掲示板

投資信託の経費率(カタログスペックに惑わされない)

松井証券では、国内株式50、先進国株式50、のポートフォリオ運用をしています。先日、積立注文失効の連絡があり、スポットで再注文しました。その際ファンドの詳細情報を確認しましたが、経費率という項目が目にとまりました。

eMAXISSlimACWI.png

「オルカン」の経費率が0.16%、、、には驚愕したのですが、それはさておき用語の定義です。【信託報酬合計(名目)】は、みなさんよくご存じの信託報酬、目論見書記載のアレ、いわゆるカタログスペックと思います。用語に注釈解説がついているので見ていきます。

【信託報酬合計(名目)】信託報酬とは、投資信託の保有期間中にかかるコストです。「名目信託報酬」とは、運用にかかる手数料で、運用会社、販売会社、信託銀行に支払います。

【信託報酬合計(実質)】「実質信託報酬」は「名目信託報酬」に監査報酬、弁護士費用、インデックスファンドの場合ライセンス料などを加算した実質的なコストです。

【経費率】純資産総額に占める投資信託の経費の割合です。経費には、信託報酬、有価証券の売買委託手数料、保管費用などが含まれます。投資信託の決算期間に計上された費用と、投資信託の純資産総額を期末時点で比較した数字です。

多くの投資信託がファミリーファンド方式をとっています。マザーファンドが同じ場合、信託報酬は同じに設定されていることが多いようです。
同じマザーファンドであっても(=カタログスペックの信託報酬は同じであっても)、為替ヘッジの有無が選択できる場合、ヘッジありはヘッジコスト分だけ経費率が悪化するはずです。決算頻度もしかり、年一回決算よりも毎月決算(予想分配金提示型)のほうが経費率が悪いはず、という仮説が成り立ちそうです。
この仮説証明は、アライアンスバーンスタイン米国大型グロース株マザーファンドをマザーファンドにもつ、アライアンスバーンスタイン米国成長株投信ファミリーに聞け!みたいな。
(以下の画像は「現時点の」MATSUI投信の銘柄詳細情報から)

ABA.png

ABB.png

ABC.png

ABD.png

決算頻度については、決算が多い毎月決算型が年一回決算にくらべて0.1ポイント程度悪化しているのが見て取れます。
為替ヘッジの有無については、年一回決算ではヘッジありが0.03ポイント悪化していますが、毎月決算型ではヘッジなしのほうが0.01ポイント悪化しています🤔どうしてだろう
考えられる理由は分配金実績かな。ヘッジありCコースの分配金実績は、過去12か月で5回。ヘッジなしDコースの分配金実績は、過去12か月で12回。送金コストはDコースのほうがかかっているので、経費率が悪化した?🤔これは、Cコースの分配金が12/12になったタイミングで追試してみます。

ここまで見てくると、自分のポートフォリオを構成しているファンドの経費率が気になってきます。松井証券で取り扱いのあるファンドのみという前提になりますが、経費率昇順で調べてみました。青字が指数をベンチマークとするパッシブファンド(インデックスファンド?)、赤字がアクティブファンドです。

cost.png

信託報酬の高いファンドほど経費率が高くなるのは当然として、経費率が信託報酬よりも低くなっているのはなんだかなー🤔名目信託報酬は運用期間中にディスカウントされることもあるので、経費率が下がることもあるかー

S&P500指数をベンチマークとするインデックスファンドの経費率は概ね0.07%なのですが、eMAXIS Slim米国株式は0.10%です。純資産残高トップの投資信託なので経費率は小さいものと予想していましたが、小口の売買が多かったりで細かなコストが積みあがっているのかもしれません。ここは決算資料を深く読み解かないとわかりません。

MSCI ACWI指数をベンチマークとするインデックスファンド。いまでは選ぶに困りませんが、生まれたての文字通りベビーファンドが多くて、経費率が算出できないファンドが多いです。また、ACWI指数への投資といってもACWIマザーファンドへの投資ではなく、MSCI KOKUSAI、MSCI Emerging Markets、MSCI Japanという3つのマザーファンドへの投資になります。eMAXIS Slimの場合、MSCI KOKUSAIに投資するeMAXIS Slim先進国株式の信託報酬は0.09889%、MSCI Emerging Marketsに投資するeMAXIS Slim新興国株式の信託報酬は0.1518%です。MSCI Japanに投資するベビーファンドは商品化されていないので、組み入れ比率に応じた信託報酬の積和計算はできませんが、明らかになっている商品については、その信託報酬はどれもオルカンよりも高いです🤔合成指数の場合、目に見えない経費が乗っかっているかもしれません(羊頭狗肉とまでは言わない)

為替ヘッジの有無、決算頻度の経費率に与える影響については、アライアンスバーンスタイン米国成長株投信ファミリーで確認しましたが、三井住友DSのグローバルAIファンドでも再確認しました。このファンド、昔はかなり人気があったのですが、マザーファンドの運用会社が変わってから以降パッとしません。生成AIブームになっても資産流出がおさまりません。NVIDIAの組み入れ比率が下手なインデックスファンドよりも低いからなー🤔まあこれは別の話。
今回はここまで。


61 件のコメント
12 - 61 / 61
3231198Cフィデリティアジア株ファンド設定来高値
中国市場景況と円安をうけ

85311125BNYメロン米国製造業株式ファンド設定来高値
強い雇用統計からの米経済底堅さと円安をうけ
3231198Cフィデリティアジア株ファンド設定来高値
中国市場景況をうけ
85311125BNYメロン米国製造業株式ファンド設定来高値
CPIは反映できていないはずだけど…
85311125BNYメロン米国製造業株式ファンド設定来高値
中東地政学リスクの一時回避と円安をうけ
85311125BNYメロン米国製造業株式ファンド設定来高値
NYダウ最高値ソフトランディング期待と円安をうけ
85311125BNYメロン米国製造業株式ファンド設定来高値
NYダウ最高値と円安をうけ
事業終了のお知らせ
https://www.paypay-am.co.jp/oshirase/

採算が合わなければ仕方ありません。金融庁にとっても頭の痛い問題です。みずほが株主だったので、つみたて投資枠はアセマネOneに引き取ってもらうようです。LINE証券といいいろいろお尻拭いてもらってます。詳細は東洋経済ONLIEが詳しいです。

ソフトバンク系「PayPayアセット」突然の"幕引き"
運用会社が事業を終了すると、投信はこうなる
https://toyokeizai.net/articles/-/834219

読んでいると、運用会社の預かり資産残高が気になってきます。ググって出てくるのはQuickの記事

投資信託選びの参考に!資産運用会社を純資産総額でランキング
https://moneyworld.jp/news/05_00058702_news

記事は2022年のデータを基にしています。新しいNISAが始まる前ですから古いです。日経で検索してみると、比較的新しい記事がありました。

運用会社別の投資信託残高、大和アセットが3位返り咲き
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL200SG0Q4A820C2000000/

新しいNISAが始まって半年ほどのタイミングでの集計です。単位は億円。

🥇三菱UFJ 107,017→207,667
🥈野村 105,965→145,533
🥉大和 80,873→109,214
 アセマネOne 84,072→107,665
 三井住友DS 61,000→87,908
 三井住友TAM 58,119→76,998
 nikko am 53,041→63,411
 フィデリティ投信 35,800→54,524
 アライアンス 33,261→47,806
 ニッセイ 26,816→38,090

三菱UFJはその20%がオルカン。アセマネOneはMA大好きみずほ系なので、しばらくしたら上位に返り咲いているでしょう。
持っているファンドがランク外の運用会社のものだったら、ランク内の運用会社にスイッチしたほうがよいかもしれません。
03311112三菱UFJ純金ファンド設定来高値
円安はともかくリスクオフ?
85311125BNYメロン米国製造業株式ファンド設定来高値
ダウ最高値と円安をうけ(明日は下げそう)
03311112三菱UFJ純金ファンド設定来高値
理由はともかく短期的には順張りしつつ利益確定
03311112三菱UFJ純金ファンド設定来高値
原油資金流入の反映は明日?
03311112三菱UFJ純金ファンド設定来高値
円安およびリスクオフをうけ
03311112三菱UFJ純金ファンド設定来高値
前向きなトレンド変わらず
投資信託の経費率を読み解くと、まるで投資の裏舞台に足を踏み入れたような気分。微妙な差異が職人の技のように感じられ、まさに経済のアートです。
85311125BNYメロン米国製造業株式ファンド設定来高値
ダウ最高値と円安をうけ(ほぼトランプファンド状態🤔)
米国株式(S&P500)インデックスファンド設定来高値
32314984フィデリティ米国優良株ファンド設定来高値
85311125BNYメロン米国製造業株式ファンド設定来高値
S&P500インデックス含め多くの米株は円建てでも最高値。さながらトランプラリー。25bpの利下げでドル建ては上げ進行だろうが、為替が円高に動いているため円建てはこのあたりが短期的ピークか。
米国株式(S&P500)インデックスファンド設定来高値
32314984フィデリティ米国優良株ファンド設定来高値
85311125BNYメロン米国製造業株式ファンド設定来高値
退役軍人の日で債権がお休み。ピークどころか円建てでもトランプラリー継続中。ダウは陽線引けもS&P500、NASDAQは陰線引け。売買交錯。就任式までは大過ないことを祈ります。
米国株式(S&P500)インデックスファンド設定来高値
32314984フィデリティ米国優良株ファンド設定来高値
64311137三井住友TAM米国成長株式ファンド設定来高値
85311125BNYメロン米国製造業株式ファンド設定来高値
トランプラリーが反応の遅くなりがちのアクティブファンドにも波及しています。acwiは設定来高値まであと0.1ポイント。ただトランプ政権に対中強硬派の数が多くなりそうとの報道から、欧州中心に現物先物がかなり弱含んでいます。
短期債の利回りが上がっています。円建て海外資産はドル高で下駄を履かされるので微妙なところ。ゴールドは下心を持たずにポジションを軽くしたほうがよさそう。
MMF
ブラックロック4.1790
GS4.2440
設定来高値
米国株式(S&P500)インデックスファンド各種
32314984フィデリティ米国優良株ファンド
64311137三井住友TAM米国成長株式ファンド
風見鶏のBNYメロン米国製造業株式ファンドが下げに転じている。要注意。設定来高値の米株アクティブファンドもポジション検討。米株以外は7月11日の上値が重いまま。acwiも天井が遠い。
MMF
ブラックロック4.1620
GS4.2200
ブラックロックの利回りがノムラのそれを下回る
設定来高値
米国株式(S&P500)インデックスファンド各種
MSCIACWIインデックスファンド各種
0331212E三菱UFJMSGP株式ファンド
32314984フィデリティ米国優良株ファンド
64311137三井住友TAM米国成長株式ファンド
85311125BNYメロン米国製造業株式ファンド
為替の下駄が大きいですが欧州堅調でMSCIACWIインデックス円建ては7月11日高値を突破。リスクオンの流れが日本株に循環。ポジティブにポジション調整(順張り&利確)できる。
MMF
ブラックロック4.1530
GS4.2200
ブラックロックの利回りがノムラのそれを下回る
設定来高値
MSCIACWIインデックスファンド各種
米国株式(S&P500)インデックスファンド各種
0331212E三菱UFJMSGP株式ファンド
32314984フィデリティ米国優良株ファンド
高値は少なくなっている。裏で下げている(株安ドル安)ので、このあたりがピークか。順張りにはそろそろ売り時。
MMF
ブラックロック4.1480
GS4.1250
ノムラ(4.1530)の利回りが相対的に高い
設定来高値監視対象になし
MMF
ブラックロック4.1470
GS4.1190
設定来高値監視対象になし
MMF
ブラックロック4.1510
GS4.1140
設定来高値監視対象になし
MMF
ブラックロック4.1480
GS4.1100
設定来高値監視対象になし
MMF
ブラックロック4.1360
GS4.0300
利回り漸減傾向(債券価格上昇に期待がもてる)
設定来高値監視対象になし(米国株は高値圏)
MMF
ブラックロック4.1350
GS4.0280
利回り漸減傾向、債券価格上昇
設定来高値監視対象になし、米国株は引き続き最高値圏
MMF
ブラックロック4.1380
GS4.0260
方向感なくまちまち、感謝祭休場
設定来高値日本株、アジア株、欧州株監視対象になし
MMF
ブラックロック4.1380
GS4.0490
運用会社ごと短期の経済見通しが割れている模様
設定来高値監視対象になし、為替の下駄が3ポイントほど下がっている、中小型株は設定来高値水準(上値が重い、の別表現)
MMF
ブラックロック4.1400
GS4.0490
設定来高値監視対象になし、中小型株は引き続き高値水準
MMF
ブラックロック4.1400(→4.1370)
GS4.0910(→4.0900)
ゴールドマンとノムラの見通しが逆転
設定来高値監視対象になし、株指数最高値も為替の下駄が縮小
非課税枠消費のため課税口座で強く売り、非課税口座で弱く買い戻し。償還前債券ファンドの含み損を確定させ利益圧縮。
MMF
ブラックロック4.1370
GS4.0900
4831B987ブラックロック日本小型株オープン設定来高値、基準価額10万円超ファンドの仲間入り。中小型株、Russell/Nomura Small/Micro Cap Indexあたりをベンチマークとするファンドが強い
MMF
ブラックロック4.1360
GS4.0890
設定来高値監視対象になし
MMF
ブラックロック4.1340
GS4.0870
設定来高値監視対象になし
MMF
ブラックロック4.1230
GS4.0860
じわり低下。
設定来高値監視対象になし
MMF
ブラックロック4.1210
GS4.0830
じわり低下。
設定来高値監視対象になし
MMF
ブラックロック4.1220
GS4.0810
見通し交錯
設定来高値
04311181iFreeNEXTFANG+インデックス
64311137三井住友TAM米国成長株式ファンド
9日の市況、指数、為替が有利に働いているものの、10日はじわり下げ基調。小丘のピーク辺りか
MMF
ブラックロック4.1220
GS4.0770
設定来高値監視対象になし。NASDAQ指数20000越えも指数をベンチマークとするファンドは7月11日高値に及ばず。為替が当時より円高。掉尾の一振にはドル円160円が必要?来週の金融政策決定会合次第
MMF
ブラックロック4.1230
GS4.0750
見通し交錯
設定来高値
04311181iFreeNEXTFANG+インデックス
32314984フィデリティ米国優良株ファンド
3531299BGSテクノロジー株式ファンドBコース
4831B987ブラックロック日本小型株オープン
64311137三井住友TAM米国成長株式ファンド
NYダウ6日続落も円安に支えられて円建て資産伸長。喜んでいいのかいけないのか?テクノロジー株高は剥落しかかっているので注意が必要。国内中小型株、Russell/Nomura Small/Micro Cap Indexあたりをベンチマークとするファンドは相変わらず強い。
市場との対話を大切にするといっても、その市場が債券マーケット限定だったりするので、こちらも要注意。
MMF
クイーンズゲイト4.3121(12/13)
ブラックロック4.1230(12/13)
GS4.0750(12/13)
SBI証券外貨建MMFに新商品。楽天証券のノーザントラストのように、販売会社を限定、高利回り、囲い込みを狙う。ここに新商品を充てるということは、超短期債市場への資金流入が引き続くとの見通しか
MMF
クイーンズゲイト4.3015
ブラックロック4.1220
GS4.0690
設定来高値
NASDAQ100インデックスファンド各種
CRSPUSトータルマーケットインデックスファンド各種
04311181iFreeNEXTFANG+インデックス
32314984フィデリティ米国優良株ファンド
3531299BGSテクノロジー株式ファンドBコース
64311137三井住友TAM米国成長株式ファンド
MMF
クイーンズゲイト4.2913
ブラックロック4.1200
GS4.0690
設定来高値
MSCIACWIインデックスファンド各種
米国株式(S&P500)インデックスファンド各種
NASDAQ100インデックスファンド各種
CRSPUSトータルマーケットインデックスファンド各種
04311181iFreeNEXTFANG+インデックス
32314984フィデリティ米国優良株ファンド
3531299BGSテクノロジー株式ファンドBコース
39312065アライアンスバーンスタイン米国成長株投信Bコース
64311137三井住友TAM米国成長株式ファンド
MMF
クイーンズゲイト4.2807(12/18)
ブラックロック4.1160(12/18)
GS4.0670(12/18)
設定来高値監視対象になし。ピークを打ったように見える基準価額、中銀政策決定会合無難に通過、クリスマス休暇で細る商い、需給要因縮小、リスクオフ、手仕舞いの諸条件が揃う。
ピクテiTrustインド株式。19日発注、20日約定、30日受渡。クリスマス休で年内受渡最終注文ファンドがちらほら。楽天プラスオールカントリーの年内受渡最終注文日は明日、オルカンは週明け。スポット注文ができないつみたて投資枠を12月30日受渡でぴったり使い切り着地させるのはそれなりのコントロールが必要。もはやフェチ
MMF
クイーンズゲイト4.2285(12/19)
ブラックロック4.0950(12/19)
GS4.0620(12/19)
長短金利差拡大
設定来高値監視対象になし。アジア株が好調に見える。下げる銀行株にあって上げている地銀(のティック)が気になる
MMF
クイーンズゲイト4.1574(12/20)
ブラックロック4.0170(12/20)
GS4.0400(12/20)
「利下げペース鈍化」の解釈の違いでブラックロックとゴールドマンの利回り逆転。ゴールドマンの反応が遅いだけ、てのはやだなー
MMF
クイーンズゲイト3.9938(12/23)
ブラックロック3.9420(12/23)
GS3.9730(12/23)
4%を割るとは、、、ショートばかり
設定来高値監視対象になし
MMF
円貨決済休場。27日約定30日受渡が年内最終取引。
設定来高値監視対象になし。多くの外株ファンドが25日約定30日受渡なので、本日が年内受渡の最終取引日。流動性が下がる、ボラティリティが高まる、このあたりで年内手仕舞、年明け受渡の仕込み。
MMF
クイーンズゲイト3.9730(12/24)
ブラックロック3.9420(12/24)
GS3.9490(12/24)
設定来高値
米国株式(S&P500)インデックスファンド各種
32313185フィデリティ米国株式ファンドBコース
32314984フィデリティ米国優良株ファンド
多くの外株ファンドがクリスマス休日。注文締め切りが26日となるため、約定は27日、受け渡しは(6日でなく)7日以降。証券会社によって、同一受渡日二重注文になったり、注文失効になったりするので、年初一括組は注意。
MMF
クイーンズゲイト3.9471(12/25)
ブラックロック3.9420(12/25)
GS3.9160(12/25)
設定来高値
MSCIACWIインデックスファンド各種
米国株式(S&P500)インデックスファンド各種
NASDAQ100インデックスファンド各種
CRSPUSトータルマーケットインデックスファンド各種
0331212E三菱UFJMSGP株式ファンド
04311181iFreeNEXTFANG+インデックス
32314984フィデリティ米国優良株ファンド
3531299BGSテクノロジー株式ファンドBコース
39312065アライアンスバーンスタイン米国成長株投信Bコース
64311137三井住友TAM米国成長株式ファンド
クリスマスプレゼント ٩(ˊᗜˋ*)و
25日約定時点で切り取れば、オルカン一択個人投資家の金融資産は年初来高値(のはず)
MMF
クイーンズゲイト3.9679(12/26)
ブラックロック3.9420(12/26)
GS3.9160(12/26)
MMF
クイーンズゲイト3.9365(12/27)
ブラックロック4.0790(12/27)
GS3.9160(12/27)
ブラックロックは何を見たんだろう…
設定来高値
MSCIACWIインデックスファンド各種
米国株式(S&P500)インデックスファンド各種
NASDAQ100インデックスファンド各種
CRSPUSトータルマーケットインデックスファンド各種
0331212E三菱UFJMSGP株式ファンド
04311181iFreeNEXTFANG+インデックス
32313185フィデリティ米国株式ファンドBコース
32314984フィデリティ米国優良株ファンド
3531299BGSテクノロジー株式ファンドBコース
39312065アライアンスバーンスタイン米国成長株投信Bコース
4831B987ブラックロック日本小型株オープン
64311137三井住友TAM米国成長株式ファンド
クリスマス休日にドル高の為替下駄を履かされ引き続き設定来高値
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。