掲示板

韓国旅行(パート3) 明洞周辺を散策

ご覧頂き、有難うございます。
だいぶ間が空いてしまいましたが、韓国旅行の続きになります。

前回の投稿
https://king.mineo.jp/reports/272519

釜山からKTXに乗りソウルに到着。定番の観光地である明洞に行きました。
駅名にFinancial Townと書かれていました。どうやら金融街になっているみたいです。

IMG_1445.jpeg


街のあちこちに日本語での看板や電光掲示板。
新大久保と渋谷を掛け合わせたような雰囲気でした。

IMG_1448.jpeg


免税店でお土産を購入^ ^

IMG_1467.jpeg


道沿いに屋台が列をなしていました。屋台で買い物する際は現金Onlyでした。銀行名と口座番号が記載された紙が掲示されているところもありました。銀行振り込みでも受け付けているみたいです。ただ、ウリ銀行やハナ銀行といった韓国国内の銀行口座を持っていないと厳しそう。。。


10ウォンパンが売られていたので購入。

どこか座って食べたいなと思い、ベンチを探し回りようやく発見。
のんびり寛ぎながら食べていたのですが、まさかの目の前が銀行でした。
銀行の目の前で10ウォンパンを食べるという、これはこれでシュールな光景(笑)

10ウォン硬貨がデザインされています。中には溶けたチーズが入っていました♪ 美味しかったです( ´∀`)

IMG_1462.jpeg


ハナ銀行本店
イメージカラーが緑なのでしょうか。(日本だと三井住友銀行のイメージ)

IMG_1463.jpeg


ナンデムン(南大門)にプルコギのお店があったので入ってみることに。
韓国の場合、一人でご飯を食べる文化があまり浸透していないこともあり、お断りされないか入店する度にヒヤヒヤしてました。笑


1人前で18,000ウォン、日本円で2,048円くらいです。
一人前でもかなりの量がありました。美味しかったです♪

IMG_1507.jpeg

IMG_1509.jpeg


・やっぱり財閥一強
ここまでいろいろ韓国を観光してきて思ったのは、財閥が強いということですね。

ロッテ、ヒュンダイ、LG、SAMSUNG、SK等々。
個人的にヒュンダイといえば車のイメージしか無かったのですが、百貨店事業や不動産事業もやっているのかな。マンションの側面にヒュンダイ(現代)と書かれていました。

走っている車に関しても韓国車がメインでした。(ヒュンダイ、KIA等)
中にはTESLAや欧州車も走っていました。
日本で韓国車をみることは殆どないですね。

・家電やスマホも財閥企業の製品がメイン
韓国の家電量販店にも行ってみました。黒物家電から白物家電まで、LGやSAMSUNGが売り場の大部分を占めていました。

スマホも陳列されていたのですが、SAMSUNG GALAXY等のスマホがメインという感じ。iPhoneも規模は小さいものの展示されていました。

日本であれば、国産メーカーから海外メーカー(LGやSAMSUNG、ハイセンス、Dysonなど)まで幅広く売られていますが、韓国ではそういった感じではありませんでした。他所の店舗だと違うのかな。

↓ 今回行った商業施設 ↓

IMG_1515.jpeg

IMG_1483.jpeg


3 件のコメント
1 - 3 / 3
10ウォンパン美味しそう!
日本でも10円パンがあったけど、最初10円で買えるパンだと思って見に行ったら結構お値段したのは覚えてるなー
韓国を楽しめたようですね🎵
私は10年くらい前に行ったのが最後になります…
ずいぶん変わってますよね
私は海外旅行はずっと、ひとり旅ですよ😉
韓国は5~6回行ってますが、食べ物も美味しく、買い物も安かったですね
もう行く予定はないです😔
最近は国内をウロチョロしてますσ(^_^;)?
韓国 ソウルには一度行きましたが、蕎麦アレルギーのある私には韓国の食には気を付けないと漏れなく当たりを引いてしまうので
偏った食事になってしまいました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。