掲示板

充電が80パーセント

ここ最近Apple Watchの充電がなんか変。
朝起きてみたらいつも80%までしか充電されとらん。
買ってからもう5年くらい経ってるしついにバッテリーが劣化したんかと諦め。
使ってるiPhoneもMAX容量が80%くらいでバッテリーの交換したいなーって感じる日々。 バッテリー問題は端末を長年使ってると誰しもが悩まされる?問題やな。
たまたま充電し忘れでApple Watchの充電がなくなって、充電したら100%まで充電出来てた。

バッテリーの劣化は交換するしかないけど、
機械の問題はたいてい再起動と放電でなんとかなるんかな。
理屈分かってないので不思議現象や。


7 件のコメント
1 - 7 / 7

Screenshot_2024-06-12_at_09-08-55_Apple_Watch_の「バッテリー充電の最適化」について_-_Apple_サポート_(日本).png

これかしら…
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ Apple Watch の「バッテリー充電の最適化」について - Apple サポート (日本) https://support.apple.com/ja-jp/105106
Appleはバッテリー容量が80%「未満」でないと、AppleCare適用中でも無償でのバッテリー交換には応じませんので注意を。

IMG_9937.jpeg

> 朝起きてみたらいつも80%までしか充電されとらん。

この手の画面で「上限80%」が選択ってことは…⁉️
Motirin
Motirinさん・投稿者
レギュラー

>> よっちいぃ さん

80%やとバッテリー交換できないんですね。
Motirin
Motirinさん・投稿者
レギュラー

>> telosea@ぼっち・ざ・ちっぷ! さん

自動で最適化されるんや!?
まさにこれやった。
ありがとうございます!

>> Motirin さん

「80%以下」ではなく「80%未満」であることがポイントです。なので80%では交換対象外です🤔
経過劣化による原因だけでは無く、システムキャッシュが蓄積していませんか?
定期的(できれば充電完了後)に、再起動することによりデバイスがリフレッシュしますよ
再起動で重要なのが、電源オフから電源オンをするときの間隔です
⚠️必ず、電源をオフにして『30秒』以上たってから電源オンにすることです
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。