン」の特長>
・低廉で、選べる複数の料金プラン
・複数回線の一括契約が可能
・利用状況の確認など一括契約管理が可能
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/blog/2023/0926_01/

実際に持ちたくないと言う生徒・学生よりも持ちたいと思っていてもなにかしらの理由で持つことや維持する事、そもそも契約すらできないのであれば、そこを第一歩として順次正しい使い方、危険に巻き込まれない使い方を教えればいいだけの話でござる

世の中の悪にまみれてしまった、心がどす黒い人は「スマホ持ったら悪い事覚えるで」とか「ゲームばっかりやってて阿呆になるで」とか「LINEで詐欺にあったり、犯罪に巻き込まれるで」みたいな事しか考えられなくなってしまっているようでござるが、実際にスマホを通じて便利になる、安心して使える方策とかは考えようともしないし、多分考えることすらできない最低の人間に成り下がっているのかも知れないのでござる

楽天はそもそも好きではないので、応援することもないのでござるが、楽天モバイルを使っている人って、その利用料の一部が、今まで持てなかったのに、スマホを持つことができるようになった子供達への支援に使われているとおもったら、あのひなげしの花の団体に寄付するよりはもっと納得できたりするのかも知れないのでござる

オプテージもこういうのをやりたいだろうけど、こんな事を発表したら多分、全国から「不公平だ」とか「そんな事するよりも安定に使えるようにしろ」とか怒号が飛び交うことかも知れないのでござる

マイネ王の人にはそんな人はいないのかも知れないのでござるが、たしかmineoで関西電力かeo光利用者に特典を付けようとしたら世界中から「関西だけだと不公平だ!」と大バッシングがあったようでござる

以上、他人が幸せになるのが自分の不幸だと言う人が段々増えてきている日本が将来どんな国になるかは分からないのでござるが、大々的にではなくても、小さな支援をしながら自分の幸福度や自己肯定感を上げたいと思っている人もそれなりにいるかも知れない的な話でござる


心と財布に豊かさがある人からの支援がぞくぞく続いているようでござる
https://x.com/search?q=Amazon「みんなで応援」プログラム&src=typed_query&f=top

Amazon新生活を「みんなで応援」プログラム
https://www.amazon.co.jp/b/?ie=UTF8&node=8443136051


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。