掲示板

リベンジ

先日放送されてたドラマリベンジを観てたけどおかしい点が一つ。
火葬で遺体が焼かれるときには喪主である人が点火するのが通例やと思うのに‥違う人が点火してた。🙄
それが許されぬなら‥10年前に最愛の旦那が亡くなった時に誰かに押してもらいたかった。🥲
嫌や〰なんで押さなあかんの❣❣って想ったのに‥。🥲


4 件のコメント
1 - 4 / 4
お気持ちお察しいたします。

私もやはり父の火葬の時、点火のボタンを押す時は躊躇しました。
ただその時は、空に立ち昇る煙がやがて素粒子となって
宇宙を巡り私たちの身体の一部となり、新しい命につながる、
そう思いつつボタンをぐっと押し込んだことをおぼえています。

つらい経験だったと思いますが、
マリンしゃんさんの記憶の中では
今も最愛の人が存在し続けているのではないでしょうか。
こんにちは😃

地域の違いなのでしょうか? うちは火葬場の職員さんがやっていました。
骨を拾う時、喉仏の話をするのは誤解を生みまくっているので、何とかして欲しいです。

>> Nul さん

コメントありがとうございます❣❣🙇♀️

私の父親の時は母親が喪主になるので押すように言われてましたけど‥その時になって10年前の私の気持ちが分かった❣って言われました。😣

今も旦那とのいろんな思い出がありますし、仲間との話の中でも出てきますしね❣❣😊

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

コメントありがとうございます❣❣

地域差もあるんですね⁉️😳それは初めて知りました❣❣😳
喉仏の話は忘れちゃいました。😅
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。