掲示板

子供のころに、聞いたあの曲。いまでも忘れられない。

PICT0010.jpg

子供のころに、聞いたあの曲。みなさん、忘れられない曲が、あると思います。私にもそんな曲があります。
Don't Pull Your Love Out/恋のかけひき。小学生のとき、ラジカセに録音して、カタカナで歌を覚えた。
♪「ドン、ボーヨーラーバーホーマベーベー、イヒューツーババセイビメンバー」♪と。

https://www.youtube.com/watch?v=GUO9SDd9UhU
( Hamilton, Joe Frank & Reynolds、Hamilton, Joe Frank & Reynold)

そのころ、すでに英語を話していた、姉に「これってなんて言ってるの?」ときいても、「なに言ってのか、まったくわからない」って一蹴されたのを、いまでも覚えています。最近になって、YouTubeでたまたま、この曲を聞き、題名を知り、歌っている人を知りました。

中学生のときの、お昼の時間は、ポールモーリア、そうそう、下校のときもポールモーリア。
お昼は、「恋は水色」
https://www.youtube.com/watch?v=QnsqBCSBW88
下校のときは、「エーゲ海の真珠」
https://www.youtube.com/watch?v=CPNvGWH2YLw

みなさまも、きっとそんな、子供のころに限らず、大人になってから、そして現在!はじめての、告白のとき、失恋のとき、卒業や入学のとき聞いたあの曲、そして忘れられない、思い出の曲がおありでしょう!時代、ジャンル、なんにも関係なく、一曲ご披露くださいませ。その曲を聞くと、いまでもそのことが鮮明に思い出される、そんな曲、もちろん差支えなければのお話でございまする。m(__)m


22 件のコメント
1 - 22 / 22

洋楽なんて聴いたことも無かった小学生の自分が、上京して我が家に居候していた大学生の従兄の影響で、もうとっくに解散していたビートルズの赤版・青版を(レコードで)初めて聴いたときの衝撃度は、人生においてTop10にノミネートされると思います。
先に聴いたのは青(後期)版。

それ以降、日本のポップスで夢中になったのはピンク・レディーのみw
SabasukiajistarP
SabasukiajistarPさん・投稿者
ベテラン

>> hageten さん

ビートルズの赤、青。もうなんて、素晴らしいベスト盤。私も初めてきいたときの衝撃は、ありませんでした。そしてそのグループがすでに解散していたこと、写真をみても4人がみんな同じに見えて、区別がつかなかったこと、曲を聞いても誰が歌っているのか、まったく判別できなかったことを、思い出しました。もちろん、後に誰が誰って、分るようになって、あ~この曲は、ポール、あれはレノン、ってわかるようになりました。いや~なんと素晴らしい、やはりビートルズですよね(^▽^)/

Is You Is Or Is You Ain't My Baby?
トムとジェリー 〜恋ははかなく〜

洋楽はトムさんに初めて教えてもろた気がします。
SabasukiajistarP
SabasukiajistarPさん・投稿者
ベテラン

>> セコビッチ さん

トムとジェリー、仲良くけんかしな~~♪。
この短編映画のジャズ~凄いです。この曲から洋楽にいくなんて~かっこいい!そして、その後の好きな曲が、気になります(⌒∇⌒)
素敵な曲のご紹介です。子供のころ、テレビでは(白黒)をみてドキドキしました。

こんなんもあったなぁ
Mamãe eu quero

ママ避けろ と幼少時歌ってました。

三  ( ✹ਊ✹ )ヒャッヒャッヒャ
 三<( )>
三  //
SabasukiajistarP
SabasukiajistarPさん・投稿者
ベテラン

>> セコビッチ さん

もう~~楽しすぎる、子供のときに、聞こえる、まさにそう聞こえると。そして、大人になっても、いつまでもそのように口ずさんでしまう。本当に素敵な記憶だと、わたしは思います。きっと豊かな心の持ち主なのですね~(⌒∇⌒)ほんと、いいですね。♪

初めてのカントリー&ウェスタン

Crambone ペコスおじさん
SabasukiajistarP
SabasukiajistarPさん・投稿者
ベテラン

>> セコビッチ さん

ふふふ、もうすごい。こんなに、記憶の海馬に知識が溢れているのですね。私たちのシナプスが追い付けない。ふふふ。子供のころのカントリーウェスタンは、私のばあい、ララ三ー牧場、だったような。セコビッチさんは、みんなの記憶を呼び覚ましますね。楽しすぎる~~。次はなんだろな(^▽^)/ありがとうございます。

子犬のワルツ/ショパン
たぶん幼稚園に入る前に母が買ってきた、解説付きレコードで聴いてました♪
他の童謡レコードとは一風違う歌詞のない曲に、心躍る思いで聴き入ってた記憶が…

これでピアノが欲しくなったのに、母が私に与えてくれたのは、真っ赤なオモチャのピアノ→オルガン教室&オルガン、全然違うって…(笑)
そこオルガン教室だったのに、掌にふっくら卵を握って弾かないと、よく削られた鉛筆の先で掌を刺すんですよ〜
いつもビクビクしながらレッスン受けてるから、全く上達しなかったなぁ…(笑)
SabasukiajistarP
SabasukiajistarPさん・投稿者
ベテラン

>> iiiiIsland さん

素晴らしい~幼稚園前にこのショ、ショパンとは~。素晴らしい、素敵すぎる、お母様チョイス。その後のピアノ→オルガン問題。ピアノのお稽古?オルガン教室?なんとも、懐かしい響きを、持ってきていただきました。やはりシナプスがくっついて、いろいろ思い出しました。(⌒∇⌒)手の中に卵をもっているみたい!そうそう、そうでした。私の先生は、50センチの竹の定規。手のひらをたたく、ペダル、私の足、先生の足、ふむふむ、(いまならぜったい〇〇ハラスメエント)先生に怒られるのが、嫌で必死に練習しました( ̄ー ̄)ニヤリ。
iiiiIslandさんがもしピアノを習って、音大に行ってたら、きっと有名なピアニストでしたね~惜しい。
運動会の徒競走で流れていた曲、組曲『道化師』 第2曲 ギャロップ、この曲を聞くと走らずにいられなかった。

下校時に流れていた交響曲第9番 第二楽章 (ドヴォルザーク)この曲を聞くと曲が終わるまでに校門をでないと行けない感じになります。

当時はドヴォルザークのレコードが欲しかったのですが、曲名が分から無かったので買えませんでした。勿論、音楽の先生に聞けば分ったと思いますが、後に曲名(家路)が分かりレコードを買って何度も聞いていました。
今でも好きな曲です。

小学校の校歌、運動会の歌を口ずさむと当時の事を思い出します。
SabasukiajistarP
SabasukiajistarPさん・投稿者
ベテラン

>> Double Rainbow さん

そうなんですよね~。なぜか学校の登下校、給食、昼食時、お掃除の時間、運動会!!!流れますものね、音楽が学校の角の上に、拡声器の大きいやつから?スピーカーだっかも。
たぶん、その地域、学校、学年などで、たぶん放送部の人がチョイスした曲が、大人になっても身体に染み込んでいるのですね~。素敵なお話しです。音楽室の壁にかかってた、音楽家の肖像、お髭のドヴォルザーク。思い出しました、 Double Rainbowさんのお陰ですね(^▽^)/
子供の時に、音楽室の肖像って、みんなおじいさんに見えたのに、モーツアルトだけ、ちょ~若かった記憶。ふふふ

私は、もう小学校、中学校の校歌忘れちゃたと思っていましたが、同窓会にでると、不思議に歌える。

本当に素敵で、優しい思い出、いただきました。「家路」新世界のなかでも、優しい曲ですものね。(⌒∇⌒)

>> SabasukiajistarP さん

ふふっ、パワハラ先生に怒られないよう練習するSaba様、いつ辞めるかとチャンスを狙う私とは大違い!
たとえ通ったのがピアノ教室だったとしても、ピアニストにはなれなかったかと…(笑)
SabasukiajistarP
SabasukiajistarPさん・投稿者
ベテラン

>> iiiiIsland さん

いえいえ、きっとiiiiIslandさんは、ご自分の潜在能力を封印されているのでは?あ~りませんか?(ΦωΦ)フフフ…。
この音楽に影響をうけている、みなさまは、多かれ少なかれ、音楽家になっても、オカシクないものね~。うんうん。きっとそうだ~~。

>> SabasukiajistarP さん

小学校までは昼食事の時は音楽はかけていませんでした。中学の時は担当の放送部員がカセットに録音していたロックとか当時流行っていた音楽を流していました。卒業して数年後には下校時の音楽はCeline Dion / My Heart Will Go Onに変わり、その後は学校の周りにも自宅が増えてきた事もあり音楽やチャイムの音は聞かなくなりました。

大人になってからは木蘭の涙 スタレビ他に洋楽の曲名が分からなくて困った事が有りました。今はスマホで簡単に曲探しが出来るので驚きです。
SabasukiajistarP
SabasukiajistarPさん・投稿者
ベテラン

>> Double Rainbow さん

わ~お、中学のお昼に、ハイカラさんな音楽が流れていたのですね^^。凄いし、素晴らしいですね。そしてどんどん時代が変わり、チャイムがなくなるのですね。そういわれてみれば、家の近所に、小学校も、中学校も、高校もあるのに、チャイム聞いたことがありません。なるほど~自分が知らないことは、もともと多いのですが、そうだったのですね。宅地の近所問題だった~のですね。
大人になって、ネットで検索が簡単になって、やっとわかった曲、やっと知った演奏者。たくさんあります。
本当に、便利になって、ジャンルを問わず、調べられるのがいいですね。ハミング検索なんてのもありますしね。(⌒∇⌒)

51SAVBT810L._UF1000_1000_QL80_.jpg

ちょうど中学の音楽の授業でムソルグスキーの「展覧会の絵」をリコーダーでピーピー吹いていた頃に、4つ上の兄からELPによる「展覧会の絵」を聴かされて衝撃を受けました。
以後数年はELP、ピンクフロイド、キングクリムゾン、イエス、などのブリティッシュ・プログレに狂ってました。
ああ、あの頃(1970年代)にイギリス旅行したかったな〜
SabasukiajistarP
SabasukiajistarPさん・投稿者
ベテラン

>> Dark Side of the Moon さん

展覧会の絵、原曲もELPも!あの当時のプロクレッシヴ、なんとも衝撃的でした。全員のテクニック、クラシックの基礎、ビートルズ、ハードロック(パープル、ツェペリン、など)プロブレ、どこまで進んでしまうんだと、毎週ドキドキチャートを聞いていました。
当時は欧米で流行っていたのがオンタイムでは日本に入ってきてなかった。FENとか、FM、AM、雑誌でずっと衝撃の連続でした。
Dark Side of the Moonさんのおすすめ、もう参りました。どのバンドも、洋楽で忘れるとこのできないバンド。私ももちろん今でも大好きなバンドです。恐怖の頭脳改革の一曲目、エルサレム。高校生のときに、ピアノの先生に楽譜をもっていき、クラシックの弾き方がちが~うと、ちょっと大人になったものです(^▽^)/。
うんうん、あのときに、イギリスに行ったらね、きっとDark Side of the Moonさんは、リバプールから帰ってこなかたかも(笑)

>> SabasukiajistarP さん

「恐怖の頭脳改革」のエルサレム、あれは神々しかったですね〜
その後のトッカータからstill you turn me onまで一気に流れるあたりが特にゾクゾクしました。
実は「恐怖の頭脳改革」が初めて買ったレコードであり、初めての輸入盤でした。ちなみに同じ1973年にはピンクフロイドの「狂気」も発売されるのですが、こちらにのめり込むのは高校生になってからです。
SabasukiajistarP
SabasukiajistarPさん・投稿者
ベテラン

>> Dark Side of the Moon さん

私も、ずっとクラシックピアノを習っていたのですが、中校生のときに、同級生から、「すげ~のLP手に入ったぜ」の一言から聞かせてもらい、あの髑髏のジャケットに衝撃を受け、三人というのにも、更に衝撃、ムーグ博士が開発のムーグシンセ、などなど、衝撃の何乗にもなり、ピアノじゃなくて、シンセじゃんと、ふふふ。まあ金がないのでなんとも。
A面をなんども、なんども、聞いた記憶があります。

狂気は、ベースのデンデデンデデンデデンデ、わくわくがとまりませんでした。あの当時、リットーミュージックから出ていた、楽譜があり、いまみると、本当に適当で、難しくなると、feel inとかかれて、なにも書いておりませんでした。今ではCDやYoutubeで簡単に聞くことができる、素晴らしい曲が多いです。

クリムゾン、ELP,エイジア、グレッグの声を、きっと
Dark Side of the Moonさんも、聞き分けちゃいますね~あ、グレッグだ~~。って(笑)
>グレッグの声…
グレッグレイクの声は次第に太く低くなっていくのが悲しいところですが、エピタフとかは今聴いてもやはり美しいですね。

>デンデデンデデンデデンデ…
いやいや、それは「吹けよ風、呼べよ嵐」ですよ(笑)

>リットーミュージックから出ていた楽譜…
ライトミュージックか何かの雑誌に「賢人」のギター譜が載っていたので必死でコピーした記憶があります。これとイエスの「ムード・フォーア・デイ」を弾くと結構うけました。
懐かしいなあ。
SabasukiajistarP
SabasukiajistarPさん・投稿者
ベテラン

>> Dark Side of the Moon さん

うんうん、さすが~~。あの声で、
ワナビーニーワナビーマイ
https://www.youtube.com/watch?v=ySax3wnZ72w
この声が、たまりません。

あああああああ、そうでした。吹けよ風、呼べよ嵐。
穴があったら、はいりたい。入れないけど(でかすぎて)
そうそう、
https://www.youtube.com/watch?v=mzG6Gsi92ww
これでした。もう楽しくて、ごちゃまぜになってしまいました。
すみません。m(__)m

そうです、あの当時必死で、外国のバンドの曲をコピーして、高校でちょっと日があたったことも、ありました。(⌒∇⌒)
楽しい思い出です。今はねネットですぐに何でも手に入ってしまいますので、それも省エネでいいかもですね。(⌒∇⌒)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。