掲示板

さて、どこまで、いつまで下がるか。株

本日5月の権利日、最終日。
恐怖指数も騰がってきて波乱の幕開けですね。
オプションPUTがいっぱい買われたとの事で
売りたい側と上げたい側がガッツリぶつかります。
一旦下げてまた戻るパターンですね。
個別銘柄は大きいところに買われない限り蚊帳の外。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
権利付き最終日は昨日、29日でしたよ〜。
VIXは23超えたらちょっとドキドキします(>_<;)
魑魅魍魎の世界ですね、
山高ければ谷深し!

>> つぐみん.@´ڡ`@ さん

あ、間違えました、すいませんm(_ _;)m
銘柄には人と同じく個性があります。
今回下落の直撃くらわなくても
時間差で下げる場合があります
特に小型株は大手うりで売らざる
をえなくなった中小個人が売って
その後下げるので、一旦下げたら
戻るのに時間がかかります。
5月の相場はおわりました。
私はたっぷり、塩漬けくらいました。
6月はギャップアップから始まるかなと
日経4万円超えたあとダラダラと下げるにつれて香港上海が、上げました。
ところが5月なかばを境に香港上海は下落傾向
金の流れがまた、日本に向かうフェーズに期待します。
昨晩ニューヨーク下げていたのに日本は強かった
相場の上げ下げは動かす側の都合であっても
正直には言えないから今日だけの適当な理由を持ってきてやりすごします。
戦争が理由で下げても、それ以降、悪化しても関係なく株価はあがります。
そして政府側にマイナスなことであれば報道側は喜んでつたえます。
年金機構は今、どれだけ含み益があるか、最近言いません、ところが農林中金の件は最大限悪くつたえます。
とにかく、下げたときだけいいます。
さて、これから先、上下どちらかに動き始めます
どっちに動くだろう・・・
私はひとまず上で、9月以降、下かな。
メジャーSQ通過!
来週から上げるか下げるか
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。