掲示板

何回線?キャンペーンに乗せられて。

スクリーンショット_2015-09-01_6.12.30.png

えー,月が変わり,やっとパケットシェアが適用されました。

やっぱり3回線分は小さくないなぁと,そのメリットを実感。




3回線かぁ。この後,Dプランを1回線,Aプランを1回線増やす予定。

でもって,長い間お世話になっているIIJ mio Dが1回線。


合計6回線…(^^ゞ


いずれ整理をしていく予定ですが,一体何人家族やねん!何をしとんねん!とやんわり自らを突っ込む…。(それでも合計で6,000円程度か…)

(海外向けSIMはサイズの関係で,2枚申し込むかも…)


皆さんは,今キャンペーンに乗せられて,何回線になりましたか。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
自分は5回線(A1、D4)の予定です。
まずは全て1G、シェア後5Gで、様子を見ながら容量を変更する予定です。
ところでシェアできるのは繰越分だけって理解で合ってますよね?
なので初月は1回線にギフトしてまとめるつもりです。
aタイプが3回線です。内1回線は、800円の割引適用なので3Gにしました(半年間は100円ほどの負担)8月末に契約したので6GBありますが・・全部合わせても半年間は2600円程度で運用ですね。(^^ゞ
 
 試しに、mineoスイッチOFF状態で一カ月使ってみようかと(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
>アベ次郎さん

シェアできるのは繰り越し分ですね。

いろいろと要望の声はありますが,現時点での仕様ですf^_^;)
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> phoenix1207さん

キャンペーン中はかなりの安価ですよね。

その間mineoは大丈夫かしらf^_^;)

なんて。
既設2回線、追加2回線で4回戦になりました。

ただ、うち2回線はmineoさんには悪いですがおりを見て解約したいと思っています。家族で使う人は増えそうにないので・・・

>アベ次郎さん

>なので初月は1回線にギフトしてまとめるつもりです

えっとギフトは同一eoID間ではできません。同一ID間でできるのはシェア、あるいは複数回線割りだけです。
なのでギフトで纏めるつもりなのでしたら別にeoIDを取ってそちらで契約しないといけません。ご注意ください。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> noriさん

私も全ての回線をずっと残すわけではありません(^^ゞ

使うのは夫婦2人だけなので…。使い方によっては,叔父が加わるかも知れませんが。

そこのところはmineoも承知しているでしょうね。
noriさん

おっとそうなんですね、知りませんでした。
シェアは繰越分だけなので、実際にできるのは来月からですね。
今月はSIMを差し替えて使うしかないですね。
ありがとうございました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
既設4回線(A2回線、IIJ1回線、日本通信1回線)
今回新設D1回線、現在合計5回線です。

IIJは、新設Dが軌道に乗ったところで解約。日本通信は使わなければ0円ですので、やがては新設Dのバックアップと考えています。

それでも4回線、ランニングコストは当面¥3000程度、大手キャリアの出費に比べれば・・・
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> albaさん

大手キャリアの月額を今見ると,なんだか気が遠くなりますよね(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
本日AプランとDプランの2回線を申し込み!

mineoではマックスの5回線となりました(^^ゞ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。