掲示板

ノートパソコンのスペックについて

Intel(R) Celeron(R) CPU N2840 2.16GHz
メモリ4GB、HDD500GB

こんなノートを使っているのですが、クソですか?
3万くらいの新品に買い換えようかと思うのですが爆速になりますか?
SSD256GB、CPUは9世代です。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
特に今の使用に不満がないならいいのではないでしょうか。
今のものをSSDに換装してメモリを増設するだけで、体感は変わると思いますがめんどくさいなら買い換えるのもありかと思います。
第9世代といってもモデルナンバーによるので、
買い替え予定のノートPCについて詳細が気になりますね。
一般的にその世代だと中古品の事が多いですが新品というのは確かでしょうか?

それとSSD 256GBは大きなデータを扱わないのなら問題ないですが、最近の水準からすると容量が少ないのでご注意ください。
OSがWindowsなら爆速にはならないかな。
映像再生が多いのでメモリ16Gを使っています。かなり速いです。
私は知り合いから譲り受けた12年前のノートPCを使っています。
スペックはPentium B950 2.1GHz HDD:640GB メモリ:4GB でしたが、自分でWindows10にアップグレードして、HDDを1TBに換装して、128GBのSSDを付けて、メモリーも4GB追加しています。
案外と使えるもんですよ。ネットの巡回とPaint shop proによる編集は十分に出来ました。
昨年Amazonで、10万円台のノートPCが在庫処分で79800(intel i5)で出たので、ポチリました。
でも未だに古いやつを使っています。
私のように昔からやっている人間としては、SSDのみの使用は怖くて、HDDをデータのバックアップとして残しています。新しいノートPCもHDDを追加しました。
3万円ぐらいの新品より、2-3万円台の中古がお勧めです。
surface6とか富士通lifebookとか、5年ぐらい前に出た当時は20万円とかしたいいものが買えます。
SSD、メモリ8GB、CPU第8世代以降(Win11アップデート可能)がいいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。