掲示板

断捨離遠のく・・・

去年からSIMの枚数を減らすべく、Y.UMobileなどのMVNOを解約してきましたが、ここ数ヶ月でワイモバとマイネオで5回線も増えてしまいました。そしてSIM入れとなるスマホも休眠物から引っ張り出して結局増えてしまい、スマホ重量もマシマシに・・・
肩こるなぁ😓・・
あぁもちろん自業自得ですが😅


14 件のコメント
1 - 14 / 14
>・・・ スマホ重量もマシマシに・・・

 人生、山あり谷あり。
 試行錯誤で成功や失敗をを重ねて、重圧に負けずに深みのある日々を過ごしましょう。 !?
同感ですwww
今、5回線持ちなので、10月までには、2回線まで減らしたいですwww
M社は、とにかく断捨離しないと(笑)

>> 熊猫大王 さん

 参考)

◎ 家康の遺訓 !?

「人の一生は重荷を負(おう)て遠き道を行くが如し、急ぐべからず。不自由を常と思へば不足なし、心に望(のぞみ)起こらば困窮したる時を思ひ出すべし。堪忍は無事長久(ちょうきゅう)の基(もとい)、怒りは敵と思へ。勝事(かつこと)ばかり知りて、負(ま)くる事をしらざれば、害其(その)身にいたる。己を責て人を責むるな。及ばざるは過たるより勝れり」

https://www.gentosha.jp/article/21487/
最大スマホ4台プラスモバイルルーターというというときはありました。今はスマホ3台でスッキリ?しました。
肩がこるほどの数?を、どう使い分けしているのか気になるw
スマホ3台運用で、5回線を保持してます。
(1回線は、楽天のプリペイドSIMです。)

これをスマホ4台運用で、4回線に使用としてます。
POVOを2回線契約しているので1回線にしても良いのですが
良番なのでキープしてます。

この辺りが限界です。(笑)

>> KITA-kumamon さん

電気料金が、今月から1000円以上上がり、夏に更に2000円位上がりそうなので、今月1回線、来月1回線は、絶対に断捨離しないとヤバイですwww
自分はスマホ3台運用・5回線。

Androidスマホ(モバイルルータ代替):1回線+povo2.0(予備)
iPhone 1:1回線+povo2.0(予備)
iPhone 2:povo2.0(MNP弾)
そもそもなぜ次々と契約?

…まずは端末の断捨離…
なんか端末持っているとSIMスロット埋めたくなるとか?w

>> 熊猫大王 さん

そうですね。キャンペーンに惑わされて急ぎすぎた結果ですね。負けみたいなものです。
結局、SIMマニアになったりキャンペーンサーフィンをしてるのが実情で増殖してるのかと?趣味や自己満足なら全然構いませんが、本来の携帯の実利用性からは方向がかけ離れ過ぎ、これには「断捨離」ではなく自分にあったSIMとスマホの「選別」が必要なのでは?
私は常時使用のスマホ 1 台 2 回線まで断捨離しました。

自身に合った回線、スマホに絞り込む迄は、
双方共に大量に所持していましたが、
期間を決めて断捨離を断行。

結局、目的がハッキリしている事、ただ漠然と、
もったいないから、お得に運用したいから程度では、
キャンペーンに振り回されて一生かかっても断捨離は無理。
散在するだけです。具体的な理由を設けて期間を定める事。

まぁ、本気で断捨離するつもりがあるのならですけど。
投稿を読む限り、本気度は伺い知れませんが … (●´ω`●)
スマホはいっぱいありますが
持ち歩くのはガラホとiPhoneのみ。でもガラホは持ち歩かない事もありますね〜
サブ機のPixel 8は動画撮影と、自宅用。
断捨離なんてしなくていいんでないですか?
でもホントにしたいなら、とりあえず回線だけでも全解約しちゃいましょう。
維持費もかからず一石二鳥です。
参考) スマホ持ち運びの肩こり解決策。 ?

 ドコモがより多くのスマホが持ち運べれるように、こだわりのスマホショルダーポーチを発売しました。
 スマホやスマホカバーと同様に他社からも発売されると思うので、比べて利用してみましょう。 ?

◎ ドコモが“全世代受け”を目指した「スマホショルダーポーチ」、そのこだわりは?

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1599649.html
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。