掲示板

スマホのeSIM転送

こんにちは拓美です
いつもいろいろ読ませていただき
勉強になっています

またまた悩みです
iPhone11で契約中で使っていないeSIMを
他のスマホに移動を考えています

一括なのか個々に移動可能か教えていただけたら幸いです


8 件のコメント
1 - 8 / 8
eSIMクイック転送の手順は下記の記事をご覧ください。基本的に1個ずつ転送することになるようです(私は試したことがありません)。

iPhone 15のeSIM、旧機種からどうやって移す? 「クイック転送」を試した
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2309/22/news067.html

記事中にあるように、現状でeSIMクイック転送できるのはキャリアとサブブランドだけです。
・NTTドコモ(docomo/ahamo)
・KDDI(au/UQ mobile/povo2.0)
・ソフトバンク(SoftBank/Y!mobile/LINEMO)
・楽天モバイル

割引クーポンに交換する.png

>>iPhone11で契約中で使っていないeSIMを
他のスマホに移動を考えています

mineo_eSIMであれば、eSIMクイック転送できないので、他の機種に移動する場合はeSIMの再発行になります。

通常は発行手数料は440円ですが、mineoコインを利用する事で無料となります。

mineoのマイページでmineoのマイページ「ファン∞とく」のアイコン?をタップすると、コイン保有数が確認できます。

>> えでぃ@🔋100% さん

>基本的に1個ずつ転送する
UQでやったことありますが、1つずつですね。
すぐ隣に置いて、手順に従ってそれぞれ操作しました。
リンク先の手順にも書いてありますが、結構やることが多いです。
かなりマニアックなことをしたいのですね。
生半可な知識では失敗する可能性大ですよ。
私は詳しい知識を持ち合わせてないんで、どうしても必要なら再発行します。
えでぃさんが具体的に列挙されている通りiPhoneのeSIMクイック転送はキャリアかそのサブブランドでしか機能しません。mineoのようなMVNO回線は対象外なので、各社のeSIM再発行(有償)を申請してください。

eSIMクイック転送は1回線ずつ実行します。
手順は各通信会社での説明の通り実行すれば、それほど手間はかからないですよ。
素人考えですが、
eSimの転送が簡単に出来てしまつたら、eSimのデータを簡単に他人に盗まれるように思えるんですが?
出来ないのが普通だと思ったんですが、条件が揃えばできる場合があるということですね。
恐ろしい
>一括なのか個々に移動可能か教えていただけたら幸いです

既に回答が出ているようですが
個々に転送可能ですが転送出来ないesimも有ります。
特に、MVNOのesimは転送不可なので再発行してください。
iPhoneが、プロファイルが一つしかないというのもダブルSIMに対応してないように見えますが、何か不思議に思えますね。そのために煩わしいことを強いられてるように見えます。気のせいですか?
それから、キャリアは特権階級で、そもそもAPN?sim?をユーザーに見せないようにしてるんですか?セキュリティからするとsimの転送ができるのもおかしな気がします。
素人なので、ばかな質問とは思うでしょうが、ご容赦を。無理に回答いただかなくても結構です。それで困ってるわけでもないので。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。