掲示板

日本はどうやって平和を守るべきだと思いますか?

ウクライナ、ガザ、厳しさを増す世界情勢・・
ズバリ聞きます!
これからの日本はどうやって平和を守るべきだと思いますか?
(今後の日本の外交、安全保障の方針をどうすべきか?)

日本はどうやって平和を守るべきだと思いますか?
15件の回答
自衛隊の通常兵器と軍事同盟を強化すべき(核武装なし)
40% 6件
日本は核武装すべき。
27% 4件
自衛隊と日米同盟を放棄して非武装中立になるべき。
20% 3件
話し合ってみんなで仲良くしよう(具体案はないので特に何もしないという意味)
7% 1件
わからない。考えていない。興味がない。
7% 1件
その他(具体的内容をコメントください)
0% 0件

10 件のコメント
1 - 10 / 10
同種のアンケートを沢山立てておられるのは、政治的意図でしょうか。
介護保険料が、10000円時代が迫ってるのに、生活が危ういので平和とは言えません。
物価が上がってるし、貿易で生きてる国が物価高で飢え死にしそうなのに今が、平和と思われません。
大阪は、国民年金が70万円で介護保険料が12万円
此のほうが大変ですよ。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター

>> さと さん

>>政治的意図

日本人の政治的傾向を知りたいのでアンケートしています。
ロシアのウクライナ侵攻から2年以上、休戦や停戦でロシアが領土を得る可能性が非常に高くなりました。
クリミア併合、ドンバス紛争・・今回で三度目です。
「武力で国境変更しない」という戦後秩序が完全に壊れる。
戦争の時代が来る。
戦後80年近く経ち日本人は何を考えているのか?いないのか?
戦争とは?平和とは?憲法とは?平和主義とは?
個人的に興味があります。
アンケートを取って、人と話す事はとても参考になります。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター

>> ホットウォーター さん

>>物価が上がってる  平和と思われません

戦争中の国と比較すれば日本は全然平和だと思いますよ。
物価が上がる原因は戦争と異常気象ですね。
ウクライナは小麦の産地ですし、ロシアも小麦、ガスや原油のエネルギー大国。
ガザ紛争、イエメン紛争の影響で紅海やスエズ運河が通れません。
パナマ運河は渇水で通行量が制限されています。
海運が滞っています。
欧州の物価高は日本より酷いです。
ガソリン1L 300円近い。
日本だけでなく世界の状況を見ましょう。
日本はまだマシな事がわかります。


独連銀、インフレリスクを警告 賃金が予想以上に上昇
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/HB4W5BYYZJMGDM4KEGPZLCY5CY-2024-05-22/

英インフレ率、4月は予想ほど下がらず-早期の利下げ観測後退
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-22/SDVJUAT0AFB400

>> kaji さん

>傾向を知りたい

アンケートの形を取りながら、実際にはマイネ王の読者をご自分の思想へ誘導しているだけに見えますよ。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター

>> さと さん

>>アンケートの形を取りながら、実際にはマイネ王の読者をご自分の思想へ誘導しているだけに見えますよ。

それは大変ですね!
さとさんも自分の意見を主張してマイネ王読者を誘導、対抗しましょう!

ちなみに自分の選択肢、意見は
「自衛隊の通常兵器と軍事同盟を強化(核武装なし)」です。
理由は一番現実的で他に選択肢がないから。
核武装は現実的ではありませんし、被爆国日本にふさわしくない。
核大国、軍事大国アメリカとの軍事同盟で代替しましょう。

そもそも国連憲章第2条4項(日本国憲法9条)は侵略戦争(先制攻撃)を禁止しています。
しかしそれが発生した場合は国連安全保障理事会の決議に基づく軍事行動で対処します(侵略国を攻撃し、被侵略国を救援する、国連憲章42条)
それまでは個別的自衛権(国家の正当防衛、日本の自衛隊)と集団的自衛権(軍事同盟)でなんとかしてね、というのが国際平和を守る国連のシステムです。

しかし2022年、国連安保理常任理事国のロシアがウクライナに侵攻しました。
当然、国連安保理は機能しません。
だから個別的自衛権(自衛隊)と集団的自衛権(日米同盟)の強化しか戦争を防ぐ方法がないわけです。

戦争が起こる原因は「軍事力に大差がある」と「軍事同盟がない」ことです。
だから日本も武器をバンバン作って自衛隊を強化、輸出もして軍事力の差を小さくしましょう。
軍事同盟を強化して戦争を防ぎ、平和を守りましょう、というのが私の主張です。

さとさんの主張、意見も聞いてみたいです。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター
「日本は核武装すべき」4人、30%ほどいるのですが・・
この人達に質問が。

①被爆国日本が先頭に立ってNPT(核拡散防止条約)を脱退破壊し、核保有国が増え、世界中が不安定化する。それは日本の利益ですか?

②非核三原則の見直し、原子力基本法の改正が必要なので時間がかかる+核開発の時間がかかる。

③核開発、その後の維持費用が莫大にかかる。

④日本が核開発を試みれば国際社会は日本に経済制裁をかける可能性ががあります。
現在のロシアや北朝鮮、イランのように。
資源のない貿易立国日本がその状況を乗り越えて核開発できる?

⑤日米同盟破棄の可能性
アメリカにとっては、NPT体制や現状維持は利益です。
日本が核武装するなら「核の傘から出ていけ」となる可能性は高い。
それは日本にとって利益ですか?

⑥安全保障脅威の深刻化
核開発が終わるまで仮想敵国が待ってくれる保証は?
2003年「イラクは核開発をしていて危険だ」とアメリカに攻撃されました。
「日本は核開発をしていて危険だ、核武装する前に武力で制裁、制止する」と言われて戦争を仕掛けられたらどうしますか?(しかも核開発は事実)

⑦核武装できたとして核兵器の基地はどこに配備する?
既存の自衛隊基地がある自治体が手を挙げてくれる?
核戦争になれば真っ先に狙われ核攻撃を受ける可能性が高い。
「ヒロシマ」「ナガサキ」の次になりたい自治体があるでしょうか?
kaji
kajiさん・投稿者
マスター
今のところのアンケート結果

自衛隊と日米同盟を放棄して非武装中立になるべき。
14% 2件

戦争が起こる原因は「軍事力に大差がある」と「軍事同盟がない」ことです。
日本が自衛隊と日米同盟を放棄すれば「軍事力に大差がつき」「軍事同盟がない状態」になります。
戦争を防ぐどころか誘発しかねない意見ですが、まだいるんですね非武装中立とか言ってる人が。
ウクライナでの戦争を知らないのでしょうか?

話し合ってみんなで仲良くしよう(具体案はないので特に何もしないという意味)
7% 1件

これは日本人に結構多そうです。
本音は、世界中の紛争とか全く興味なし、日本は島国だし日米同盟あるし平和だし。
とりあえず「みんなでなかよくしよう」とか言っておいて「平和主義者」のフリだけすれば世間体はOK、という感じ。


自衛隊の通常兵器と軍事同盟を強化すべき(核武装なし)
43% 6件

これが私の意見ですし、一番現実的で穏健でしょう。
「最近、近所で強盗事件が起こり治安が悪い。
セコム契約を強化し、玄関ドアのカギを3つにして、金属バット置いておきましょう」というわけです。


日本は核武装すべき。
29% 4件
翻訳すると「ぼくがかんがえたさいきょうのにほんかくぶそうけいかく」
具体的にどうやって核武装するかは全く考えていません。
考えているような現実的な人はそもそも「日本は核武装すべき」とか主張しません。

こうして見るとスゴいですね日本人。
5〜6割が
「ぶきとかくへいきをすてて、はなしあってみんなでなかよくしよう」「ぼくがかんがえたさいきょうのにほんかくぶそうけいかく」
「わからない、考えていない、興味がない」
とか言ってるんですよ。
少子化で滅びるのも当然な気がします。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター
6月12日、自衛隊とドイツ軍の「物品役務相互提供協定」 参院で可決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240612/k10014478741000.html

現実的に平和を守るために外交を頑張っていますね日本。

「話し合って外交を頑張って平和を守ろう」とか言ってる人ほど話し合いを拒否します。
そういう人が話し合いで問題を解決したり、誰かの説得に成功しているところを見た事がありません。
興味深いですね・・
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。